ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Endy0918さんのHP > 日記
2017年09月01日 18:20個人的所感レビュー(書籍)全体に公開

【山で排便】結局は山での行動に正邪はない?

私は今年から登山を始めた、いわゆる初心者です。
本屋に立ち寄ると、登山本のコーナーも見るようになりました。

そこで、『サバイバル登山』という世界もあるんだと衝撃を受けました。
食べ物は現地調達。釣りやキノコだけではなく、小動物の肉、イモムシや蜂など、想像を絶する世界がそこにはありました。
その本の中には、藪の中でお尻を出して写っている人も。野グソですね。
ん?
普通の登山本では、簡易トイレなどで排泄物も持ち帰りが原則のように書かれています。

同じ山での行動の雑誌なのに、真逆の事を言っていますね。
サバイバル登山本では、【文明を捨て、地球と一つになる】と、文字を飾り、正当化して満面の笑みで野グソしてます。
最近、この真逆の事を言ってるのが、凄く気になってw

こういう事に明確に答えられる方は少ないと思います。
どこかで自分の先入観が入るし、双方を経験した方も少ないでしょうから。

貴方はなぜ山に登るのですか?
山に登って何をしてますか?

この小さなテリトリーがあれば良いんじゃないでしょうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

RE: 【山で排便】結局は山での行動に正邪はない?
こんばんは。初めまして。
山を歩いていると、鹿や熊の糞をよくみかけます。別に嫌な思いになることもありません。山では、それが当たり前だからです。彼らに「やめてくれ」と言っても聴く耳を持っていないでしょう。私が通っている山域は奥美濃でほとんど人に出合うことがありません。私も勿論<野糞>です。
 でも登山者の多い富士山や高尾山ではヒトの糞は困ったことになってしまうでしょう。「持って帰りましょう」と言われても袋等の準備をしていない人は<がまん>しかありません。そうなると登山どころではなくなってしまいます。困ったものです。
2017/9/1 22:15
RE: 【山で排便】結局は山での行動に正邪はない?
一説には、人の排便は自然に還らないと言われてるので持って帰りましょうとなっています。
理由としては、私たちが普段食べているほとんどの食材には食品添加物が含まれているからだといいます。いわゆる人工物ですね。
動物はそゆものを口にすることがないので自然に分解され土に還るわけですね。
2017/9/2 1:01
maasuke1さん、コメントありがとうございます。
トイレの問題は生理的なものもあり、どうしようもないのですしね。
ルールは人間が、作るものてますから、同じ人間に危害があれば禁止するルールができるのでしょうね。
まだ深入りしていない私からすると、『好きな事言ってるなw』というだけなんですけどね。
2017/9/2 16:10
henjintakkunさん、コメントありがとうございます。
なるほど、それは興味深いですね。
高い山ほど微生物がいないので分解されないとかは、何かで見たような気がします。
時に専門誌は『頭がおかしいんじゃない?』と思える事を平気で言いますので、専門誌だからと言って鵜呑みにせずに、客観的に見れるようになりたいですね。
2017/9/2 16:52
RE: 【山で排便】結局は山での行動に正邪はない?
Endy0918さん、こんにちわ。
生理現象ですからどうしようもない。という前提はとりあえず置いておいて。かつて上高地を流れる梓川の大腸菌汚染はかなりひどかったようです。高所低温の
高地山岳では人間の糞尿は分解されないからですが、大量の人が集まるというのが大きな原因の一つだと思います。登山者が少ない頃、環境保護意識が低い頃は「しかたがない」でよかったんでしょうけど、今は北海道の幌尻岳など大小便持ち帰りを厳しくローカルルールにあげている山もあります。500mくらいの本州の里山で登山者が少ない場所と登山者が大挙押し寄せる富士山やアルプスなどを同列に考えてはいけない。と考えると、自ずと登山者のモラル、ルールというのも見えてくるのではないかと思います。低山でも登山道のすぐ横に排せつ物をほったらかし、紙も捨てっぱなしという人がいて、持って帰れとは言いませんが、そういうのはさすがに困ります。
2017/9/3 16:26
k-yamaneさん、コメントありがとうございます。
答えなんて出ないのもわかっているし、出すとどちらかを否定する事になりかねないので、そっとしておこうと思います。(じゃあ、なんで書いたんだ?と言われそうですねw)
やはり標高が高いと分解されないのですね。

かといってライフラインを通すワケにもいかないし。
個人的におもいますが、登山する方は年配の方が多いのか、モラルはかなり高いと思います。
ゴミも落ちていないし、立ちションする人も見たことがないです。話せば気さくに返してくれますし。
お互いが譲り合う登山というフィールドが改めて好きだと思いました。
2017/9/4 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する