![]() |
![]() |
![]() |
今思い返しても、岩手県の登山では天候も含めてすごく恵まれたと思ってます。おそらく10月で全山ピークハントできるでしょう。次は何を目標にするか?という事で、分県登山ガイドの青森県を購入しました。
目標は『来県数最小で全山ピークハント』です。青森県は幸い標高の高い山がなく、3時間程度で登れる山が多いので、春や秋の連休を利用して車中泊(何泊しても来県数1カウント)で一日に4座くらいで地方で区切って登り続ければ良いかなと。
その次は秋田県?分県登山ガイドの秋田県は80座くらいありますが、岩手県と一緒の山もあり、岩手県を全山踏破していれば10は減る計算。
その次は山形県、さらには福島県・・・って結局東北制覇やん(笑)
以前、東北百名山にお誘い頂いた事もあるのですが、性格上、目指すなら最優先にしてスケジュールを組んで達成に向け突き進みたいタイプなんです。いつかそのうちね!とは出来ないせっかち者なのです。
さて、話を戻して、ヤマレコでの分県登山ガイド青森県の達成者はなんとまだ3人。ガイド本にも有名どころでもない限りは他の登山者にも会うことはなく静かな山歩きができるだろうとのこと。
うーん、宮城県もそうだったんですよね。私も定年退職という人生の区切りが視野に入ってきたので、残りの余生を趣味に費やせる喜びを噛み締めつつ、嫁への感謝と両立させながら過ごしていきたいです。青森県待っててね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する