![]() |
![]() |
![]() |
八幡滝堰堤を越えると、植林地の中の「山の神」。
ここから打越峠に直行するつづら折れには行かず
分岐を右折して「森林管理道」へ進みます。
小さい橋を渉って緩い折り返しの坂道をしばらく登ると、また分岐(写真左)、
これは「森林管理歩道・尾根道」方面へ。
さらに穏やかなひと登りのあと、「尾根に乗ったな」と思しき場所で
登り方向とは逆に伸びる踏み跡があります。
これを辿れば、ほんの数歩で行き止まりになるのですが・・
ここに自然石と間伐材で築き上げた「砦」が鎮座ましましています

八幡谷〜打越山界隈には、地元有志の方々が苦心された
ベンチ、柵、道標など雰囲気満点の素晴らしい構築物が沢山あるのですが
(打越峠や七兵衛山頂の佇まいはご存知の向きも多いと思います)
それらの中でも、この「展望砦」は一二を争う傑作ではないでしょうか。
展望も良く(写真右)、夏は涼風も吹くので
よくここへランチかたがた涼みに来るのですが

経路がヤヤコシイからか

でもせっかくの見事な「作品」なので紹介させて戴きました。
八幡谷や保久良さん、金鳥山〜水平道方面へお出かけの際は
ぜひお立ち寄りをオススメします。
こんにちわ。
昨年見つけました。
すばらしい労作ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する