![]() |
![]() |
![]() |
今年もきれいな花を咲かせてくれたようです。
この公園はジョギングが出来るコースがありますので昼休みにちょこっと走りに来ることがあります。 今は桜と水仙ですが、秋分の日前後は三色の彼岸花が咲きます。
なお、公園北のほうではスズランスイセンの大群生も見られます。
そして庄内川の堤防に上がると、空気の澄んだ日には鈴鹿の山々と伊吹山を見ることができます。
今日も見えましたが、伊吹山までは完全に雪が無くなってしまったようです。
勤務地付近の新大正橋付近からは残雪を残した能郷白山と真っ白な白山、御岳山が見えました。
庄内川の新大正橋から豊公橋付近にかけては、運が良ければ鈴鹿山脈から、北、中央、南アルプスへかけての山々を見ることができてなんか得した気分になります。
それにしてもこの地方から見る御嶽山は富士山のようにスラッとしていて最高にきれいです。
harmoさんこんにちは。
ガチで超ご近所で、わたしはその対岸に住んでますよ。ローカル過ぎるのでビックリしちゃいました
仰る通り、この界隈の展望は満更でもないですよね。100名山も結構拝めれますし、昨日の御嶽山はとても綺麗でしたね。また今年も登ってみたいと思いました
こんばんわkaruさん、シダレ桜は公園の正面入口、八社コミュニティーセンターの横にあります。 以前はこの時期に屋台が出るくらい来られる方が多かったようですが、最近は出店は禁止に… あと、ディサービスなどから桜の下で写真を撮っている光景をよく目にします。 今頃は屋台は禁止されて出ることはありませんが、花見の人は多いようですね。
現在の出向先の会社が大正橋の南の方にありまして、日によっては2時間弱の昼休みが取れることがあるんです。取れないときもありますが。
それにしても不思議なもので山登りを始める前は、「御嶽見えた」で終わりでしたが、今は稜線で山の名前が出るほどになりました。 ランニングも去年の6月23日に始めて、ここまで続いていることに驚いています。 ただ、高校時代の40分代前半/10キロには遠く及びませんが。 そのかわり走った後は筋肉痛が1週間位続いた高校時代ですが、いまは10〜20キロ程度のランニングなら筋肉痛は起きなくなりました。
あと、山登りをはじめてからは温泉が大好きになりましたね。
今年の登山目標は、東駒ヶ岳(甲斐駒)西駒ヶ岳(木曽駒)御嶽山は是非登ってみたいです。
去年のような期間限定解除が今年もあればいいですね。(御嶽山)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する