![]() |
![]() |
![]() |
本日は朝5時に目覚めたので、どこかのお山へご来光を。
とはいうものの、普通に登山ならこの時間に起きていては間に合いません、家から4キロほどの場所にある大高緑地、若草山へ行くことが決定。
トレーニングを兼ねていくので、車、電車、自転車など使わず、当然自分の足で。
荷物が背負える量であれば、最近は自転車よりも走っていったほうが体力的にも楽なのである。
若草山の山頂では同じようなこと考えて来た人が3人ほどいました。
日が昇るまでの20分ほどいろいろな話をして盛り上がりました。
日の出を見た後はどうしようと思いましたが、公園を出た所に史跡巡りの案内プレードがありましたので、史跡巡りへ。
第一次最終地点の氷上姉子神社(熱田神宮元宮)はわりと空いていました。
ここ数年正月は通っている神社で巫女さんの愛想もよく、空いているときなら普通におしゃべりしてくれる所がいい。
今日は引いたおみくじが大吉だったので身体守りを買ってしまいました。
そこで思いついたのが、熱田神宮本宮の方にも行ってみようということだった。
実は長いこと名古屋にいるにも関わらず、熱田神宮の本宮には一度も足を踏み入れたことはない(前を通った事は何度もあるが)。 初体験でした。
氷上姉子神社の方は巫女さんは多くても二人だが、熱田神宮の方はどこからあんなに集まるんだろうと思うくらい多くの巫女さんがおられました。
そして参拝客もすごいのである。
献上酒の酒樽がたくさんおいてあったけど、全く酒を飲まない私でもこの後どこへ行くのだろうと考えてしまった。
一時間弱熱田神宮には居たのだが、今日は電子マネーナナコとスイカ、お守り用に3千円ほどと、お賽銭50円玉20枚でお札はお守りに消え賽銭もかなりの神社を回ったので笠寺観音で底をついてしまった。おかげで出店等では何も買うことはなかった。
今日の出費は結局4000円ほどだが、これで家内安全が守れればとくに言うことはない。
最後に、氷上姉子神社は私のお気に入りと化しているようだ。
今日の活動レコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2170035.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する