![]() |
![]() |
![]() |
今年も早いもので後半に入りました、暑いわけですね。
相変わらず走れるときには走るようにしています。
今日の昼間の蒸し暑さが祟り、早くも夏バテ気味に。
調子は悪くとも、10キロくらいまでなら気力だけで走れてしまいますが、これ以上は怪我の恐れがあったので、菅田橋で折り返しました。
普通ならこの後、島田〜相生山〜滝の水のパターンでしたがバテ気味というのは素直に足に来るようです。
表題の、「村上社のクスノキ」とは、南区にある樹齢1000年とされる古樹で名古屋市指定天然記念物となっています。
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000038658.html
(写真2 村上社のクスノキ)
ちなみにこの木、最近まで知りませんでした、勉強不足ですね。
もっといろいろな史跡、名所があるはずなので、これからもランニングコースに取り入れていこうと思います。 けどね… やはり夜はいただけません、ちゃんと明るいうちに回りましょう。
今日のコースの一部にある「中井用水緑道」、南区の大江川緑地から天白区の中根公園までの約6キロの遊歩道ですが、地元の方がいろいろな季節の花を植えて整備してくれていますので、花で季節を感じることができます。
でも夜だとちょっとわかりにくい。
アガパンサス(ムラサキグンシラン)はいまが見頃となっています。(写真1)
しばらく天気が安定しない日が続きそうですが、持久力を鍛えるという意味合いでランニングは続けようと思います。
ちなみに今日のコース(写真3)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する