![]() |
|
|
このところ、ランニング関連は写真が少ないまたは無いときは日記で記録を残すようにしている。
たまには散策レコ、季節の花レコで山でもないのに講習トレで書いてることにひょっとしたら運営からなにか言われるのではと、ヒヤヒヤしながら書いてるときもあるが、今の所注意を受けたことは一度もない。
そんな散策レコに応援メッセージが… ちょっと複雑ですがやはり期待されるというのは嬉しいものだ。
今日もおかげで少しながら走ってしまった。
本来なら今日はお休みだったがモチベーション上がってしまったので仕方がない。
かえってじっとしてる方がストレスになりそだったので。
コースは定番の滝の水公園。
やはり体は正直でちょっと疲れらしきものがあったので南から(相原郷から)のアプローチとした。
一応海抜0m地帯から70mくらいまで上がるので南からのほうが傾斜がゆるく、ゆっくり上がっていくので、距離こそ1キロほど余計に走るが気分的にも救われるので。
そして滝の水公園到着… 表の階段避けて裏手の坂道から公園へ上がった。
まるで平地にプリンを置いたような高台の公園なので風がよく通り快適である。
そして、周りは見渡す限りの夜景で空中散歩をしている気分になれる。
実はこの公園、伊勢湾台風の瓦礫の山の上に土を盛って現在の形になっているのである。
若い人たちはこの事実を殆ど知らない、そしてゴミ山の上から正月の初日の出を拝んでいるのだった。
とまあなんだか脱線してしまいましたが、今は多くの人が訪れる夜景スポットであります。
ランニングの終盤でいつものセブンイレブンで200mlの牛乳を補給、本来牛乳は体を冷やす効果がありランニング中には向かないらしいが、私には何だかしっくりとくる。
そこから先3キロほどは下り基調で下りを効率よく走る練習になる。
無事自宅へ到着、今日も怪我なく筋肉痛もない。
今年はコロナウイルス関連で今の所9月までの大会は全滅である、10月.11月以降に望みをつないでトレーニングは欠かさないように頑張ろう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する