![]() |
![]() |
![]() |
極早生種を収穫したのは3月30日。それからほぼ2か月でいつもの晩生種の収穫です。
茎が折れてくると収穫のサインなのですが、まだチラホラとしかサインがなく、もう少し待とうかと思っていたのですが、大きさもそこそこだし、採るタイミングが遅くなると玉が腐ってしまうので、思い切って採ってみました。
結果は正解👍。少し腐りかけていたものもあって、来週ではダメでした。
今年のタマネギは、玉が大きく形も良いので概ね大成功でしょう。
さらに、隣に植えてあるニンニクもついでに収穫。
収穫間際に病気のような症状が出たので心配していたのですが、大事にはならずに粒の大きさもまあまあでした。
毎年同じように育てているのですが、天候等の関係でうまく行ったりいかなかったりで、一喜一憂しています。
まあ、そこが楽しいのですけどね。
大方夏野菜の植え付けは終わり、あとはさつまいもとオクラくらいです。
写真は、収穫したものを根と茎を切除して風に当てています。
この後、日陰に吊るしていきますが、これがまた一仕事です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する