|
|
|
[自らの備忘録目的にて長文・駄文です。]
6月後半の「大人の休日俱楽部パス」修行を終え、7月はユルリと過ごす積りでした。
しかし「東京まちなか低山(中村みつを著)」を通じ、都下各地の富士塚で7月第1〜2週末にかけ山開き行事が行われることを知りました。
本家・富士山での山開き開催日(7月1日)に倣ってなでしょうが、富士塚の中には登拝できるのが山開き期間中(すなわち年に一度)だけの場合もあり、クソ暑いさなかに都心部を彷徨しました。
富士講の伝統行事だから毎年同時期に行われるのでしょうが、今やコンクリートジャングルの中に埋もれているのが大半で、開催時期はズラした方がいいんじゃねぇ???と言うのが正直な感想です。
本家山開き行事は海抜2500m地点(5合目)ですが、都下富士塚は海抜数十m地点ですからねぇ…とにかく暑い暑いι(´Д`υ)アツィー
また千駄ヶ谷富士ではゲリラ雷雨に直撃され軒下で30分も足止めを食らい、怖い思いをしました。
富士塚巡りを経て一気に「東京まちなか超低山」を完登しましたが、その反動で7月後半は猛暑酷暑を避けるべく沈殿しています。
天気予報などではマスコミは、熱中症を避けるべく「躊躇することなくエアコンを利用しましょう」と喧伝してますが、拙者は昼間は一人滞在でもあり、そんなことにダマされずに凌ぎ乍ら、「登った山リスト」制作・登録に励んでいます。
それでは、
7月の麺食率10/93食⇒⇒⇒自炊焼きそば復活でギリギリ二桁!!
外麺食率1/10食⇒⇒⇒駅そば一食のみと撃沈


二郎食率0/1食⇒⇒⇒ラーメン店にも行ってない(-ω-)/
6土 自宅 日清食品 冷やし中華
14日 自宅 はつかり麺 焼きそば
15月 我孫子 弥生軒 唐揚げそば
16火 自宅 シマダヤ 焼きそば
17水 自宅 シマダヤ 焼きそば
18木 自宅 シマダヤ 焼きそば
21日 自宅 日清食品 冷やし中華
25木 自宅 揖保乃糸 そうめん
27土 自宅 シマダヤ 流水麵
28日 自宅 日清食品 冷やし中華









コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する