![]() |
![]() |
![]() |
新幹線停車駅(JR東日本管内)から歩いていける共同浴場・公衆浴場をご紹介するシリーズ第2弾は、駅から徒歩5~10分以内の3軒です。
(1)東八甲田温泉/400円…七戸十和田駅(東北新幹線)から徒歩5分
http://higashi-hakkouda.com/onsen.html
https://aomori-tourism.com/spot/detail_2893.html
東北新幹線が延伸され七戸十和田駅が開業(2010年12月4日)する前からあり、たまたま新幹線駅が近くにできた!温泉で、駅舎から建物が見えます。
七戸町で唯一の宿泊可能な温泉ですが、公衆浴場の性格が強く、朝9時営業開始。
市街地から遠い「ポツンと駅」ですが、すぐ近くにイオン・センターや道の駅があります。
但し停車しないはやぶさ号も多いので乗換ダイヤにはご留意ください。
(2)かみのやま温泉二日町共同浴場/200円…かみのやま温泉駅(山形新幹線)から徒歩7分
https://kaminoyama-spa.com/news/spa/2310.html
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_10393.html
上山市に四つある共同浴場の中で、最もかみのやま温泉駅に近く、なんと朝6時半から通年営業しています。
「熱湯」が特徴で、拙者は3分と入っていられませんでした⇒個人差があります。
なお観光地に近いのは「下大湯共同浴場」で、こっちの方が定番です。
(3)かすみが温泉(山形市総合福祉センター内共同浴場)/200円…山形駅(山形新幹線)から徒歩10分(迷えば15分)
https://www.yamagatashishakyo.or.jp/facilities/#spa
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2860.html
山形市総合福祉センターの1階にあり観光客仕様ではないため、午前10時開業もあって地元利用客が多い。
コロナ禍では入浴人数・時間(60分以内)など厳しい制約がありましたが、今はないようです。
写真(1):東八甲田温泉…入口はいかにも公衆浴場タイプです
写真(2):二日町共同浴場…住宅街にあるガラス張りの綺麗な建物です
写真(3):かすみが温泉…ビル(福祉センター)内にあるので温泉風情はありません
[参考]駅から徒歩3分以内の温泉はこちら
⇒https://www.yamareco.com/modules/diary/31115-detail-351806




コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する