|
|
|
やや霞んではいるが、この時期にして、ここまではっきり見えるのは、やはり台風の雨が空中の塵を清めてくれたからであろう。
しかし気温が上がるに連れて、水蒸気が沸き上がり、そのうちに見えなくなってしまうのも、いつも通りであろう。
午前の早い時間帯であれば、丹沢山系からも、また高尾陣馬からも、拝めるかもしれない。
ヤマレコ・ハイカーにご加護あれ。
本日の午後には、ユネスコにて富士山の世界遺産登録が正式決定されるという。
これを機に、あらゆる面で世界に誇れる富士山になってほしい・・・いや、富士山にする努力が求められるはず。
単なる観光資源になるだけなのであれば、世界遺産の冠などは必要ない。
画像1:写真のど真ん中に小さく富士山、雲もきれい
画像2:少しアップするとお分かりか?
画像3:最大にアップ
皆さま、好い一日を




ヤマビーリュさんこんにちは
昨日の雨、上ではやはり雪でしたか。今週は谷筋だけに雪渓の残る、黒い富士だったけど、きょうのハレの日を迎えて、また白くなりましたね。
yoneyamaさん
拙者の初日記にコメ頂き有難うございます。
なので、日記コメの第一号でした
確かに、そう言われてみると、白くなってますね。
と、言うことは、また雪が降ったのでしょうか?
今シーズンも既に何度も
yoneyamaさんのお住まいの甲府から見える
なお拙者のユーザーネームは、片仮名書きの時は「ヤマビールユ」です。
すなわち「山、ビール、湯(温泉)」のつなぎ合わせですm(__)m
半袖隊長 様
こんにちは。今日はすっかり過ごしやすい天気になりましたね。
この時間ですと、当家から見える範囲ではかなり雲が出てきて
いるようですが崩れる気配はないようです。
ところで隊長は本日は下界でご活躍でしょうか?
明日あたりは山に出撃でしょうか??
初日記
yamabeeryuさんの今朝の富士山を見て
頑張って早起きして丹沢行っておけばよかった。。。
と反省と後悔が頭の中でぐるぐるまわってます
予定のない(土曜は雨とあきらめてた。。。)休日前の宴は飲みすぎちゃいまして^^;
はぁ。。。って感じです
本当に綺麗ですね。今日の富士山
お写真ありがとうございましたヽ(^o^)丿
navecat
初日記にコメ、有難うございます<(_ _)>
確かに現在の
昼前から吹き始めた南風
どうせ登るなら、天気予報が安定している明日の方が・・・と思っています。
が、なぜか、
なので本日は下界です
7月初〜中旬に掛けての夏季休暇で北海道に行く予定にしており、
その傍ら、こっそり、過去(今日は2006年)レコを作成してアップ
もっとも写真が僅少
823さん
いや、いや、丹沢
navecat
天気予報も明日の方が好い
拙者も金曜の夜の宴席
が、山行
ご事情お察し申し上げますm(__)m
なんでもお初はお目出度いデス
初日記おめでとうございます。
私事ですが気になっていたことが片付いて今日は天気もよく
娘のマンションに出かけたら(10階、展望
世界遺産になったから登る人はゴミ拾って帰るのを義務付けたらいいですね。ゴミの地層が出来てると聞きますから…。
そうでもしないと素敵で自慢の富士山にならないです。
OBABA様
有難うございますm(__)m
皆さまから日記にもこれだけコメント頂けるなど、びっくり
マンション10階からですと、好い眺め
拙宅は3階ですので、今朝の写真が限度一杯
それに茶色いマンションが
それに、今後、新たなマンションが建って、眺望権が侵害されないかも心配
最近アップされた49nerさんの富士山レコを拝見すると、ゴミ問題が大ごとだと分かります。
ここまで富士山
隊長の御自宅からも富士山が拝めるのですね??
隊長の写真では富士山の左側にある前衛の山(たぶん大室山?)が、拙宅からは右手に見えます。
昨年は11月16日16時19分に拙宅からもダイヤモンド富士が観測できました。
matchさん
「富士山の左側にある前衛の山」は大室山ですか!
形は大山っぽいのですが、地図上で我が家と富士山を線でつないでみると、大山だともっともっと左方にあるはずで、蛭ヶ岳や丹沢山よりも、左に見えるはずなんです。
大室山ってことは、檜洞丸や加入道山なども近くに見えているはずなんですね
いつも、あの茶色のマンションさえなければ・・・と思うのですが、あっちこっちにマンションがポコポコ林立しないことを祈るばかりです。
隊長、1週間ぶりです
先週末のヤマレコが上がってない・・・
代わりに この日記が。
今週末も(6/25時点) 天気が微妙ですね
それとは 別に 夏期休暇の山行計画に熱が入ってきました〜
隊長は どこ行くのでしょう〜^^ノ
hayakazeさん
23日(日)に丹沢山へ行ってきまして、昨晩、レコを上げました。
が、手違い(操作ミス)で、23日夕刻に完成前のレコを一旦公開してしまったので、その場合、23日夕刻のアップ分として登録されるため、随分前の方に埋没してます。
夏季休暇、拙者は北海道になりました。
hayakazeさんはどちらへ?
我が家から見える大室山と恰好がそっくりだったの勘違いしましたが、カシミールで確認したら世田谷の南のほうからはこの位置に大山が見えるんですね。
丹沢山や蛭ヶ岳はちょうど茶色のマンションの陰になっているようです。
富士山の左手に大山が見えるのは世田谷でもかなり高級住宅地と言われるあたりになりますね〜
matchさん
拙者はカシミールを使ったことがないのですが、あれはやはり大山
すると大山から左に延びるのは表尾根でしょうか。
かなり高級住宅地?・・・は拙宅からもっと北、もしくはもっと南でして、ちょうどその狭間に位置しているのかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する