2008年から(昨年なしも)五回目なので、今回は水曜どうでしょう旅行社のツアーを利用したところ、とんでもないことに(>。<)。
旅の始まりは新千歳空港を利用したら、なぜかサイコロが用意されており、転がしたら出た目は6で、レンタカー利用に決定。
その後、トランプのようなカードを引くと、行き先はニセコのチセヌプリ。
睡眠不足の1号隊員を宿に残し、午後3時から脱兎の如く三時間で往復。
夕刻の澄んだ眺望は見事。もちろん花も。
宿で温泉とビールで疲れを癒し、次のカードを引くと、ニセコアンヌプリに決まり、。
翌日、快晴の下、周囲の眺望を楽しみながら頂上に着いたとたんに、羊蹄山は流れる雲の向こうにお隠れ…も、その後は見えたり隠れたり

下山し温泉で汗を流すと、早速、次のカードが用意されており、今度は暑寒別岳!
すぐに留萌のビジネスホテルへ長駆移動し、9時

翌朝は曇天。予報通りだがめげる。しかも登山口に向かう途中で雨がパラつく。登山口には先行車は二台のみ。朝食を食べ、様子を見る内に寝てしまい、ようやく7時になって出発。
天気は曇天のままだが、雨は時折パラつくのみ。それより、噂通りの蚊の多さに悩む。結局、登り下りで20箇所

登山道は緩斜地と急斜値の繰り返し。眺望はなかったが、花は見事。さすが、花の百名山。頂上付近にはお花畑。
但し山頂では濃霧の中の強風に合い五分もしない内に退却

下りは…長い道のりでした。
ホッとして、コンビニでアイスを食べていたら、早速、次のカードが準備され、エイや!と引くと雨竜沼湿原

すぐに登山口に近い新十津川温泉に移動し、


一気に意気消沈し、雨竜沼湿原は明日に順延。仕方なく、富良野・美瑛にて観光し、宿がある歌志内に移動。
明日は雨が上がって晴れ間もありそうです。
隊長、通りでヤマレコが 上がってないわけだわ
いいなぁ〜、首都圏を離れて 涼しい旅を
帰ってきたら、暑さ地獄のヤマレコを また アップしてくださいねー
無事な お帰りをお待ちしております^^ノ
半袖隊長 様
お元気そうで、そして余力があるようでなによりです。
明日は天気回復とのこと、楽しまれてきてください。
無事のご帰還、お待ちしております
yamabeeryuさん、こんにちは。
サイコロやカードで行き先を決めるツアーがあるなんて知りませんでした!
体力的に相当きつそうな内容にビックリです!
天気も回復し絶景を堪能して、無事にお帰り下さい。
北海道の山旅、いいですね〜。本日は北海道天気良さそうですのが、現地の天気はどうでしょう。
しかし、毎年恒例とは
でも、これってどういうツアーですか?スタッフがずっと同行してるんですか(レンタカーでコンビニ寄ったらカードなんて)?
それに行き先は”出た目に聞いとくれ”なんて、心の広い半袖隊長なら愉しめるんでしょうが、北海道まで遠征して、もし行きたい山の目が出なかったら
戻られましたら、「半袖隊長、北の大地で献血しまくり」的な山行レコのアップお待ちしています。
隊長、北海道に行ってらっしゃるんですね〜
涼しくて過ごしやすいんでしょうね♪
水曜どうでしょうってゆるゆるまったりな
いつも笑ってるイメージでしたが、よく考えたら
行き先がわかってないなんて・・かなり過酷ですね
しかもそんなツアー見つけるなんてすごい
こちらは暑くて暑くて週末の山行も体力が持つかどうか
心配な位です
無事のお帰りをお待ちしております^^
わお〜
涼しそうだなぁ
レコ楽しみにしていまぁす
hamburg
このタイミングで日記をUP、さすがツボを心得てますね。
隊長どうしたのかなと隊員がうろたえているころを
見計らって、わしゃここじゃ的な。
2号はサイコロの目は5が好きです。
隊長こんばんわ〜
予定通りミッションこなしてますね〜
道内人気番組風にアレンジした山旅は流石です
本家本元から出演依頼が来たりして・・・
皆様、いろいろとご反応頂き有り難うございます。
もちろん、北海道の人気ローカル番組のパロディで、実際にはサイコロも振らず、カードも引いてませんが、既に運転距離は850kmを超えました。
雨竜沼湿原も素晴らしかったです…また改めてm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する