ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
半袖隊長👕
さんのHP >
日記
2013年11月13日 08:46
富士山日記
全体に公開
久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
今朝は快晴かつ低温なので、最寄り駅から久しぶりに富士山がデンと鎮座されております(^_-)-☆
拙者のスマホでは、これがズームアップの限界です(+。+)アチャー
yamabeeryu
2013-09-17 台風一過:秋晴れの富士山
2013-12-25 年末年始の営業予定を調べました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:355人
久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ボチボチ
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
びっくりした〜。
ドm様がまた一人増えたかと思いました。
そういえば、しばらく富士山見れませんでしたね。
今日は、天気がよいせいで、凄く寒いのでコートを着て、半袖をカモフラージュしています。
隊長は、この時期どの様なコーディネイトなのでしょうか?平場は、世間の目も気になりますし〜。
8号隊員
2013/11/13 9:50
半袖隊長👕
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
そ、そ、そんな積りでは〜
確かにタイトルだけ見ると、m達人風ですね
商標権を侵害しちゃ拙い・・・m(__)m
昨日今日と朝晩は冷たさを感じるようになりました
Bochiさんは、まだ、半袖
ですか・・・驚きです
拙者の場合は、ロングコートを着て「半ズボン」を隠しております
隊長
2013/11/13 12:33
Mikuni
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
m達人の写真には、富士山の遠景はなかったのでは。
富士山周遊の最終コースを歩くには、絶好の季節ですね。精進湖バス停から富士宮駅までの40キロが
残っています。
11/17、11/24は、弊社の山XX茶んを
つれて連荘で陣馬山にいかないとならないし、12/23あたりかな?
隊員10号
2013/11/13 12:43
match1128
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
我が家からも毎朝富士山が拝める季節になってきました。
でも昨年我が家と富士山の間に三鷹市のごみ焼却場ができ富士山のすぐ右手に煙突がどかんと居座ってしまいました…
2013/11/13 14:49
million
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
隊長、こんにちは。
厳冬期に駅から、やりましたね。
今朝の
氷点下20度でしたよ。
B様やM様のコメントの流れから行くとこんな感じの
乗りでいかがでしょうか。
私の最寄り駅からは蛭が岳が見えます。
住み始めたころは家から
が見えたのですが、
間にビルが建ってしまい・・・・
2013/11/13 17:17
半袖隊長👕
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
Mikuniさん、
高尾山にて接待登山ですか
拙者も12月に高崎の友人(半袖隊後援会長)夫妻を連れて、高尾山を案内することになってます
どんなコース取りが最適か・・・正直申して、悩んでいます
ソロの時のように、あっち行って、こっち行って、下って登り返して・・・なんて、勝手気ままにやれないものですから
m達人の場合、富士山
が遠景にある時は、夜中の時が多くて、写真が撮れないですからね
隊長
2013/11/13 19:31
半袖隊長👕
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
matachさん、
拙宅からも富士山は見えるのですが、同じ恐怖に慄きながら日々を送っております
いつの間にか、延長線上に、ハイライズ・マンションが建ってしまうのではないかと
最近も、某・東●農●大学構内に、夜も煌々と輝く不夜城のような施設が建ってしまい、邪魔なんです
いわゆる「光害」です
眺望権・・・どこまで守られるのでしょうねぇ
隊長
2013/11/13 19:37
半袖隊長👕
RE: 久しぶりの駅から富士山(^_^)/~
millionさん、
ついにやっちゃいました、駅から富士山
天気晴朗なれど、風速20m、体感温度▲25℃・・・凍てつく寒さでした・・・
と、呼応すると、好い流れになりますね
隣地の建物なら、あれこれ文句は言えますが、少し離れると、いつの間にか建ってしまってますから、後の祭りですよね
平穏無事に、何も建たないことを祈るばかりです
隊長
2013/11/13 19:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
半袖隊長👕
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
飛ばせ(57)
入院手術(21)
吾那神社(8)
最新情報(16)
遠征記(6)
富士山日記(6)
温泉(4)
ラグビー(1)
山麓酒場(5)
街歩き(3)
登った山リスト(38)
乗り鉄(3)
お袋殿(1)
未分類(5)
訪問者数
94173人 / 日記全体
最近の日記
総胆管結石の疑いは晴れるも、痛みは続きTP注射療法に頼った…7月の飛ばせ(丸ぱくり版)
続日本百低山(小林泰彦著/2025年3月初版)…暑過ぎてお山に行けず表作り
右脇腹(背中側)違和感でMRI検査となってしまった…6月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感は良くも悪くもならず…5月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感が続くので、青18切符で桜名所巡りしたりの…4月の飛ばせ(丸ぱくり版)
せっかく胆石症手術(胆嚢摘出)したのにまた右脇腹(背中側)に違和感が……3月の飛ばせ(丸ぱくり版)
術後療養明けも早起き習慣が失せて低迷中……2月の飛ばせ(丸ぱくり版)
最近のコメント
JUNKOさん、
半袖隊長👕 [08/03 14:31]
隊長様😁それはホントに心
JUNKO [08/02 20:07]
shokunpapaさん、
半袖隊長👕 [07/25 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
びっくりした〜。
ドm様がまた一人増えたかと思いました。
そういえば、しばらく富士山見れませんでしたね。
今日は、天気がよいせいで、凄く寒いのでコートを着て、半袖をカモフラージュしています。
隊長は、この時期どの様なコーディネイトなのでしょうか?平場は、世間の目も気になりますし〜。
8号隊員
そ、そ、そんな積りでは〜
確かにタイトルだけ見ると、m達人風ですね
商標権を侵害しちゃ拙い・・・m(__)m
昨日今日と朝晩は冷たさを感じるようになりました
Bochiさんは、まだ、半袖
拙者の場合は、ロングコートを着て「半ズボン」を隠しております
m達人の写真には、富士山の遠景はなかったのでは。
富士山周遊の最終コースを歩くには、絶好の季節ですね。精進湖バス停から富士宮駅までの40キロが
残っています。
11/17、11/24は、弊社の山XX茶んを
つれて連荘で陣馬山にいかないとならないし、12/23あたりかな?
隊員10号
我が家からも毎朝富士山が拝める季節になってきました。
でも昨年我が家と富士山の間に三鷹市のごみ焼却場ができ富士山のすぐ右手に煙突がどかんと居座ってしまいました…
厳冬期に駅から、やりましたね。
今朝の
B様やM様のコメントの流れから行くとこんな感じの
乗りでいかがでしょうか。
私の最寄り駅からは蛭が岳が見えます。
住み始めたころは家から
間にビルが建ってしまい・・・・
Mikuniさん、
高尾山にて接待登山ですか
拙者も12月に高崎の友人(半袖隊後援会長)夫妻を連れて、高尾山を案内することになってます
どんなコース取りが最適か・・・正直申して、悩んでいます
ソロの時のように、あっち行って、こっち行って、下って登り返して・・・なんて、勝手気ままにやれないものですから
m達人の場合、富士山
matachさん、
拙宅からも富士山は見えるのですが、同じ恐怖に慄きながら日々を送っております
いつの間にか、延長線上に、ハイライズ・マンションが建ってしまうのではないかと
最近も、某・東●農●大学構内に、夜も煌々と輝く不夜城のような施設が建ってしまい、邪魔なんです
いわゆる「光害」です
眺望権・・・どこまで守られるのでしょうねぇ
millionさん、
ついにやっちゃいました、駅から富士山
天気晴朗なれど、風速20m、体感温度▲25℃・・・凍てつく寒さでした・・・
と、呼応すると、好い流れになりますね
隣地の建物なら、あれこれ文句は言えますが、少し離れると、いつの間にか建ってしまってますから、後の祭りですよね
平穏無事に、何も建たないことを祈るばかりです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する