|
かくいう拙者は「12/28より1/5まで」と、ごく世間並みの休暇日程です。
そこで年末年始は何をするのか

結果、ことごとく公共の宿の抽選に外れまして


すると、とりわけやることないし、まぁ、近場の山でも歩くか

下山したら、



と言うことで、(前振りが長過ぎですが

●食堂若竹(渋沢駅):年内は12/31まで営業、年始は1/4から営業
●かどや食堂(相模湖駅):年内は12/29まで(但し5時から店関係の忘年会)、年始は1/4から営業
●一福(上野原駅):年内は12/31まで営業(但し大晦日は年越しそば対応で通常の営業は無理とのこと)、年始は1/4から。
●あさかわ(高尾駅):年内は12/28まで営業、年始は1/8から営業⇒⇒⇒写真参照
●いろは食堂(渋沢駅):調査時に電話がつながらず不詳
●山下屋(陣馬下):調査及ばす<m(__)m>
●天益(奥多摩駅):年内は12/30まで営業、年始は1/4から(情報提供hayakazeさん)







JR八王子駅前某所は、無休のようです
11:00〜23:30
定休日:無休
ホットペッパー情報 お店未確認です。
半袖隊八王子渋長 hamburg
(ユニホームは、ながそでたい!)
隊長ありがとうございます!
5日やってる店にプラット立ち寄りたいです。
半袖
微に入り細を穿つ情報をありがとうございます。
列挙されている店名がなんともいえず微笑ましいです
28日からお休みですか??うらやましい。
私は30日に『シャンシャンシャン』をしなければいけないので、年内は31日からのお休みとなります。
31日から4日まで奈良に帰省。
この間あちらの山を一つか二つやっつける所存です。
hamburg渋
長崎言葉ですね
高尾山と言えば・・・やはり天狗ですか
niiniさん、
5日が歩き初めですか
プラット・・・だと高尾山?
navecatさん
それなりに・・・配慮しました
が、奥多摩駅前の「天益」を入れるのを忘れてました
match1128さん
拙者の部署では、30日も若手が休日出勤です
「シャンシャンシャン」と言えば・・・萩原健一でしょうか
奈良と言えば・・・台高、大峰・・・それとも畝傍?
レコ、待ってます
隊長、これは 気がつきませんでした。
ここ(休業期間)! は、登山者にとって重要ですよ
こうゆう(ちょっとした情報)のは、ありがたいです。
私も 来年は実践しよ〜^^
※奥多摩の天益
12/31〜1/3は 休業らしいです^^ノ
hayakazeさん
そう言って頂ければ、励みになります
天益情報、有難うございます<m(__)m>。
早速、文中に登録致しました
御明察。わたしく萩原健一でございます。
年末年始に大峰、台高は気力的に無理です。
神戸におられたのでご存じだと思いますが、標高は奥多摩と変わりませんが冬の雪の深さは比較になりません。
2~3日はこたつで母校の駅伝応援テレビ観戦ですので、せいぜい大和三山か三輪山あたりかな??
お〜、萩原さんでしたか
アベノミクスの恩恵、大ですね
拙者は・・・いい例えがありません
確かに大峰・台高は気象条件が厳しいですからね。
夏場の雨も多いですし・・・。
来年は1月2日の国立に登場できないのが残念ですね。
10号です(なんか機械?みたいだな)
JR高尾駅の笑笑は、多分無休だと
携帯を忘れた時に午後3時ころ電話したら、もう開店していると言っていましたから。多分午前11時から朝のの4時?まで。
ようやく休み。会社のスケジュール ボードに
XX(私の苗字)店は2013年は閉店しましたと
書いてから帰りました。明日から休みなんで部内の社員は誰もみませんけど。
Mikuniシェフ
大手の居酒屋チェーンは年末年始は稼ぎ時かもしれませんね。
個人経営の店は、そうもいかないのでしょう
拙者も、本日をもって営業停止です。
職場でも年末打上げを、ほどほどの
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する