曽爾の兜岳・鎧岳の山行ミニガイド

明日の締切に、何とかギリギリ間に合った。
先月14日夜、仕事から帰ると、ちょうど労山の運営委員会から帰宅した相方から、
書かなきゃいけなくなったから「書いて」と。
え?何を? と言っても後の祭り(^^
全国連盟の機関誌への執筆依頼を受けて、
委員会の中で会長から委員各位に打診があったとか。
よく訊くと、どうもsugittyonnさんの陰謀があったらしい(笑)
「あまり行ったことないからねえ」と敬遠の空気の中で、
sugiさんが「yosさんとこ行ってましたよね」って、
余計なことを(笑)
ということでお鉢が回ってきたのだけど、
23日から奥秩父へ遠征したり、その後も何やかやと忙しかったり、で。
ようやく先週末、土曜日に取りかかった。
ところが、いざPCに向かうと、勝手にシャットダウンの繰り返し。
ちょっと書いては振り出しへの繰り返しで「なんじゃこりゃあ!!」
ぶち切れ寸前。
それから、どうしようもない徒労感…
とうとうあきらめて、
ついでに、やけくそで日曜日は鶏冠山・竜王山へ

とは言っても、投げ出すわけにもいかず、
月曜から帰宅後の4日間、
相変わらず勝手にシャットダウンするPCをだましだまし作業を続けて、
なんとか出来上がって、先ほど原稿を送信できた。。。
どっと疲労感と、なんだか達成感。
なんだか、山と一緒かも

お疲れ様でしたァ〜
運営委員会でこの話が出たときに、これはyos894さん以外に無いと確信しました
普段からの山レコの記事を見ているものとしては、もっと色んな人に、見てもらいたい気持ちで推薦しました👍
今度は山と渓谷社の記事にも投稿をお願いしたい位です!
機関誌の記事が楽しみです
ヤマレコのように好き勝手に書けたら楽ですけどねえ。
PCの不調とのコラボで、疲れました
んで、おもしろくもなんともない出来映え
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する