目標より目的
昨日、本日は天候が悪いため山はパスし、
体力維持のためトレーニングを実施。
トレーニング内容は山のペースを考慮し、以下の目標を設定して実施。
6.00/km+αペースで30分ジョグと給水のため約1分の休憩を4ピッチで20km以上。
普段なら普通にこなせる内容であるが、
この週末はまあ異常にまでに蒸し暑く、暑さとの勝負。
昨日は6.00/km+αのペースが遅くて途中でやっれられられなくなり、
13km過ぎからペースアップしてしまい17kmで終了。
本日は昨日のリベンジ。
昨日の失敗を考慮し、目的を山のピッチとすることに変えて実施。
昨日と同じく異常な暑さとの勝負になりましたが、
とにかく目的を意識して落ち着いてジョグ。
17〜19kmは前にいるランナーを追いかけてしまい
設定よりペースアップしてしまったが、その後は押さえて21kmまで。
また途中、暑さと体調を考慮し、5ピッチに変更。
何とか本日はやり切り。
数字を意識する目標よりも、やり切るという目的を意識した方が
強いと感じました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する