ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年09月19日 08:58
登山道具
全体に公開
プラティパスとの戦い
「プラティパス」山デビューを果たしました。場所もとらず
良かったのですが 質問箱の回答どおり 本当に乾きにくい。
皆さんの回答を参考に なるべく膨らまして 食器乾燥機に2回かけて
これで大丈夫と思いきや 細かい水滴がまだ残ってました
しつこいこと
・・・昨晩
から 物干しで逆さツリにしてます。
仕上げに ドライヤーで完全乾燥しようと思ってます。
これで完璧のはずですが・・・・
2010-09-18 今週末は3連休 来週は飛び石連
2010-09-20 猛暑も一段落
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:630人
プラティパスとの戦い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: プラティパスとの戦い
私はテキトーに窓際にさっぽって置いときます。
そんでもってテキトーに乾いてます。
よく乾く(乾きすぎている)のは山に行ってないからですね、あーあ
この3連休も10月の連休も山に行けません。
2010/9/19 9:27
こまどり
RE: プラティパスとの戦い
乾く前に次の山行、いいですね(笑)
最近はカラカラに乾くことを期待しなくなりました。
水だけの利用ならあまり気にしなくても大丈夫そうです。
あ、1本だけスポーツドリンク用があるんですが適当に乾かしている状態で今のところカビ発生はなさそうです(1年経過)
2010/9/19 10:53
miccyan
RE: プラティパスとの戦い
bmさん komadoriさん
こんにちは。きっと初めだけなんでしょうが
「カビ生えた」を良く聞くので
神経質になってしまいます
中身も水じゃなく「スポーツドリンク」なので
なおさらです。
だから予備にもう一本
買おうかと思ってます。
2010/9/19 11:11
eturaku70
RE: プラティパスとの戦い
はじめまして。
洗濯バサミで逆さにぶら下げてます。
空気入れてふくらませてフタしてません。
今のところカビは生えてないですねー(4年くらい?)
2010/9/19 12:14
mizuho
RE: プラティパスとの戦い
私は、洗い物のかごの箸などを刺すところに菜箸を刺して、そこに膨らませてさかさまに引っかけておきます。
そうすると、ふたを開けて完全にさかさまの状態にできるので。(母の案です)
3〜4日で完全に乾くと思います。
2010/9/19 13:24
miccyan
RE: プラティパスとの戦い
eturaku70さん mizuhoさん こんにちは。
とどのつまり 膨らましてぶら下げるに尽きそうですね
2010/9/19 14:31
maruna
RE: プラティパスとの戦い
こんにちは
komadoriさん同様、私もはなっから乾かそうなどと考えたことはありません。逆に、中途半端に乾かそうとするからカビが生えるんじゃないかと思っています。
天然水のままだとうまくないでしょうが、水道水でよーくすすいでから水滴の残った状態でふたをして保管するのが、殺菌効果もあっていいような気がします。これでカビが生えたり、素材がくすんだりしたこともありません。
その前に、穴があいて使えなくなりました
ちなみに、ハイドレーションの方はスポーツドリンクを入れるので、しょっちゅう漂白しています。こちらはもっと乾かないので・・・
2010/9/19 16:32
miccyan
RE: プラティパスとの戦い
marunaさん こんばんわ。放任主義ですね
水道水で洗ってフタをしたら あとは ほっておいても大丈夫なら安心ですね。性格上もう少し時間が経てば
いい加減になってしまうんでしょうが
2010/9/19 17:16
bokemon
RE: プラティパスとの戦い
こんにちは。
今日サイクリング付き山行でハイドレーションを使いましたが、洗った後に日陰で洗濯バサミで吊るしています。きっと何日かそうしていることでしょう。そして、出発前に水を入れて蓋をして、ガシュガシュとゆすいで水捨てて、これを2回位して、水を入れて出動です(純O型の私にはこの位くらいしか出来ません)。
私はハイドレにはスポーツドリンクを入れない(真水のみ)のでカビが生えたことはありません。(やがて劣化して穴が空いたりする)〜穴の空いたパックに気づかずザックに入れた場合は悲惨、、、ザックから水がしたたり続けます(経験済み)。
真水を飲む代わりに塩あめをなめたり、ミックスナッツを食べたりしてミネラルを補給しています。
ちなみに、私のエバニューのパックの説明書には鍋で煮沸せよと書いてありましたよ。やったことないけど、、、
2010/9/19 17:33
miccyan
これだけやったから
bokemonさん こんばんわ。食器乾燥機を2回・ドライヤーでの
強制乾燥・昨日一日天日乾燥をしました。ので大丈夫とは思います。使用頻度によって違うとは思いますが 1年ぐらいは
もちますか?
2010/9/19 17:43
ゲスト
RE: プラティパスとの戦い
こんばんは
自分は、プラティパス使用後
水入れて綺麗に洗って一晩逆さ吊り
翌日、ティシュを詰め込み
昔使ってたハンガーのビニールカバー付き針金
これを真っ直ぐにして、先端のみクルット丸め
引っかかりを作り
穴から差し込み、内部の水分を取り
最後、濡れたティシュを引き出して終了です
2010/9/19 17:54
bokemon
1年くらいは大丈夫でしょう
1年くらいは持つと思いますよ!
消毒目的以外であまり日に晒しすぎないようにすることかな?
なんせ、それ程高価でないのが良いところです。
古くなれば買い替え!が清潔で良いかも。
私は漏れるまで使いそうですが、、、
あ、それから水道水を定期的に入れ替えて保存するというのも有りでは?几帳面そうなmiccyanさんならそれでもOK?私は水替えを忘れそうなのでNGですが、、、
金魚を入れたりして、、、
2010/9/19 18:01
miccyan
RE: プラティパスとの戦い
>koshibaさん こんばんわ。そこまでやると完璧ですね
>bokemonさん こんばんわ。確かに乾かすんじゃなく水道水を入れたままに
しておくのは 逆の発想
ですね
確かに安いものですので ダメになる前に
買い換えるのが良いですね
2010/9/19 18:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
506183人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
私はテキトーに窓際にさっぽって置いときます。
そんでもってテキトーに乾いてます。
よく乾く(乾きすぎている)のは山に行ってないからですね、あーあ
この3連休も10月の連休も山に行けません。
乾く前に次の山行、いいですね(笑)
最近はカラカラに乾くことを期待しなくなりました。
水だけの利用ならあまり気にしなくても大丈夫そうです。
あ、1本だけスポーツドリンク用があるんですが適当に乾かしている状態で今のところカビ発生はなさそうです(1年経過)
bmさん komadoriさん
こんにちは。きっと初めだけなんでしょうが
「カビ生えた」を良く聞くので
神経質になってしまいます
なおさらです。
だから予備にもう一本
買おうかと思ってます。
はじめまして。
洗濯バサミで逆さにぶら下げてます。
空気入れてふくらませてフタしてません。
今のところカビは生えてないですねー(4年くらい?)
私は、洗い物のかごの箸などを刺すところに菜箸を刺して、そこに膨らませてさかさまに引っかけておきます。
そうすると、ふたを開けて完全にさかさまの状態にできるので。(母の案です)
3〜4日で完全に乾くと思います。
eturaku70さん mizuhoさん こんにちは。
とどのつまり 膨らましてぶら下げるに尽きそうですね
こんにちは
komadoriさん同様、私もはなっから乾かそうなどと考えたことはありません。逆に、中途半端に乾かそうとするからカビが生えるんじゃないかと思っています。
天然水のままだとうまくないでしょうが、水道水でよーくすすいでから水滴の残った状態でふたをして保管するのが、殺菌効果もあっていいような気がします。これでカビが生えたり、素材がくすんだりしたこともありません。
その前に、穴があいて使えなくなりました
ちなみに、ハイドレーションの方はスポーツドリンクを入れるので、しょっちゅう漂白しています。こちらはもっと乾かないので・・・
marunaさん こんばんわ。放任主義ですね
水道水で洗ってフタをしたら あとは ほっておいても大丈夫なら安心ですね。性格上もう少し時間が経てば
いい加減になってしまうんでしょうが
こんにちは。
今日サイクリング付き山行でハイドレーションを使いましたが、洗った後に日陰で洗濯バサミで吊るしています。きっと何日かそうしていることでしょう。そして、出発前に水を入れて蓋をして、ガシュガシュとゆすいで水捨てて、これを2回位して、水を入れて出動です(純O型の私にはこの位くらいしか出来ません)。
私はハイドレにはスポーツドリンクを入れない(真水のみ)のでカビが生えたことはありません。(やがて劣化して穴が空いたりする)〜穴の空いたパックに気づかずザックに入れた場合は悲惨、、、ザックから水がしたたり続けます(経験済み)。
真水を飲む代わりに塩あめをなめたり、ミックスナッツを食べたりしてミネラルを補給しています。
ちなみに、私のエバニューのパックの説明書には鍋で煮沸せよと書いてありましたよ。やったことないけど、、、
bokemonさん こんばんわ。食器乾燥機を2回・ドライヤーでの
強制乾燥・昨日一日天日乾燥をしました。ので大丈夫とは思います。使用頻度によって違うとは思いますが 1年ぐらいは
もちますか?
こんばんは
自分は、プラティパス使用後
水入れて綺麗に洗って一晩逆さ吊り
翌日、ティシュを詰め込み
昔使ってたハンガーのビニールカバー付き針金
これを真っ直ぐにして、先端のみクルット丸め
引っかかりを作り
穴から差し込み、内部の水分を取り
最後、濡れたティシュを引き出して終了です
1年くらいは持つと思いますよ!
消毒目的以外であまり日に晒しすぎないようにすることかな?
なんせ、それ程高価でないのが良いところです。
古くなれば買い替え!が清潔で良いかも。
私は漏れるまで使いそうですが、、、
あ、それから水道水を定期的に入れ替えて保存するというのも有りでは?几帳面そうなmiccyanさんならそれでもOK?私は水替えを忘れそうなのでNGですが、、、
金魚を入れたりして、、、
>koshibaさん こんばんわ。そこまでやると完璧ですね
>bokemonさん こんばんわ。確かに乾かすんじゃなく水道水を入れたままに
しておくのは 逆の発想
ですね
買い換えるのが良いですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する