ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > miccyanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「季節」の日記リスト 全体に公開

2015年 01月 03日 18:57季節

本年初出勤は 「ロングスパッツ+ガルモンド マウンテンガイド」

あけまして おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 仕事柄初出勤は1/2でした。この日は長浜も雪snow長靴も無力な膝越えの積雪で 急遽「登山用雨具+ロンスパ+ガルモンド・マウントガイド」で出勤しました。さすが冬山用に 購入した靴で 保温性・防水最高でした。ただ
  12 
2014年 12月 08日 21:32季節

自然には逆らうべからず。

ここ長浜では「伊吹山に三度雪が降れば、里にも雪が積もる」と言われています。毎年「伊吹山に初冠雪snow」のニュースが流れると「いつスタッドレスに変えるかな・・・」など、街が冬支度を始める合図となっていますが・・・昨冬、その伊吹山に従ってきっちり日を予約して冬を迎えたのですが、寒さの割に雪が少な
  29   2 
2013年 11月 14日 00:04季節

(秋はアッと言う間に過ぎて)冬の足音が

夜勤の13日朝6時頃 滋賀県最高峰の「伊吹山」が薄っすらと雪化粧 かなり薄っすらだったので気象台が認定するかどうか気にしてましたが夕方のニュースで初冠雪の発表snow ここ長浜では「伊吹山に三度降ればsnow里に雪が下りてくる」と言われて
  22   2 
2013年 01月 21日 11:56季節

2013年の冬(まだ終わってませんが)in 長浜

2012〜13の冬は、全国的には寒く、日本海側では、大雪なんですがsnowここ長浜に関しては、寒いのですが、雪は少なく、昨冬と比べると「雪が重たく、水っぽい」朝積もっていても夕方には融けてる状況で、毎日見える「伊吹山」ここも2〜3日前は、真っ白だったのに今朝は、3合目から下は、融けてます。 :
  20 
2012年 07月 17日 23:34季節

近畿は、梅雨明け

近畿は、梅雨明けでした でも九州の西に台風typhoonが控えてるので もう少し先かと思ってた矢先なので結構驚いてます いよいよ夏山本番 でもそれを待ち構えてたような猛暑 25日の全縦練習水
  16   6 
2012年 02月 02日 22:51季節

長浜、湖北地方 今日は大雪

長浜は、昨晩から吹雪で大雪でした。夜勤だったのでよくわからなかった のですが、明るくなってから外を見ると いつもの雪の風景とは全く違う 大雪の朝 snowsnow車を職場から出せない雪で、仕方なく 徒歩帰宅、雪かきされてない道を歩くと、長靴は、もとより太腿まで埋ま
  30   15 
2012年 01月 03日 09:24季節

ようやく初日の出「田村山」から

元日は、寝過ごしてしまって 気になっていた今年の初日の出 今日1/3雲の間から見えました。私の希望としては、伊吹山からの日の出を期待してましたが・・・予想よりかなり南のどちらかといえば、霊仙山の 近くから昇りました。日の出見ると、やはり気持ちが新たになります。
  17   5 
2011年 12月 27日 14:08季節

今年もお世話になりました。

ヤマレコのみなさん本年も、お世話になりました。 来年もよろしくお願いします 今年は、変化に富んだ一年でした。妻の懐妊、そして念願の近畿への帰還 果たしたことでした。 登山では、GWの「石鎚山」夏の「大山」近畿帰還後の「伊吹山」そして 自分が登山者
  43   21 
2011年 12月 24日 22:10季節

雨は、夜更け過ぎに雪へと変わりました。

長浜は、23日の夜晴れてましたが、今朝目覚めると 雪景色snow 生まれて初めての「ホワイト・クリスマス・イブ」xmas 休みだと良かったのですが、シャーベット状の道、幼稚園以来の「長靴」 と初めてのづくしの出勤になりました 。 今夜も雪になりそう
  21   8 
2011年 11月 21日 19:25季節

冬の足音が・・・

天気予報どおり長浜は氷雨 でした。先ほどのニュースで 伊吹山で初雪 snowだったそうです。こちらからは、伊吹山は 雲に覆われて見えませんが、金糞岳方面が見えたときは、山腹が真っ白でした。いよいよ冬が来ますね。 ちょっと補足です。初冠雪とは、気象台から雪を被って
  13   13 
2011年 11月 16日 20:39季節

風景は、美しすぎて

長浜は、昨日は、突然雨が降ったり晴れたりとそろそろ冬かな・・・ と思う日でしたが、今日は、いい天気でした。そこで職場から写真を また撮ってみました。 左は、鈴鹿最北端の霊仙山 中は、日本海に沈む夕日なんて 琵琶湖とその向こうの比良山系の 夕暮れ。 右も、同じく琵琶湖と
  31   9 
2011年 09月 11日 18:34季節

きっと梨がくる。

今年は、震災の影響(風評被害)などで、諦めてた梨 さきほど 旧 真壁郡関城町の叔父から梨が届きました。 今年は、福島第一原発事故の風評被害などで本当に心配した中で届いた 梨 いつもと変わらない大きさの「幸水」涙が出るほど嬉しかったです。 これは、本当です。もったいないですが 味わいながら食べ
  22   5 
2011年 07月 26日 18:26季節

今夏は昨年ほどではないかもしれませんね(あくまで私見)

たいした気象の 知識のない 私の独り言です 。 この夏は、例年になく梅雨明けが早かったのですが・・・ 台風6号typhoonの経路やその後 雨は、あまり降らないですが いつ雷雨になっても
  17   5 
2011年 04月 07日 15:30季節

花見に行きました。

今日 午前中 近くの川に妻と花見に行きましたcherryblossom といっても 近所のパン屋で買ったパンbreadと山用のガスストーブで コーヒーを沸かしただけですがcafe  家で食べるのとはまた雰囲気が違って 妻も喜んでました 妻の興味を惹いたのが 初めて見た「プ
  17   9 
2011年 02月 23日 10:50季節

春が来たbud

最近の暖かさ、日差しの明るさ、そして何より夜勤の朝の日の出 が 早くなりましたね。ちょぴり寂しい気もしますが 西日本の低山では 冬が終わったなあ・・・と感じる今日この頃です。 この冬は振り返ると 数十年ぶりにアイゼンを付けての「雪山ハイキング」を経験して 終わりかけでし
  10 
2010年 12月 22日 10:33季節

今日は冬至

夜勤が終わって帰ると ゆず風呂でした。 本当に押し迫ってきましたね。プリンターも返ってきたので 年賀状の印刷を急がないと・・・
  10 
2010年 12月 08日 11:07季節

冬が始まるよ〜

今日から寒くなるとの予報snow冬毛がない私はcat 「ヒートテック」の上下 に変身 一度着たら 春まで離せません。むちゃくちゃ暖かいですよ。
  10 
2010年 10月 28日 00:17季節

今夜は冷えますね

急に寒くなりました。この秋一番の寒気が南下してるらしく 北海道では雪snow中国地方でも広島北部の比婆山も雪になったようです。 こんな夜は まずお風呂 ですね。今でさえ いの一番にお風呂ですが若いときは嫌いでした。 よく早く入るように怒られたものでしたannoy
  16 
2010年 10月 05日 11:15季節

今年の秋は

ゆっくりですね。昨日・今日といつもの川沿いのジョギングコースにも ようやく「彼岸花」が満開です。どれだけ暑い年でも 名前どおりお彼岸には咲いてるのですが・・・今年は10月に入って ようやく咲き出しました。でも今夜からしばし(4日間)お日様とは 反対の生活ですnight。次の休みには山
  11 
2010年 09月 23日 16:35季節

夏と秋の変わり目を見た。

昨晩みなさんの地方は どうでしたかthundertyphoonrain? MATSUさんや天気予報どおり「夏→秋」へ一気に進める前線が通過しました。 残念ながら運悪く夜勤でしたnight 午前2時ごろ仮眠中sleepy 遠くから「ゴロゴロthunder」「どうかこのまま過ぎ
  11