ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年11月11日 19:11
未分類
全体に公開
父母が帰阪しました。
山口に転勤になって 初めて実父母が山口の我が家にやってきました。
久しぶりの親との食事 特別しゃべることもないのですが
懐かしく楽しいひと時でした。誰もが通る道とはいえ
この2年の歳月は両親 特に脳梗塞の若干の後遺症が残る父親が
一気に歳をとってしまってて その変わりようにショックも受けましたが
でも会ってよかったです。今日 「徳山駅」での別れは やはり涙の別れ
でした。自分としては最大限の親孝行をしましたが
両親は満足してくれたかな・・・
2010-11-08 みなさん おやすみなさい。
2010-11-14 六甲全縦完歩おめでとうございま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:266人
父母が帰阪しました。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 父母が帰阪しました。
きっとご両親は満足されてますよ。
親って、孝行してほしいなんて
思ってないですもんね
息子の元気な姿、生活が見れてきっと良かった事でしょう。
私に実家の父も入院中です。
年取った両親・・・
自分も年齢を重ねてきたのだもの、親も年を取りますよね。
親にとって何が孝行なんだろうって考える時がありますよ。
2010/11/11 20:02
---------
RE: 父母が帰阪しました。
miccyanさん、一緒に帰りたくなっちゃいましたね
2010/11/11 20:23
katatumuri
RE: 父母が帰阪しました。
こんばんは、miccyan
久しぶりに元気な息子夫婦の姿を見て、
ご両親もさぞ安心されたことでしょう
これからも折にふれて気にかけてあげてください。
2010/11/11 21:03
maron9393
やっぱり泣いちゃいますね
miccyanさん、蒲生のご両親が来られたんですね。
私は実家が近いので、週一回は、行ってますからホームシックにならないのですが、岡山の母方の祖母の家にいくと、帰りに必ず泣いていました。
祖母は物静かな人でしたが、「またきんしゃい」って手を握ってくれるだけで、すごくあったかい思いが伝わってきて、妹と帰りの車の中でワンワン泣いたものです。その祖母も3年前に亡くなりました。多分生まれてから今まで一番泣いた日でした。今、元気な両親に甘えてばかりです。元気なうちに親孝行しようと思いました。
2010/11/11 22:31
blueberry-k
RE: 父母が帰阪しました。
miccyanさんの気持ちは十分伝わっていますよ
チョットうるうるきてしまったのは,私も歳のせいかも
昨日,実家に手伝いに行った時に母と話していたのですが,
親からすれば子はいつまでも子ども
それにお互いが今という時間を精一杯暮らしているので,
今出来ることをしていればいい,と・・・気にかけてくれるだけで嬉しいと言っていました
私もなかなか目に見える親孝行は出来ていませんが,
時折電話したり手紙(メール)書いたり顔を見たり,何でもないようなことでも
幸せなのかも知れませんね
気にかけていると,思いも伝わるようです
2010/11/11 22:53
citrus
RE: 父母が帰阪しました。
私は訳あって息子とはもう会えません。
叶うなら会いたいです。
後悔しない様に、親孝行をして下さいね。
2010/11/11 22:57
daikoku
RE: 父母が帰阪しました。
miccyanこんにちは。
何だかほんわかと温かな、良質のドラマのようです。
久し振りに味わった気持ちです。
こういう事を琴線に触れると言うのでしょうね。
miccyanの優しさが伝わってきます。
2010/11/12 9:54
miccyan
RE: 父母が帰阪しました。
>azukiさん katatsumutiさん アラゲンさん maron9393さん kayo-piさん シト姉さん daikokuさん
こんにちは。返信遅くなりましてすみません。
若いときに迷惑かけっぱなしで苦労をかけてきた分
この歳になって何かしなければと思うのですが
「親孝行」って何かな? 少しでもこの三日間で
できたかな?の自問自答が続いてます。
でも私もまもなく45歳 当然両親も歳をとりました。
昔 親子ケンカした両親はもういません・・・
今いるのは もうケンカの相手には決してなりえない
年老いた姿で 寂しくなってます。
2010/11/12 11:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
505979人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
きっとご両親は満足されてますよ。
親って、孝行してほしいなんて
思ってないですもんね
息子の元気な姿、生活が見れてきっと良かった事でしょう。
私に実家の父も入院中です。
年取った両親・・・
自分も年齢を重ねてきたのだもの、親も年を取りますよね。
親にとって何が孝行なんだろうって考える時がありますよ。
miccyanさん、一緒に帰りたくなっちゃいましたね
こんばんは、miccyan
久しぶりに元気な息子夫婦の姿を見て、
ご両親もさぞ安心されたことでしょう
これからも折にふれて気にかけてあげてください。
miccyanさん、蒲生のご両親が来られたんですね。
私は実家が近いので、週一回は、行ってますからホームシックにならないのですが、岡山の母方の祖母の家にいくと、帰りに必ず泣いていました。
祖母は物静かな人でしたが、「またきんしゃい」って手を握ってくれるだけで、すごくあったかい思いが伝わってきて、妹と帰りの車の中でワンワン泣いたものです。その祖母も3年前に亡くなりました。多分生まれてから今まで一番泣いた日でした。今、元気な両親に甘えてばかりです。元気なうちに親孝行しようと思いました。
miccyanさんの気持ちは十分伝わっていますよ
チョットうるうるきてしまったのは,私も歳のせいかも
昨日,実家に手伝いに行った時に母と話していたのですが,
親からすれば子はいつまでも子ども
それにお互いが今という時間を精一杯暮らしているので,
今出来ることをしていればいい,と・・・気にかけてくれるだけで嬉しいと言っていました
私もなかなか目に見える親孝行は出来ていませんが,
時折電話したり手紙(メール)書いたり顔を見たり,何でもないようなことでも
幸せなのかも知れませんね
気にかけていると,思いも伝わるようです
私は訳あって息子とはもう会えません。
叶うなら会いたいです。
後悔しない様に、親孝行をして下さいね。
miccyanこんにちは。
何だかほんわかと温かな、良質のドラマのようです。
久し振りに味わった気持ちです。
こういう事を琴線に触れると言うのでしょうね。
miccyanの優しさが伝わってきます。
>azukiさん katatsumutiさん アラゲンさん maron9393さん kayo-piさん シト姉さん daikokuさん
こんにちは。返信遅くなりましてすみません。
若いときに迷惑かけっぱなしで苦労をかけてきた分
この歳になって何かしなければと思うのですが
「親孝行」って何かな? 少しでもこの三日間で
できたかな?の自問自答が続いてます。
でも私もまもなく45歳 当然両親も歳をとりました。
昔 親子ケンカした両親はもういません・・・
今いるのは もうケンカの相手には決してなりえない
年老いた姿で 寂しくなってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する