ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年12月06日 17:39
未分類
全体に公開
師(先生)も走るとはいうものの・・・・
12月って子供の頃から そして今も「クリスマス・お正月」と 交代勤務で
「そんなの関係ねえ」とは言いつつも楽しみにで テンション
ですが みなさん この楽しい時期をもっとゆっくり楽しみませんか? 自分が歳をとっただけではないような・・・
TVは「今日から師走です。●●神社では初詣に備えて絵馬の準備が・・・」
買い物に出かけると まだクリスマスも終わってないのに鏡餅が売られてたり
と みなさん急がないで楽しみはゆっくり味わいましょう。
2010-12-04 私事ですが
2010-12-08 冬が始まるよ〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:215人
師(先生)も走るとはいうものの・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
citrus
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
やだやだー!大掃除の季節です
いつもピカピカ
で大掃除は要らないけれどやっぱりやらないといけませんね
2010/12/6 18:27
slime
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
いや、miccyanさんが歳をとっただけです
ホントゆっくり楽しみたいですね
12月だけ50日にしますか
2010/12/6 18:31
miccyan
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
>シト姉さん こんばんわ。
そうです。大掃除じゃなく年賀状に手をつけねばと
思ってるだけですが・・・
>slimeさん こんばんわ。
現実を突きつけないでください
ホント しなければならないことも多いので
50日ぐらいあってもいいですね
2010/12/6 18:37
YAMAKEN
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
こんばんは!
私も、年末で日ごろ落ちついている学校の先生も忙しくて走りまわる月だと言うところからきたと思っていました。(いまだにそう言う人もいる)私も廊下を走って、先生に、よく叱られました。
しかし、本当は・・・
師走とは「師馳(は)せ月」(しはせづき)なのだそうです。昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月でした。お経をあげるため、お坊さん(=法師とか導師と言うでしょう)があちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だと言うのです。
ま〜のんびりしま〜す♪
2010/12/6 19:08
サク姉
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
miccyanさん、こんばんわ。
私も気ばかりあせってしまいます。
大掃除がやっかいです。
レンジフードは寒いと油が固まっているので
夏に掃除すればいい、なんて思っていたけど
夏も色々とやることがあって、
手が回りませんでした
また、miccyanさんと同じく
割りと「そんなの関係ねえ」暮らしでしたが、
以前会社ではクリスマス休暇に社員旅行だったときがあります。
年末のせわしない時期に社員旅行というのも
微妙な感じでしたが、真夏のクリスマスという時もあってそれなりによかったです。
今はとてもとても、そんなお金はありません。
2010/12/6 19:09
yabukogi
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
師走ですね。関係ないのに、私もせわしくなってます。
師走の語源。
師走の師は、これはもう、お坊さんのことですよね。
昔はお寺がお金をもっていて
どこのお寺でもお金を貸す商売をしていたのだとか。
そして、年末が近づくと貸したお金の取立てのために
坊さんが忙しく走り回り、やがて師走と呼ばれるようになったとか。
なぁ〜んちゃって
2010/12/6 19:25
lunaviolet
師走の情報
こんばんわ。師はお坊さんなんですね
ヤマレコは山以外にもほんと勉強になります
さっそく長男に教えなければ
「お母さんーカレンダーしわすにしといてねー」
って・・・君・・師走の意味知らんやろうーー
って思ったとこなのに。。私も分かってなかったー
レンジフードの掃除に年賀状、窓も汚いし、玄関も
ヤバイ
やばすぎる
12月は学校の冬休みを減らして 、平日を倍にして欲しいです
2010/12/7 0:53
miccyan
RE: 師(先生)も走るとはいうものの・・・・
YAMAKENさん yabukogiさんこんばんわ。師走の正確な意味ありがとうございます。てっきり先生も走る位忙しいかと思ってました。
サク姉さん lunavaioletさん こんばんわ。
普段と何か変わるわけでもないのに気忙しくなりますね。年賀状もまだですし
妻が休みに次々買物などの予定を入れていくので今月は山に行けるかどうか微妙になってきました。
2010/12/7 17:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
506141人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
やだやだー!大掃除の季節です
いつもピカピカ
いや、miccyanさんが歳をとっただけです
ホントゆっくり楽しみたいですね
12月だけ50日にしますか
>シト姉さん こんばんわ。
そうです。大掃除じゃなく年賀状に手をつけねばと
思ってるだけですが・・・
>slimeさん こんばんわ。
現実を突きつけないでください
ホント しなければならないことも多いので
50日ぐらいあってもいいですね
こんばんは!
私も、年末で日ごろ落ちついている学校の先生も忙しくて走りまわる月だと言うところからきたと思っていました。(いまだにそう言う人もいる)私も廊下を走って、先生に、よく叱られました。
しかし、本当は・・・
師走とは「師馳(は)せ月」(しはせづき)なのだそうです。昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月でした。お経をあげるため、お坊さん(=法師とか導師と言うでしょう)があちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だと言うのです。
ま〜のんびりしま〜す♪
miccyanさん、こんばんわ。
私も気ばかりあせってしまいます。
大掃除がやっかいです。
レンジフードは寒いと油が固まっているので
夏に掃除すればいい、なんて思っていたけど
夏も色々とやることがあって、
手が回りませんでした
また、miccyanさんと同じく
割りと「そんなの関係ねえ」暮らしでしたが、
以前会社ではクリスマス休暇に社員旅行だったときがあります。
年末のせわしない時期に社員旅行というのも
微妙な感じでしたが、真夏のクリスマスという時もあってそれなりによかったです。
今はとてもとても、そんなお金はありません。
師走ですね。関係ないのに、私もせわしくなってます。
師走の語源。
師走の師は、これはもう、お坊さんのことですよね。
昔はお寺がお金をもっていて
どこのお寺でもお金を貸す商売をしていたのだとか。
そして、年末が近づくと貸したお金の取立てのために
坊さんが忙しく走り回り、やがて師走と呼ばれるようになったとか。
なぁ〜んちゃって
こんばんわ。師はお坊さんなんですね
ヤマレコは山以外にもほんと勉強になります
さっそく長男に教えなければ
「お母さんーカレンダーしわすにしといてねー」
って・・・君・・師走の意味知らんやろうーー
って思ったとこなのに。。私も分かってなかったー
レンジフードの掃除に年賀状、窓も汚いし、玄関も
ヤバイ
12月は学校の冬休みを減らして 、平日を倍にして欲しいです
YAMAKENさん yabukogiさんこんばんわ。師走の正確な意味ありがとうございます。てっきり先生も走る位忙しいかと思ってました。
サク姉さん lunavaioletさん こんばんわ。
普段と何か変わるわけでもないのに気忙しくなりますね。年賀状もまだですし
妻が休みに次々買物などの予定を入れていくので今月は山に行けるかどうか微妙になってきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する