ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2011年08月20日 20:22
旅行
全体に公開
残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
月曜日から一泊ですが、久住で初キャンプの予定でした・・・
夏から秋への変わり目、九州の天気が今一つはっきりしません
「オクトス」を買うときの言い訳で「キャンプ」にも行くということもあり
シュラフまで買ったのですが、ヤマレコ仲間なら雨のキャンプもありかもしれませんが、キャンプ初体験の妻が相手なので、ここは無理せず、阿蘇、久住には
温泉が多いので路線変更です。
それでも、高原を30分でも歩いて気持ちよさを味わってもらって、
アウトドアへの理解を深めてもらえたらと目論んでます
2011-08-17 山に関係ないお願い(近畿2府4
2011-08-27 うわっ 高い 12400円
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:245人
残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
westup
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
最初の1歩、が大切ですね。
同じ趣味だと、その良さが4倍になりますね。
このエリアの温泉、山、キャンプ場、お店など情報など、たくさんありますので、ご要望があれば、すぐメールします
2011/8/20 21:08
bokemon
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
天気が不安定ですね。
でも、あの辺り、ナイスなキャンプ場があるので状況次第で飛び込みというのもあり?長者原あたりは宿もキャンプ場もありで良いのでは?
2011/8/20 21:22
tszk
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
最初が肝心ですよね。
ここで転んでしまうと後が続きませんから
うちの場合は、私より嫁さんの方が積極的で、行きたい山をどんどんチョイスしてきますよ。
きっとそのうち、miccyanさんちもそうなるんでしょうね〜
2011/8/20 21:25
maruna
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
miccyanさんこんばんは
せっかくの初テン泊、東シナ海から湿った空気が連続して流れ込んでいるために、九州地方は雨が続くようです。特に山岳地帯では降水が強まるのでちょっと厳しい感じですね。
私自身は、初テン泊が雨だったのですが、嫌な思い出はありません。ひょっとしたら、奥様も「雨のテン泊もええねぇ」、とはならないか・・・
やはり最初の印象は大切ですからね。
大山楽しかったようですね。
そんな山行になればいいですね。
2011/8/20 22:12
miccyan
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
bokemonさん こんばんわ。
初めの一歩が肝心なので、いわゆるオートキャンプ場を
選んで 準備万端だったのですが、雨は、どうしようもないので ここは、慎重にいって、久住を散策して山の空気を感じて
欲しいです。そして登山道具もっと買って良いよって
いってくれればありがたいですね。
2011/8/20 22:21
miccyan
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
westupさん こんばんわ。
私も、登山するようになって初めての
久住なので、とんな山が待ってるのか楽しみです。
tszkさん marunaさん こんばんわ。
雨で 濡れた、寒いなど悪印象持たれると それを払拭するのが
大変なので 慎重にいきます。
tszkさんのところのように前に出てきてくれれば
占めたものですが そうなって欲しいですね。キャンプ楽しいてすからね。
2011/8/20 22:36
blueberry-k
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
初キャンプ、
で残念です
でも焦らずゆっくり奥様を山に導いているmiccyanさんは本当にお優しいですね ♪
これならきっとうまくいきますよ
なかなかタイミング良くお天気に恵まれることは少ないですが
いつかこの努力が実って奥様と山歩きが出来ると良いですね
勿論晴れたに越したことはありませんが、お山1つでも色々な楽しみ方があるので
そのツボに1つでもはまったらしめたもの
miccyanさん、頑張って下さいね
お気を付けて、行ってらっしゃぁ〜い
2011/8/20 22:53
miccyan
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
kayo-piさん こんばんわ。
私自身、雨が大嫌いで
今でも行く気が失せてしまいます。ましてや初めてのキャンプで雨なんかになれば
キャンプ嫌いを作るようなものですから
今のところ、本格的に登山は、考えてないですが
キャンプからでも、良いのでアウトドアに興味もってくれれれば良いなあと思ってます。なにしろ
妻は超インドアなので。
2011/8/20 23:15
bokemon
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
こんばんは。
因みに子供が幼い頃に行っていた我が家のファミリーキャンプのルールは、荷運び(リヤカーで)からテント設営、料理、片付け、撤収、荷運びまで、全てオヤジのお仕事、というのがルールでした。
それでも、一番エンジョイしてたのは、オヤジだったのかな。
あ、それから、天気の状態が良かったら、牧の戸峠からひと登りした展望台からの景色、中々だと思いますよ。または、久住と反対側の展望台もあるので、研究の価値ありだと思います。
2011/8/20 23:22
miccyan
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
bokemonさん こんばんわ。
なんとなく 大山での活躍を見てると、bokemon家の
キャンプの姿が目に浮かびます。私も一切を仕切りたいので もちろん全部こなすつもりです。
楽しいですね。
2011/8/20 23:29
umon
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
miccyanさん、こんばんは。
雨のテン泊は雨の降り方にもよりますが、ちょっと厳しそうですね。
あとは女性が嫌いな有害生物(ヘビ、蜂、ブヨなど)をどうクリアするかですね。
お手軽なコテージ泊あたりから始めるのが良いのではと思います。
今度は奥様もご一緒に山に登りましょう。
2011/8/21 3:06
katatumuri
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
miccyan、おはようございます。
「びちょびちょのテントなんかもうイヤ
」
「ムシも出てきた〜!」
「何で雨の日に外で寝なくちゃいけないのよ〜
」
なんて言われてしまうと次がなくなりますよ。
テン泊初体験の奥さんには初めからハードルを上げないで、
ラクラク快適なテン泊からスタートましょう。
先日のわが奥さんの山デビューのとき、miccyanから頂いたありがたいご忠告をお返しします
2011/8/21 6:05
miccyan
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
umonさん katatsumuriさん こんにちは。
テント泊止めて正解です。かなり激しい雨に
なってます。
>「びちょびちょのテントなんかもうイヤ 」
「ムシも出てきた〜!」
「何で雨の日に外で寝なくちゃいけないのよ〜 」
↑強行すれば、間違いなく言われて、なだめるなが大変に
なってたと思います。
まあ、虫やヘビなどの有害動物好きな人もいないでしょうが、特に女性には、そこの対応が大変です。
「そんなもん怖がるな」とは、言えませんし・・・
「虫やヘビに出てくるな」とも言えませんし・・・
このあたりをクリアできないと、女性をアウトドアに
引き込むのは、難しいですね
まだ これから冬までは時間があるので
無理せず、テント泊やBBQは、後日再挑戦ということで
今回は、温泉と久住散策に切り替えます
2011/8/21 11:05
kajyuki
RE: 残念。夫婦で初テン泊の予定が・・・
こんにちはミッチャン。
今回のミッチャンの目論見、あとの結果報告
楽しみにしていますヨ
2011/8/21 17:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
506056人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
最初の1歩、が大切ですね。
同じ趣味だと、その良さが4倍になりますね。
このエリアの温泉、山、キャンプ場、お店など情報など、たくさんありますので、ご要望があれば、すぐメールします
天気が不安定ですね。
でも、あの辺り、ナイスなキャンプ場があるので状況次第で飛び込みというのもあり?長者原あたりは宿もキャンプ場もありで良いのでは?
最初が肝心ですよね。
ここで転んでしまうと後が続きませんから
うちの場合は、私より嫁さんの方が積極的で、行きたい山をどんどんチョイスしてきますよ。
きっとそのうち、miccyanさんちもそうなるんでしょうね〜
miccyanさんこんばんは
せっかくの初テン泊、東シナ海から湿った空気が連続して流れ込んでいるために、九州地方は雨が続くようです。特に山岳地帯では降水が強まるのでちょっと厳しい感じですね。
私自身は、初テン泊が雨だったのですが、嫌な思い出はありません。ひょっとしたら、奥様も「雨のテン泊もええねぇ」、とはならないか・・・
やはり最初の印象は大切ですからね。
大山楽しかったようですね。
そんな山行になればいいですね。
bokemonさん こんばんわ。
初めの一歩が肝心なので、いわゆるオートキャンプ場を
選んで 準備万端だったのですが、雨は、どうしようもないので ここは、慎重にいって、久住を散策して山の空気を感じて
欲しいです。そして登山道具もっと買って良いよって
いってくれればありがたいですね。
westupさん こんばんわ。
私も、登山するようになって初めての
久住なので、とんな山が待ってるのか楽しみです。
tszkさん marunaさん こんばんわ。
雨で 濡れた、寒いなど悪印象持たれると それを払拭するのが
大変なので 慎重にいきます。
tszkさんのところのように前に出てきてくれれば
占めたものですが そうなって欲しいですね。キャンプ楽しいてすからね。
初キャンプ、
でも焦らずゆっくり奥様を山に導いているmiccyanさんは本当にお優しいですね ♪
これならきっとうまくいきますよ
なかなかタイミング良くお天気に恵まれることは少ないですが
いつかこの努力が実って奥様と山歩きが出来ると良いですね
勿論晴れたに越したことはありませんが、お山1つでも色々な楽しみ方があるので
そのツボに1つでもはまったらしめたもの
miccyanさん、頑張って下さいね
kayo-piさん こんばんわ。
私自身、雨が大嫌いで
キャンプ嫌いを作るようなものですから
今のところ、本格的に登山は、考えてないですが
キャンプからでも、良いのでアウトドアに興味もってくれれれば良いなあと思ってます。なにしろ
妻は超インドアなので。
こんばんは。
因みに子供が幼い頃に行っていた我が家のファミリーキャンプのルールは、荷運び(リヤカーで)からテント設営、料理、片付け、撤収、荷運びまで、全てオヤジのお仕事、というのがルールでした。
それでも、一番エンジョイしてたのは、オヤジだったのかな。
あ、それから、天気の状態が良かったら、牧の戸峠からひと登りした展望台からの景色、中々だと思いますよ。または、久住と反対側の展望台もあるので、研究の価値ありだと思います。
bokemonさん こんばんわ。
なんとなく 大山での活躍を見てると、bokemon家の
キャンプの姿が目に浮かびます。私も一切を仕切りたいので もちろん全部こなすつもりです。
楽しいですね。
miccyanさん、こんばんは。
雨のテン泊は雨の降り方にもよりますが、ちょっと厳しそうですね。
あとは女性が嫌いな有害生物(ヘビ、蜂、ブヨなど)をどうクリアするかですね。
お手軽なコテージ泊あたりから始めるのが良いのではと思います。
今度は奥様もご一緒に山に登りましょう。
miccyan、おはようございます。
「びちょびちょのテントなんかもうイヤ
「ムシも出てきた〜!」
「何で雨の日に外で寝なくちゃいけないのよ〜
なんて言われてしまうと次がなくなりますよ。
テン泊初体験の奥さんには初めからハードルを上げないで、
ラクラク快適なテン泊からスタートましょう。
先日のわが奥さんの山デビューのとき、miccyanから頂いたありがたいご忠告をお返しします
umonさん katatsumuriさん こんにちは。
テント泊止めて正解です。かなり激しい雨に
なってます。
>「びちょびちょのテントなんかもうイヤ 」
「ムシも出てきた〜!」
「何で雨の日に外で寝なくちゃいけないのよ〜 」
↑強行すれば、間違いなく言われて、なだめるなが大変に
なってたと思います。
まあ、虫やヘビなどの有害動物好きな人もいないでしょうが、特に女性には、そこの対応が大変です。
「虫やヘビに出てくるな」とも言えませんし・・・
このあたりをクリアできないと、女性をアウトドアに
引き込むのは、難しいですね
まだ これから冬までは時間があるので
無理せず、テント泊やBBQは、後日再挑戦ということで
今回は、温泉と久住散策に切り替えます
こんにちはミッチャン。
今回のミッチャンの目論見、あとの結果報告
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する