![]() |
内訳は、飴の個包装袋2つ、塩分チャージタブレットの個包装袋1つ、ソーセージの包装フィルム1つ、の計4つです。
以前にも山で他人の落としたゴミを何度か拾ったことがあります。
私がこのように山でゴミを拾ったと公表するのは決して善人アピールしているとかではなく、もしこの日記を読んで「私もゴミが落ちてたら拾おう」と思ってくれる人が1人でもいてくれたら山はもっと綺麗になると思いますし、もしも山で意図的にゴミを捨てる登山客がいたとしたら、その人に少しでも伝わればと思うからです。
私は登山者としては技術も経験も乏しく、日帰り登山専門のペーペーなのでそんな私がどんな事を言っても説得力がないかもしれませんが、もしも意図的に山でごみを捨てる登山客がいたらその人が本当に山が好きなのか疑問に思います。
私も山に落ちているどんなゴミでも必ず拾うのかと言われたら決して「はい」とは言えませんが、それでも山を愛する者として美しい山でいられるために少しでも貢献できたらと思います。
写真は鳳凰小屋の外のベンチ前にあったゴミの持ち帰りを呼びかける看板。
こんばんわ
すべての登山者がpawanaiexpさんのようになれば
山はどんどんきれいになるのでしょうね
「来た時よりも帰る時にはきれいに♪」
我が家も見つけたごみは必ず拾っています
ヘタレハイカーなので立ち休憩が多いので、ごみを見つけやすいってこともありますけどね(;^_^A
air_4224さん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです!
私もペースは決して速い方ではないので、ゴミをよく見つけてしまいます。
山が好きだからこそ落ちているゴミが気になって仕方ありません。
初めまして そしてこんばんわ
ね〜 その気持ちが大事っていうか、自分がどれだけ意識し続けるかっていう事なんですよね。
山にゴミが落ちているのを見て、「なんでこんなとこにコミ」って思うけど、自分が言った山歩きで、途中で気が付いたらタオル失くしてたとか、飲んだペットボトル置き忘れちゃったってありますよね。
山が好きな人で、山にゴミを捨てても何とも思わない人っていないと思っていても、ゴミを見つけると「なんでこんなとこに」て思ってしまいます。
今の、新型コロナでも同じですが、人がした事を悪意でしたと思う前に、自分が似たような事をしていないかと考え、自分は自分の行動により注意し、人を広い心で見、人をサポートしてあげたいですよね。
cyuusanさん、初めまして!
コメントどうもありがとうございます!
実はそういう私も2年前に山でサングラスを落として紛失してしまったことがあり、とても罪悪感を感じてしまいました。
その事がきっかけで登山の際のサングラスの収納方法を変更しました。
そういう事もありますので、登山者がお互いに協力し合ってサポートすることも大切ですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する