![]() |
蛇は好きではないので出来ることなら遭遇したくはないのですが、山へ行っても意外と蛇に遭遇しないものなんだなと少し意外にも思えました。(山域にもよると思いますが)
私は生まれた頃から山国信州に住んでいるので蛇なんて今まで数え切れないほど見ていると言いたいところですが、実際は10回にも満たない程度です。
一番最近では1年前に松本市のアルプス公園の森の中で20cmほどの小さい蛇を見ました。
その前といったらもう20年以上前に当時住んでいた家から車で通勤する際に道路を横断する蛇を見た時まで遡ります。
それ以前は全て子供の頃で、山間部にあった父の実家の田んぼへ行くまでの山道で数回、山の方に住んでいた友達の家の近くで1回、小学校の最寄り駅近くで1回見たことがある程度です。
こんな山に囲まれた長野県に住んでいながら数十年でこの程度しか野生の蛇を見たことがないというのに、横浜のアミメニシキヘビ脱走騒動での捜索中に横浜市内で500匹以上の蛇が捕獲されたというので驚きました。
蛇以外で山行中に遭遇した生き物としては、鹿、ニホンザル、ライチョウなどがあります。
写真は北アルプス蝶ヶ岳からの下山時に三股登山口〜駐車場の間で遭遇したニホンザルの群れです。
こんにちわ、 pawanaiexpさん。
春とか秋の、日当たりのいい尾根道、ご存知ないでしょうか。
うじゃうじゃいてますー踏みつけそうになるくらい。
三周ヶ岳への尾根道、ガンガン進むリーダーの足元をヘビがくねくねと這って行きました。そのリーダー、蛇が大嫌い、気が付いてなかったです。後から言うとビックリしてました。
ヘビは日当たりのいい尾根道で日光浴してるのに、人間が押しかけてきてえらい迷惑です。
sari-paAさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
うじゃうじゃですか?それは嫌ですね!
私が今までに歩いたことのある日当りのいい尾根といったら森林限界の標高2500m以上の場所が多く、それ以外の尾根ですと樹林帯が多いので、滅多に遭遇しないのかもしれないですね。
蛇もそうですが、熊にも絶対に遭遇したくないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する