山と全然関係ない話題です。
ボクはピアノは、大学生のころから数十年、ずっとキース・ジャレット命でした。
最近YouTubeであさっていろいろ聞いていて、いろいろお気に入りがあったので、それを書きます。
キースは、スタジオ録音より、ライブのほうがいいです。本質的に、アドリブの人なんでしょう。
本人はもう病気でピアノは弾けないらしいですね。
タイプ的にビル・エバンスと比較されることも多いですが、自分にとっては、まったく違います。
キースとモンクは別枠です。
Keith Jarrett - Danny Boy (Londonderry Air)
https://www.youtube.com/watch?v=C6tIzxmPCQE
キースのこれ系の演奏では、これがベストかも? 宝石ですね、もう。人間にはけっして手の届かない音楽世界の表象のような演奏。
Keith Jarrett- My Song 2009
https://www.youtube.com/watch?v=qTGg-WYI0Yo
ヨーロピアン・カルテットの名曲のピアノソロです。音は悪いんですけど、イントロがね。もうね。この世にこんな音があるのかと。神さまの音かな? 本編に入ると、人間の世界に戻ってきますけど。よくこの音を世の中に残してくれましたという感じ。客席から無断でとったものかなあ。昔のブート盤にはよくありましたよねえ。途中でテープを入れ替えたりしてるやつw
もしそれが許されないとするなら、この音が世の中に残らなかったわけで、そう考えると、ボクにはなにも言えません。
Keith Jarrett Trio, full Concert
https://www.youtube.com/watch?v=K1DjminYtg8&t=5436s
トリオの演奏。1時間26分からの、God Bless the Child。一応ジャズトリオなのに、その一番有名だろう演奏がロックなのは、キースらしいと思います。だって、やっぱキースってロックだもん! フレーバーとかでなく、本質がロックだと思うのだ。
この曲の主役は明らかにドラムのジャック・ディジョネットで、信じられないくらい重い8ビートを聞かせてくれます。キースとはすごい昔からの共演者です。ベースソロのあとの、三者のビートがかっこいいところ、キースが超ご機嫌な様子なのがいいですね。
Miles Davis Septet, Palazzo dello Sport, Torino, Italia, November 16th, 1971 (colorized)
https://www.youtube.com/watch?v=WdLz_j4FTcc
マイルスは1969〜1974が好き(というかそのころのしか聞かない)ですが、やっぱりなかでもキース1人が鍵盤の時(1971)が最高。でも、その頃のアルバムでは、ゲスト参加のジョン・マクラフリンが正直邪魔(ごめん!)で、以前はブートを探しまくりました。ワイト島のころだと、もう1人の鍵盤のチック・コリアがいて、やっぱちょっと邪魔(ごめん!)で不満なんですよねw
この頃のキースはエレピとオルガン2台で、それをユニゾン気味に弾くのがあまりにかっこよすぎて、たまりません。信頼できるマイルスの下で、好きなように暴れまくってる。
YouTubeにはこの当時の映像が結構たくさんあって、うれしい!
不満はサックスだけかなw ショーターとはいわない、せめてデイブ・リーブマンならなあ。
Keith Jarrett - Spirits 15
https://www.youtube.com/watch?v=GzosaHZmdVM
これはライブでなく、キースがひとりで多重録音で作ったもの。この曲、最高に好きだったなあ。この当時自分が作ってたのはこんな感じの曲が多くて、なんかキースが似たようなことしてる! ってうれしかった。
たまたま、ナベサダさんの「パストラル」を聴き、続いて「MILES DAVIS IN SWEDEN 1971」というアナログのブート盤を聴きながら、ヤマレコ日記を拝見していたら、キースに関する投稿をお見かけし反応してしまいました。
私もキースを愛聴しています。本来、「サンベア・コンサート」みたいなソロ・インプロヴィゼーションものが最上とは思いつつ、この時期は暑いんで敬遠しがち、聴きやすいチャーリー・ヘイデンとのデュオ盤あたりに逃避気味。
マイルス傘下のキースも素晴らしく大好物です。
「MILES DAVIS IN SWEDEN 1971」ではキーボードはキースのみ、マクラフリンと言うかギターはなし。音はイマイチながら、それなり楽しめてます。
個人的には、キースのプレイと同様、マイルス傘下で聴けるマクラフリンの長尺ソロも大好物やったり。😅
コメ、ありがとうございます!
この頃のマイルスは、なかなか好きって人には会わないですよねぇ。
イヤホンで聞きながら街を歩くと、トリップしちゃいそうなのがたまりません。
マクラフリンも、ジャックジョンソンはまじで素晴らしくて大好きなのですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する