|
|
![]() |
それが切っ掛けでゲレンデのスキーの練習をしてます。最初は3回下りるのが結構大変でした。今日は力を抜いているのも関係してか12回は下ることが出来ました。股関節もそれ程は痛くないので、もう少し練習していけば、20回はいけるかも知れません。
2/25に1泊で網張温泉へ行けることになりましたので、温泉だけでもつまらないので、リバートも同行で、滑ろうかなあと考えてます。妻も行くので余り待たせてばかりは置けないので、25日か26日の片方ですかね。3時間も滑れば、十分だろうと思います。
本当であれば、三ツ石山ですか、目指すべきでしょうかね。でも地形も分からないし、3時間券が勿体ないですしね。まあ、考えないでゲレンデで滑るのが一番ですね。
http://pub.ne.jp/isamrx72/
上にもう少し、写真があります。
isamrx73さん、こんにちは。
今日、網張で20年振りくらいのゲレンデ滑降と
シールを付けての歩行訓練を行ってきました。
もちろんシニアですから、3時間券を購入し
2時間で10本滑った後、初めてシールを付けて
歩いてみましたが、やはりスノーシューよりは
楽ですね。
もう少し、ゲレンデ滑降と歩行訓練を行い、
3月にはどこかの山にと考えてます。
s_fukuchanさん、コメント有り難う御座いました。
10本滑ったんですか?20年ぶりと言うことでは立派ですね。自分は登りもやったんですが、初日は3本です。しかも短いリフトですね。
s_fukuchan山の方が自分よりは、体力が上のようです。山は競争で無いので、自分のペースで行くことにしてます。早く歩けませんしね。(^0^)
2/24,2/25の2泊を網張温泉に予定してます。但し三ツ石方面は初めてですし、単独ですので、絶対無理はしません。但し、幾らかでもBackCountryの雰囲気を味わいたいなあと思ってます。途中まででも行こうかなあなどと考えてます。当日の天気もあるので、どうなるかは分かりません。
ある方のブログを見ると、スキーで登り始めるとスノーシューは使いたくないと言うことです。自分の場合は、スキーの方が意外と沈まないので楽かなあと思いますが、歩き方がまだ上手くないようです。ついスキーを持ち上げるので、重い。滑らせれば良いんでしょうね。
後は下りが結構楽でないんですね。ゲレンデのようにならしてないので、何があるか分かりませんし、上った距離が意外とあるんです。(^0^)格好良さは関係ないので、兎に角楽に安全に下ればそれで良いんです。どうせ誰も見てませんしね。
そういうとこを期待したいのなら、ゲレンデですね。滑りがどうのこうのと、そういう類いの本とかも一杯有るし。両方をやれるという、まさに贅沢ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する