![]() |
![]() |
![]() |
10日夜に天気予報を確認すると、翌日の十勝地方は雷雨とあります。早朝からニペソツ山の幌加温泉登山口に近い糠平(ぬかびら)温泉郷で待機しましたが、早い時間から雨が降り出し、一旦、晴れ間が見えたものの、正午近くになるといよいよ雷鳴が轟き始めました。その後、暫くは強雨と落雷が続きます。
計画では、登頂後の稜線上にいる頃で、登山を見合せて正解でした。12日は石狩岳を諦めて数年来の念願だったニペソツ山に登って参りました。
さて、札幌に家族が集合した後、積丹(しゃこたん)半島の神威岬までドライブに出かけ、途中、積丹町の有名店でウニ丼をいただきました。
https://osyokujidokoromisaki.com/
北海道に来てからというもの、車中泊か宿の素泊まりを続けて、コンビニおむすびや乾きものばかり食べてきたこともあり、美味しさが染みました。いや、本当に。
(。´・ω・)? (இoஇ; )俺は今、猛烈に感動している…
神威岬では、女人禁制の門から先の遊歩道「チャレンカの小道」が強風のため通行止め。それでも海に突き出した断崖、日本海、足元に咲く沢山の花を見ることができました。
https://www.kanko-shakotan.jp/spot/%E7%A5%9E%E5%A8%81%E5%B2%AC/
札幌に戻りがてら立ち寄ったのは、札幌市内にある幌見峠ラベンダー園(札幌市中央区盤渓471-110)です。
ここは高級住宅街・円山(まるやま)の先の高台にあり、ラベンダー畑越しに札幌市街を見渡すことができる絶景スポット。丁度、5000株はあるというラベンダーが満開でした。
入場料替わりの駐車料金は、昼500円、夜800円。きっと夜景が特に素晴らしいのでしょう。札幌にこんな場所があるなんて知りませんでした。また訪れたいです。
http://yumekoubousatou.com/index.htm
写真1は、園内に広がるラベンダー畑
写真2は、アリウム・ギガンチウムの花
写真3は、ラベンダー畑越しの札幌市街です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する