![]() |
![]() |
![]() |
さて、区内の夏まつりで有名なのは、「阿佐谷七夕まつり」と「高円寺阿波踊り」でしょうか。コロナ禍明けの今年は、4年ぶりに両方のまつりが開催されます。
今年の「第67回 阿佐谷七夕まつり」は、2023年8月4日(金)〜8日(火)の午前10時〜午後10時に、JR阿佐ヶ谷駅周辺で開催されます。主会場はアーケードのある阿佐谷パールセンター商店街です。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/suginamishoukai/miruaruku/event/1005513.html
戦後の混乱期。暑い盛りの8月にも商店街に大勢の人を呼びたいとの思いで、商店街の方々が日本全国の夏祭りを視察し、阿佐谷の街には七夕まつりが一番ふさわしい催しだとして、1954年(昭和29年)から続いているイベント。一番の見どころは、巨大な手作りの“はりぼて”です。
今朝(8月3日)には、飾りつけが概ね終了していて、後はまつりの開始を待つばかり。当日は商店街の店先にも多くの模擬店が出ます。お近くにお立ち寄りの際は是非訪ねてみてください。
写真1は、阿佐ヶ谷駅前の様子
写真2は、パールセンター商店街入口の様子
写真3は、アーケード内に展示された“はりぼて”です。
阿佐ヶ谷七夕まつりは、連日、盛況のうちに終わりました。高円寺阿波おどりも素晴らしいと思いますが、子ども連れて縁日気分で楽しめるのは七夕まつりの方でしょうか。来年は是非、お越しください。
(* . .)⁾⁾
私は仕事で、阿佐ヶ谷姉妹にお会いしたことがありますが、まんまでした。ハリボテはご本人と見紛うばかりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する