先日からの東縦走路のヤマケイ地図帳の記述問題ですが、週明けに山と溪谷社に、判断基準がどうであったかについて問い合わせのメールを送らせていただきました。
で、今日、山と溪谷社の担当の方から電話でご連絡をいただきました。
やはり、自分が大体想像してたとおり、大日ヶ岳の記述を書かれた方が、実際に登られたのが2016年で現在の状況を踏まえないものであった事を謝罪されました。
自分としましては、別に怒ったりしてませんし、今の登山道が厳しく評価されたものでなくて、ほっとしてますとし、ヤマケイさんの登山者に寄り添った活動を応援してますと伝えました。
今年の登山道整備は、日照岳と鮎走古道の整備がメインでしたが、東縦走路で石積みの歩道整備を試みたりもしましたし、来年以降少しずつでも登られる皆さんが満足されるような登山道を目指したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する