![]() |
![]() |
先週の倒木を、担ぎ上げたハスクのチエーンソーで処理した後、8時ごろから強く降りだした雨の中、分岐から200mほど刈り進んで9時で止めました。意外と木が繁った東縦走路は、雨の中の作業はそれほど苦ではないのですが、今週、苗の植え付けなど仕事でへたばった体が悲鳴を上げました。
車まで戻り、鮎走古道の登山口へ。というのも最近、よりみちさんなどの鮎走古道の山行記録で登山口手前の未舗装林道が工事車両の轍で走行しづらいとのことで、様子を見に行きました。
未舗装林道の入口から300m程入ったところで林業の作業路が右手に入り、奥に向かって重機が作業路を開設していました。
作業路が完成するまで、採石を積んだダンプ、支障木を搬出するトラックが出入りするので、平日登山される方は走行に注意してください。大洞林道はすれ違いできる箇所が少ないので。
でこの梅雨の時期に大型車両が出入りする事で、未舗装林道がかなり荒れると思われます。
車高の低い車は、未舗装林道手前400mの草地の広い駐車スペースに停めて登山口まで歩いていただくようお願いしますm(__)m。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する