|
|
|
五年前に区役所の大腸検診(500円安ッ!)を受診するも再検診とのよし。
某医院にて精密検査するもポリープが大きすぎると、大病院への紹介状・・
大阪市大学病院にて、大腸ポリープ除去。すでに3cmに達していた。
「よくぞ、発見できましたね。半年後なら大腸がんで転移していた」そうで・・
翌年も内視鏡手術、その翌年も内視鏡手術・・
で二年空けて検査すると・・「盲腸にポリープが・・これは内視鏡では無理」
で、昨年10月の腹腔鏡手術に至る・・
が、血液量が多すぎて(医者がそう言うのですが)再手術しました(^^;
___________________
それからの・・半年の検診が本日、4月の25日だったのですが・・
血液検査・CT検査などをする半日仕事でした。
結論は・・異常なし
ただ、肝臓の数値が大きいので「おいしいものを食べすぎ」などと・・
それと「高山を歩く人の特徴ですが、ヘモグロビンの値が大きいですね」
空気の薄くなる森林限界を超えるような環境に順応してくると、体が酸素を欲してヘモグロビンの値が増えるのでは・・とのよし
「ふとももなどは典型的な山男ですね。わたしのオヤジも山が好きで同じような足をしていました」などと説明を受けました。
__________________
月に二回ほどの山歩き・・
環境に順応するほどのこともなかろうに、と思うのですが。
にしても「決して悪いことではないです。これからも行ってください」とのエール。
ただ、酒も飲まないのに脂肪肝とのことで・・なんでしょうね
嫁 「口がいやしいんや!なんでも口に入れてパクパク食べるからや」
などと酷評されました(^^;当たらずも遠からず・・ですが・・
__________________
どうも山の行動食の癖が抜けきれずに、仕事の合間でもちょいとつまみ食いするのがいけないようです。
会社の机の中にあったチョコレートを嫁に没収されました(汗
__________________
昨夜、山部屋をひっくり返して・・ありました。
五本指のビブラム・・岩登りのシューズ・・
もう、三年まえでしょうか?
ビブラムから岩登り、ボルダリングに最適などという。この五本指のシューズを、ポイントがあったので、ポチリましたが・・
ふふふ・・ボルダリングのジムを見て、あまりにお若い方ばかりなので、尻ごみしちゃいました(^^;
お腹の出たおっさんの出る幕じゃないよな〜的な

それが、つい先日の蓬莱峡での岩講習でご一緒した、京都のH夫妻に誘われて・・場所が、わたしの自宅から歩いても10分ほどの好日山荘ということもあってちょいと・・覗いてみる気になりました。
もちろん、頭の片隅には(たしか・・五本指の岩登りシューズ買ったよなぁ)ってこともありますので・・(苦笑
さ、すると・・やっぱ岩や沢を行くことになるのでしょうかね??
_________________
病気とは・・調べてみると
カテゴリー1 : 医者がかかわってもかかわらなくても治癒する病気 (自然治癒力や本人の努力で治癒するもの)
カテゴリー2 : 医者がかかわることによってはじめて治癒する病気
カテゴリー3 : 医者がかかわってもかかわらなくても治癒しない病気
という分類もあるそうな

わたしの大腸がん・ポリープなどは、まさしくカテゴリー2ですね
で、わたしの「山に行きたい病」などは・・
カテゴリー3・・なんでしょうね(大笑
なんて、考察なんですが・・勝手に書いておけ!って?
ですよね・・失礼しました(大笑 事務所なう・・ヒマです

でわでわ

一枚目 去年、西穂高より
二枚目 去年の連休の嫁・・山に行く気満々なのにね
三枚目 厳冬期の宝剣に人影(拍手
「嫁」さん、いつもキリリとしてますね!
一度でいいからイジられてみたい気がしますが…。
はっはっは!
山屋って、ちょいMっけあるんでしょうね
めちゃ、はっきり物申すタイプですね
今夜は、フットサルトに桜井さんが来てライブ?だとか・・
ミスチルがフットサルトするのでしょうかね
アウィーナの前列七番目の席だとかで、例のマブダチの鉄板焼き屋の女将と出かけてます。
「留守の間に、アイス食ったら殺す!」などとノタモウテました(^^;
わたしは、山で死ぬ確立よりも自宅で亡くなる確立が大きいようで(大笑
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する