ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2015年04月06日 07:35山を楽しむ全体に公開

大阪モンベルフレンドフェアーに行ってきました〜(^^v

写真一枚目  辰野氏の後ろの写真の影。アイガー北壁のご本人21歳。

写真二枚目  カヌーの体験!40000円からカヌーはありました

写真二枚目  ロープワークと線路を走る自転車
____________
5日(日)の昼からインテックス大阪で催された「モンベルフェァー」に行ってきました。

会場は「一号館」

去年よりもアウトレットの会場が広くなって商品も豊富でしたね

12時まえに会場入りして例年のようにカヤックとかロープワークにボルダリングの壁などが設置されて会場は盛況でした。

わたしのお目当ては新しく発表されたテントだったのですが、「品薄で展示できない状態なんです」とのこと(^^;

その時点で、ちょいと意気消沈・・

それでも新型のジェットボイルを発見。

カタログは見ていたつもりでしたがジェットボイルに興味がなかったもので見逃していたようです。

新しいボイルは、下部はそのままでカップの径が大きくなり高さが低くなったスクエアーな物・・

上部だけを購入できるとのこと。

わたしのジェットボイルは二代目で初代も捨てることなく置いてあります。

これはカップ下部の一部が溶けているだけなので、新型カップだけを購入すればラーメンなどの調理には便利な形状の新型に変身するとのこと。

興味津々ですが、ここで買っても定価なのでお話を聞いただけでした。

さらにATCの新型もよかったですね。

従来のATCの前後に穴がついたものですが・・ここにカラビナを装着すればロックできて解除も簡単にできる優れもの。

ロープを使う機会はほぼないのですが・・購入を検討する対象です。
____________
メインステージでは辰野社長の笛のコンサートが・・

辰野氏の後ろの写真はモンベルでよくみかけるものですが、アイガー北壁登攀中の21歳の辰野氏だとか・・

さらに笛は、渡辺貞夫氏から20年前に手ほどきを受けたそうです。

モンベルの店内に流れている曲などを披露してモンベル40周年の流れを簡単に振り返っておられました。

ふふふ・・音楽から45歳で山に目覚めたわたしとちょうど反対の流れですね。

大阪は堺市に生まれた寿司屋の息子さんが、16歳で読んだ本に刺激されアイガー北壁を目指すようになり名古屋でスポーツ店に就職し、事情で繊維の商社に転職し、その繊維の知識で登山服を構想し一人で立ちあげた「モンベル」という会社が1800人の規模になったそうです。

今年68歳になった辰野氏には「まだまだやりたいことがいっぱい」あるそうです。

モンベル・・楽しみな会社だと思います。
______________
アウトレットでは、いろいろ見ました。

極地用のウェアーなどがよかったのですが・・

「あんた南極にでも行くつもりか!?」などと横の嫁がチャチャいれます。オーバーオールの着替えもほしいのですがこれは秋のフェアーですね。

ザックも40L程度までの物しかなかったです・・アイゼンは安かったですね・・靴はキッズのものが多く目立ちましたが・・

新型のテントが展示されてなかったもので購入意欲は低下してました

結局、なにも買うことなかったですが・・そうそう抽選でモンベルの野箸セットがあたりました(2000円相当)

ふふふ・・ことしの運を使っちゃったかな

        でわでわ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2795人

コメント

RE: 大阪モンベルフレンドフェアーに行ってきました〜(^^v
あ、そうでした!忘れていました。
昨日、天気の問題で家にいたのに行けば良かった。(T_T)
ま、お金が乏しかったので逆に良かったのかな。
2015/4/6 9:22
RE: 大阪モンベルフレンドフェアーに行ってきました〜(^^v
hoamu2さん、おはようさんです

ふふふ・・天候が悪いのもあってかなり来場されていたようですね

山の用具の情報と触れ合っただけでもよかったですね

山を有する自治体の出店など、試飲のお酒や名物の珍味などもありました。

メインステージでは山岳写真家の方のお話やブースではレスキューやロープの講習などがあって興味がつきなかったです。

面白くて勝手にうろつくものだから嫁にこっぴどく怒られました(^^;

わたしも買いませんでしたが、モンベルフェアーは行ってうろうろするだけで楽しいです

      でわでわ
2015/4/6 10:57
モンベルといえば・・・
創業間もない頃に、「ゼロポイント」ブランドでクライミングギアを売り出し、他の外国製クライミングシューズと比べ半値に近い安さに引かれて、買って使ってみました。しかし。。。あまりに登りにくく靴底のフリクションも効かないので、数回使っただけでお蔵入りとなってしまいました。
「安物買いの銭失い」・・・苦い思い出です。

どんな企業でもそうですが、新しい分野に参入直後の商品に手を出すのはリスクがありますねぇ。

今ではモンベル商品はいいものが多くて、私も多数使ってます!
2015/4/6 13:13
Re: モンベルといえば・・・
クロスさん、こんちわ

新製品、とくに車などは新型で飛びついてはダメですね。

マイナーチェンジをした時くらいが買い時ですね

本社が近いだけにモンベルを応援してますが・・やっぱ、ペツルなど物によってはいい物がありますね(^^;

フェアーに行ってもなかなか実際の現場で使うかを考えると・・手が出にくいですね・・

ATCの新型はよかったです・・が・・あんま使わないので即買いはしませんでした(^^;

でも、今年中にはザックに入っているはずです

ともあれ来週は、どこへ行こうかと考えてます(^^v

     でわでわ
2015/4/6 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する