ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「登山の意味を考察する」の日記リスト 全体に公開

2015年 04月 01日 09:20登山の意味を考察する

山を想う・・

写真一枚目  戸台川の夜中の歩きで・・骨!驚かない自分が怖い(笑 写真二枚目  夜に川筋のこの梯子を見つけるのが一苦労なんです(汗 写真三枚目  このザレタ岩を登りたくて・・嫁「頭おかしいやろ!」 ___________ 無性に山を歩いてみたくなる衝動にときおり侵される・・
  36   6 
2015年 03月 20日 08:37登山の意味を考察する

安全第一を考察・・なんちゃって(^^;

写真  穂高、燕、槍・・三連発夜間歩き _________ 今年も山岳事故の悲報が相次いだ。 救助要請を出した数となると、どれほどの数になるのであろうか。 山を歩くものとして心しなければ・・ 「雪山に登る気がしれない」などとよく聞く。 さすがに面と向かって言うのは
  54   4 
2014年 10月 21日 10:11登山の意味を考察する

八ヶ岳に想いをよせて・・

写真一枚目  天望荘からの急登攀で・・ようやく見えた頂上山荘の屋根(笑 写真二枚目  はい到着!息の乱れが聞こえてきそうでしょ 写真三枚目  いいでしょ?結構、寒いですが・・ ____________ 自分が勝手に決めているホームグラウンド。 その条件は、自宅から二時間
  47 
2014年 09月 29日 07:39登山の意味を考察する

兵庫県は「浜坂」へ・・単独行者の原点の地です

写真一枚目  記念館 写真二枚目  使用していた地図類 写真三枚目  氏の登山道具 ○撮影許可をいただいて商業目的以外の使用を許可していただいてます ______________ 9月28日(日)は、朝からお墓参りするとともに、足を延ばして日本海は、「松葉ガニ」の水揚げ日本一の
  30   4 
2014年 08月 27日 08:13登山の意味を考察する

登山の遠征の頻度ってどのくらいなんだろ??

写真一枚目  西ホッホの冬(笑 写真二枚目  夏の西ホッホ 写真三枚目  ミゾレの不機嫌な槍さま雪渓つき ___________ 日曜日に買ってきた1/25000の地図 南アルプスほぼ全山と、白馬岳の前後 いつも必要部分をコピーし
  47 
2014年 07月 14日 10:56登山の意味を考察する

さぁ〜新潟遠征でお友達と再会!楽しみです!(^^v

一枚目  昨年です。豪雨の中の浅草岳への標識 二枚目  こんな登山道・・よく合流できましたよね _______________________ 7月19日(日)より大阪を出る予定です。 目指すは、新潟県にある鬼が面の登山口。 7月20日正午に浅草岳集合!ですね
  33   4 
2014年 07月 07日 19:23登山の意味を考察する

いや〜山って・・ほんと・・いいですよね〜〜(^^v

5日(土)は用事が立て込んで天気も良くないようだし・・マジで自宅休養の予定でした・・が!! 土曜日夕方から雨があがって・・日曜日は晴れ!の予報が 嫁は、覚悟していたらしく・・「行けば〜」なんて気のない返事・・ 「どこ、行くの?」 (ドキマギ・・)「
  45   2 
2014年 06月 20日 08:56登山の意味を考察する

単独行の適正を考察する・・なんちゃって(^^v

一枚目  雪山山行・・一人じゃ・・寂しいよ〜 二枚目  一人じゃ助けてくれる人などいません 三枚目  飛騨沢に響く「やっほ〜」の声・・む・むなしい・・ _______________ 単独行といえば、いわずとしれた加藤文太郎氏の名前がすぐに思い浮かぶ。 比類稀なる氏の脚力による
  74   4 
2014年 04月 19日 07:50登山の意味を考察する

エベレストで乱闘?カマさん、ピークハントの限界かもよ

とんでもない事件だよね。 まずは一読を http://www.afpbb.com/articles/-/2941918?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_r2 ___________________
  48   16 
2014年 04月 15日 15:05登山の意味を考察する

皐月考・・もう、一年が経とうとしています

わたしの手元に5cm四方の石がある。 去年の七月・・白出沢を形成する石の中から拾いあげたもの・・ 季節は巡り・・また、連休の五月がやってきましたね _______________________ http://homepage2.nifty.com/gynealp/page0
  45   4 
2014年 03月 24日 14:55登山の意味を考察する

一年ぶりに権現岳に行ってきました〜〜

今年一月に、倶楽部登山で上高地へ行き翌日、ビーナスラインのホテルで嫁と待ち合わせをして「北八ヶ岳」へと行った。 ゴンドラで上がる北八つは、スノーシュー初心者の嫁にはうってつけ。 山頂からの景色に喜んだのは、他ならぬわたしである。 赤岳・権現の雪をまとった雄姿・・ ふふふ・・行
  37 
2014年 02月 25日 08:35登山の意味を考察する

じっと・・動かない・・そんな登山道の楽しみ方・・ご存知でしょうか(^o^)))

昨年11月5日に、二回にわたる大腸の手術を終えて無事退院。 リハビリするも当初は階段を上がるにも途中休憩する始末。 「輸血無しでいけましたね。血液量が人よりもかなり多いですね」 なんて、ノタモウタお医者様・・通常は一回で終わるでしょうが(><; しかも、二月いっぱいは無理し
  50   12 
2014年 02月 19日 08:15登山の意味を考察する

なるほど!こういう山の楽しみ方も・・あり・・ですよねぇ

2月16日に、嫁を、スキーに誘って高鷲(たかす)スノーパークに行ってきました。 もう、20年近く前に、栂池や八方で、インストラクターをしていた嫁には衝撃のカービングスキーだったようですね。 わたしは、初心者でわかりませんが、最初のリフト三本は、わたしと初心者のコースを並走しながら小さなジ
  35   22 
2014年 02月 18日 08:12登山の意味を考察する

ふふふ・・堅ちゃん、山レコ登録!!

甥っ子ケンチャンに山レコ登録・・させました 彼は某医療機械メーカーの研究員だけに、毎日10時前後までの不規則勤務。 住まいは会社の独身寮らしいですが、連絡手段は仕事の邪魔になると申し訳ないのでメールを使ってました。 わたしは携帯のメールの文章は、苦手なので山レコメッセージ
  19   4 
2014年 01月 28日 08:54登山の意味を考察する

下山をすばやく・・なんて外道かしら(^O^)))

いつも愚痴っている通りに、わたしは土曜日半ドンで日曜日休み。 仕事の性格上、祝日連休関係なしで、会社は365日24時間営業 正月・連休・盆には三日の連休をとれると言えどもそれも嫁のお守りもあって、すべて山行にということも出来ない。 さすれば、おのずと連泊の縦走など夢の
  62   18 
2014年 01月 23日 09:00登山の意味を考察する

山に行こう!さて・・どんな装備で、どこ行くかな?

嫁は、基本、雪山大反対! それを、なんだかんだと潜り抜けて山行日を決定しているのですが・・ よし!この日だぁ〜なんて決めて喜ぶのはいいのですが・・ で、そこからが問題・・ 「天気が良さそうだから行こうか」とかじゃないので悪天も含めての話になるんでねぇ(^^; 岐阜・長野
  55   10 
2014年 01月 06日 17:51登山の意味を考察する

今年の初登山は、武奈ヶ岳・・反省多しです

 1月12日(日)のふふでわ倶楽部登山「上高地」に備えて・・近くの山に行ってきました。 「12日にも行くのに、なんで・・」と嫁は複雑なコメント。 ふふふ・・山おでんの試食と体調を知るための登山です。 幕営装備で20kgは、わたしにすればかなりのシェープアップ。 _______
  40   2 
2013年 12月 18日 10:13登山の意味を考察する

「山レコ百名人」・・わたしの目指すもの・・

早いですねぇ〜師走も中日すぎて20日〆も目前です。 仕事的には、21日(土)から2014年1月度営業なんですね さてさて、本当に一年を振りかえる季節になりました この一年で想うこと・・ちょいと「山」の方向性を変更です! 山レコの質問箱にもありましたよね
  84   26 
2013年 12月 17日 18:17登山の意味を考察する

ようやくレコアップできました〜〜、ちょいと反省点です

12月15日(日)の棒ノ峯・・ふふでわコラボ山レコアップできました! 今年の権現標識から、ひょんな事で集まった「ふふふ・・でわでわ倶楽部」も、関東レディースのおかげで元気に活動しております 第一回倶楽部登山は、感動の嵐の中での「鬼が面」(^o^))))
  42   8 
2013年 12月 16日 07:36登山の意味を考察する

コラボ登山って・・本当に・・いいですね

565Km走ってきましたぁ〜〜 勿論、車です。 師走の稼ぎ時・・ふふふ・・この時期のわたしのメインの仕事は苦情処理と事故処理に年末のご挨拶応対です 12月11日(土)に2時に寝て6時起床・・ 土曜日半ドンですので、13時から出て19時くらいに青梅市あたりで幕営して寝てようなん
  55   18 
2013年 12月 02日 17:18登山の意味を考察する

なんとも・・コメントできない・・

八方尾根から5時間かけて大阪の自宅に戻ると・・ 富士山で、山岳事故の一報・・ 「登山用のロープで繋がれた四人が滑落・・」 アイザイレンで??滑落って・・しかも 「三人のうち一人が行方不明・・」 ??アイザイレンで・・ザイルが切れる??なんで?? そして明けて本日。
  98   16 
2013年 11月 23日 10:40登山の意味を考察する

山を永く楽しむために・・ね(^^V

ふふふ・・でわでわ倶楽部に新加入メンバー!! ご紹介しておきます〜〜〜CCRさん で〜〜す これからよろしくお願いします。 楽しくみんなでワイワイガヤガヤ山を楽しみましょうね 倶楽部掲示板は、見ていただいたとおりに毎晩誰かが出てます
  51   12 
2013年 11月 05日 12:16登山の意味を考察する

元気に戻れました。感謝です!

山レコのみなさまご無沙汰いたしておりました ueda、恥ずかしながら本日11月5日自宅に戻ってまいりました(笑 じつは・・わたしの闘病生活は、五年になります。 発端は、5年まえの大阪浪速区役所のがん検診でした。 そこで通知を受けた大腸の精密検査要の話・・ その
  152   52 
2013年 10月 19日 09:31登山の意味を考察する

冬山開幕・・まずは懺悔を・・

 晩秋の初雪を見るたびに雪山に恋焦がれるとともに、昨シーズンの雪山の自分を思い出しながら、いかにもよく行ったと感心しながらも今年もそれに挑むとなると、フツフツと恐怖心が沸いてくる。(ほんと・・です) 例年、シーズンインは近畿の低山より始めている。 11月半ばから末の紅葉を近畿の低山で楽し
  65   10 
2013年 08月 14日 09:11登山の意味を考察する

山ノートを考える

新しく「山ノート」始りましたね いろいろなカテゴリーも設定されています。 わたしも「夜間登山考察」などと駄文を一筆啓上致し候(笑 ふふふ・・コメント記入できないので「間違っていることを訂正できない」とかの意見もあるようです。 そこは「拍手」しないという意志表明でいいのでないの
  35   8 
2013年 05月 30日 07:29登山の意味を考察する

夜明けに・・登山を考える

山岳宗教・・大阪に住居をもつわたしは、やはり近畿の山を訪れる機会が多い。 大峰奥駆け道・山伏の山・修行僧の山・滝・山に響くほら貝の音(ね)・山頂に鎮座まします仏像・中腹に睨みをきかす不動尊。 上高地を訪れると西洋登山技術の導入開花の緒として紹介される人物も・・ ただ、日本古来の登山のあ
  55   10