ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2013年11月05日 12:16登山の意味を考察する全体に公開

元気に戻れました。感謝です!

山レコのみなさまご無沙汰いたしておりました

ueda、恥ずかしながら本日11月5日自宅に戻ってまいりました(笑

じつは・・わたしの闘病生活は、五年になります。

発端は、5年まえの大阪浪速区役所のがん検診でした。

そこで通知を受けた大腸の精密検査要の話・・

そのおりは、内視鏡による大腸ポリープにて進行性がん切除成功、転移も認められないとのことでした。

それから、半年ごとの検診二回、一年検診では一週間の入院にてポリープ状のがん切除。いらい一年・二年検診で発見されたのが今回の大腸虫垂近くの進行性のがんでした。

8月に発覚して10月21日の入院は決まっておりましたが、倶楽部のみなさんにもご心配かけないように事後報告と言う形にしました。

結論からいうと、がんの切除は成功で転移も認められませんでしたが、また、また、病院とは五年間のお付き合いになりそうです。

わたしは、還暦をこえた今まで盲腸さえしておりません。

はじめての手術が腹腔鏡による手術でした。

10月23日朝九時、全身麻酔により手術開始、で13時終了・・

ところが麻酔の覚めやらぬ16時より腹部から出血で、17時より再手術。

20:30二回目の手術終了。

しかし翌日、24日から25日の深夜にも腹部から出血。CT検査・・

25日から26日においても出血でCT・レントゲン検査でふらふら(苦笑

先生からは「血液量が異常に多く、造血作用も信じられないほどの数値」とのこと。

この二回の手術と大量出血を「輸血なしで終えて、さらに顔色のいいのには信じられない」らしい

にしても、本人は四苦八苦の境地で一週間は七転八倒の苦しみでした(涙

手術を終えたと言っても、腹部からは体液を排出するチューブが出ているし酸素マスクをつけられ、そのうえ点滴で、口にできるものは水だけの集中治療室生活8日間でした。

おかげで体重は5.2Kg減!!(ラッキー!

歩く練習などと点滴のタワーとともに、15階の病棟から見える六甲山脈を眺めつつおぼつかない足どりで廊下を一周・・

酸素飽和度95までとどかず・・

しかし、ホント・・お腹は切らないほうがいいですね(あたりまえやろ

腹腔鏡手術は、四つほどの穴だけ・・と聞いていたのですが、実際は切除したがん部分を対外に出すために8cmほどの縫合跡が残ってます。

手術自体は全身麻酔で無痛です。

が、それからの一週間は地獄ですね(笑

体を動かすたびに腹に響くし、くしゃみなどしようものなら大変です。

しかも、深呼吸すると痛くて呼吸が浅くなります。

ただ、酸素飽和度92〜95は、3000mピーク近くの飽和度・・

看護師さんも、驚くほどの回復力でした。

結論

血液量の増量増加は、多分、高所登山を繰り返した結果かもしれませんね

酸素飽和度が下がっても結構気にならなかったのも高所登山のおかげだと、わたしは思っております。

病は早期発見が大事

どうぞ、市役所、区役所、役場のがん検診は、受講されることをおすすめします。



上記理由にて、ようやく当選した「六甲全山縦走」はおあずけです。

二階までの階段の足があがりません(涙

ここ一月は基礎体力の回復に努めます。

以上、15日にわたる闘病生活報告でした。

           でわでわ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4416人

コメント

ゲスト
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedayasujiさん、こんにちは。
そうでしたか。
足跡お姿が拝見できないので心配しておりました。
倶楽部の方に聞くと仕事が忙しくて連絡不能の出張だからだと言われたので微妙な感じでした。
事後報告というのは聞く方としては気が楽ですがホント十分に養生してくださいね。
この1年は数多くの山に登られたので体力も十分、手術に対する回復能力も年齢を遥かに超えたもので医者も驚かれたのでしょうね。
順調に回復されることをお祈りいたします。
無理はしないでくださいね。
2013/11/5 12:26
RE: 元気に戻れました。感謝です!
ミューレンさん、おはようございます

ふふふ・・六甲出場できますか?と医者に聞いて怒られました(^^;

筋肉って落ちるものですねぇ

ぼちぼち街中を歩く練習からです。

登山によって培われる基礎体力の確かさを実感しました・・が、体が元気だと、がん細胞も元気なんですって

痛しかゆしですね。

ぼちぼち、低山の紅葉を楽しみます

         でわでわ
2013/11/5 12:32
RE: 元気に戻れました。感謝です!
そうだったんですね。

読んでいるだけで痛くなります。…>_<…
早期発見だからこのぐらいで済んだと思えば気が楽かもしれませんが、大変なことには変わりないですね。

定期健診は、必ず受けた方がイイですね。

まずは、体力回復ですね。
ご無理なさらぬように…。^^;
2013/11/5 12:42
ゲスト
RE: 元気に戻れました。感謝です!
そうですよ。私は頭でっかちなのでいけませんが、がん細胞というのは赤ちゃんでも出来ているそうです。それが大きくなるのが問題なのでそれを免疫の力で抑えるために、運動したり医食同源ということで食事の完全なる見直しが重要だと思われます。それと笑いと。笑いの部分は大丈夫と思いますが。

偉そうになんですが、運動はたぶん良いと思いますが、奥さんとご一緒に、ポリフェノールなどの抗酸化食品とかにんにくやラッキョウなどやネギ類青魚類深蒸し茶などを意識されるといいんじゃないでしょうか。PFCバランスも大事だと思います。その意味で日本食は良いですね。
ホント、無理をされないで順調な回復をしてくださいね。
奥さんご心配されたと思います。存分に言葉攻めでいじめられてくださいね
2013/11/5 12:42
おかえりなさい!
 うーさん、どうして言ってくれなかったんですか?
 PCのない環境に行くからって言われて、なんだかイヤ〜な予感がしていたんです
 今どきそんな場所、病院しかないんじゃないかって・・
 帰ってくると言ってた日にちが過ぎても帰って来ないし、なんだかソワソワしはじめたらようやく・・(T_T)

 ほんの1ヶ月前、仲良く木曽駒ヶ岳に登ったばかりだったのに・・びっくりした。心配した。でも帰って来てくれてよかったweep
 調子悪いときはちゃんと言ってね?
 もうムリなことしないでね

 あーでもほんとよかった
 うーさん、おかえりなさい happy01
2013/11/5 12:52
おかえりなさい
そんな大変な事になっていたんですね
でも手術の成功&ご帰還なによりです。
一日も早い完全復活をお祈りしています
2013/11/5 13:10
RE: 元気に戻れました。感謝です!
chibikoちゃん、槍に変身ですかぁ

ふふふ・・ニュースの紅葉の情報にうきうきしてます

ぼちぼち、京都でも歩いてきます

ちょうど、見ごろですものね

       でわでわ
2013/11/5 13:10
RE: 元気に戻れました。感謝です!
ミュウレンさん(笑

嫁は、言うこと聞かないからだと・・言いながらも

嫁  冬山行くなよ・・行くのならコレや!!

などと、わたしの足の裏をくすぐって・・(涙

鬼嫁です!笑うとお腹が痛いのに

嫁  小さなバチじゃ!思いしれ!

ったく・・まぁ・・術後は日にち薬だそうで、冗談抜きで「無理せずハイキング程度なら体は動かしてください」とのことでした

        でわでわ
2013/11/5 13:16
そうだったんですか…(/_;)
私もPCがない環境て…
iPhoneも繋がらない環境て…
と心に引っかかっておりました。

鬼が面登山のあと
8月に検診があるとおっしゃっていたように記憶してます。
全身麻酔での手術、無事に終わられて
ほんとに良かったです…

ゆっくり静養してくださいね。
無理はいけませんよー
手術成功でほんとに良かった。。
おかえりなさい
2013/11/5 13:16
RE: 元気に戻れました。感謝です!
アルガちゃん、ごぶさたです!!

ふふふ・・マーカー検査で転移はないので、大丈夫です

ひと月は、ゆっくりします

心配してくれてありがとうね

第三回倶楽部登山もぼちぼち決めましょうね

        でわでわ

倶楽部のみなさんも元気そうでなによりです。
2013/11/5 13:16
RE: 元気に戻れました。感謝です!
daizさん、こんちわ

わたしは、すぐに帰れるなどとのんきに構えてましたが・・

ふふふ・・ベッドに張り付いて動けませんでした

登山道具と体は、点検が大事ですなぁ(笑

        でわでわ
2013/11/5 13:21
RE: 元気に戻れました。感謝です!
まぁちゃん、こんちわ

ふふふ・・復活です

明日からの仕事に備えて書類の整理をしてます。

でも、Sさんの体も検査をすすめてあげてください

うちは嫁がうるさくて春秋には役所の検査に行ってますし会社の検診も年に一度あります

健康でいつまでもアルプスの稜線を歩きたいものです

ふふふ・・倶楽部登山行きましょうね

            でわでわ
2013/11/5 13:22
おかえりなさい(*^_^*)
病院生活、大変でした>_<
私も1ヶ月程、入院経験あるのでわかります>_<

転移がなく良かったです。
ゆっくり、体力戻して下さいね(*^_^*)

無理は禁物ですよ。
無理すると奥さん、クラブの皆が心配しちゃいますからね(*^_^*)
2013/11/5 13:25
RE: 元気に戻れました。感謝です!
robakunちゃんこんちわ

ですね

ほんとうにハイキング程度で山を歩きたいです

病院と病院食の独特のにおいに辟易してます

山の匂い・・やっぱいいですね

      でわでわ
2013/11/5 13:29
ゲスト
RE: 元気に戻れました。感謝です!
わーお、そうだったんですか!びっくりしたあ。大変でしたねえ。
でも、前に何か奥さんが優しくなってその時に「健診とかありませんでしたか?」って冗談で書きましたよね。
いや、そんなことはどうでも良いんですけど(笑)

とにかく無事に戻られて良かったです。

…実は僕も健診でバリウム引っかかって、もうすぐ胃カメラなんです。…うぁ怖くなってきた
2013/11/5 13:56
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedayasujiさん、無事下山(シャバ復帰)おめでとうございます。
私も含め、かなりの人が、音沙汰ないことが気になっていたと思いますが、本当に良かったです。

私は、幸い大病を患ったことはありませんが、母は胃ガン、父は脳梗塞で亡くしたこともあり、食生活には注意し、年一回のドックは欠かしません。

それでも病魔はいつ襲いかかるかわかりません。やはり、早期発見ですよね。

同年代の人よりは頑丈そうですが、決して過信せず、山登りのように一歩ずつ歩き始めて下さい。
2013/11/5 13:58
RE: 元気に戻れました。感謝です!
なんですと!?そうだったんですか・・

出張で連絡が取れないものと、素直に信じこんでいました。全然心配もしていませんでした。

そんななのに倶楽部登山に来て下さったのですね。
感激です。

しばらくはご静養なさって下さい。
お仕事もあまり無理しないように。
くれぐれもお大事に。
2013/11/5 14:35
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedaさん、大変でしたね
最近、uedaさんをヤマレコでお見かけしないなぁ
って、ちょうど心配していたところだったんですよ。

私も2年前に乳がんと子宮頚がん検診ダブルでひっかかったことがあって、血の気が引きました。精密検査の結果、なんともなかったのですが

どうかご自愛なさって、ゆっくりと(!?)復活なさってくださいね。くれぐれもご無理されないように〜
2013/11/5 14:50
RE: 元気に戻れました。感謝です!
しばらくお姿を見かけない(?)日が続いていたのは気付いていたのですが、本当にお疲れ様でした!

身体の回復とともに、気持ちは逸っていろんな場面で焦りを感じてしまうものですが、uedayasujiさんの場合は体力をかなり貯めておかないと、その後の活動が欲求不満になってしまいますね

くれぐれもお大事に
2013/11/5 14:56
なんと!!
ウエダさん、最近見かけないと思ったら
大変なことになっていたんですね

手術が無事に終わられて良かったです。
しばらくは体力回復に努められるのでしょうけど、
無理をなさらずゆっくり休んでください!
2013/11/5 14:58
RE: 元気に戻れました。感謝です!
おかえりなさい。
uedaさん、どうしたのかなと思っていました。
そんなことになっていたとは。。。

私の父は胃癌で手術を受け、一時期元気になりましたが、2年後に再発して帰らぬ人となりました。
なので厳しいことを言うかもしれませんが、再発せぬよう、最低5年はお医者さんの言うことはちゃんと聞いて、検診も毎回忘れず受けて、無理のない(絶対無理するでしょ)生活を送ってください。
そして何より奥さんの言うこともちゃんと聞いてくださいね。
一度だけですけどお会いしたことがあるものからの切なるお願いです。

まずは綺麗なお山を見ながら美味しいもの食べて元気つけなきゃですねー。
2013/11/5 15:56
RE: 元気に戻れました。感謝です!
アルピさん、こんちわ

ご心配おかけしました(^^;

実際に手術など初めての経験です。

せめて内視鏡で処置できるように、初期発見の検診は受診すべきですね

胃カメラも年に年に一度は飲んでます

健康が一番だと実感しました。

倶楽部登山でお会いしましょう

       でわでわ
2013/11/5 16:15
RE: 元気に戻れました。感謝です!
kinoeさん、こんちわ

わたしの父は享年31歳で事故、母は享年57歳で子宮がんで亡くしてます。

家系的にはがんの血筋(あるのでしょうか?)ではないようですが

体重計のある脂肪消費の年代も35歳から45歳前後の値で気をよくしてガンガン歩いてましたが(笑

やっぱ、エンストしちゃいましたね

長く山とお付き合いするためにも、体のメンテナンスには気をつけます

ありがとうございました

         でわでわ
2013/11/5 16:21
RE: 元気に戻れました。感謝です!
DSAさん、こんちわ

治療室復帰後三日目で廊下を走って怒られました(笑

そのあとお腹が痛くてたいへんでしたが

15階から階段で10階まで降りると、額が汗だらけ・・

こりゃ、時間かかりそうと思いましたが、昨日は病院近くの阿倍野ハルカス(日本一の高さのビル)を三時間歩いてきました。

ふふふ・・ロッテリァの「お好み焼きバーガー」が久しぶりのシャバの味・・涙が出るほどうまかったです。

でも山が好きだから・・リハビリメニューも一週間分を三日でこなして、傷口も脅威の回復力で、ふさがっちゃいました

ここ、ひと月は自粛ハイキングです

       でわでわ
2013/11/5 16:29
なりよりです。
しばらく、レスがなかったのはそういうことでしたか。
実は私、大腸内視鏡検査を受けます。10年位前は、バリュームを入れる注腸でしたが。腫瘍マーカーは、必ず5種類はして異常ないので、大丈夫だと思うのですが。還暦手前ですから、念には念をいれた方がいいです。

mikuni
2013/11/5 18:20
RE: 元気に戻れました。感謝です!
無事の退院おめでとうございます。山行報告、日記・・・拝見する限りご闘病とは思いもいたしませんでした
趣味が鍛え上げた体力が優ったということでしょうか
どうかご自愛ください。またのレコを楽しみにしております。
2013/11/5 18:41
ひーん(T ^ T) おかえりなさいぃ〜っ*\(^o^)/**/
もーっ‼︎ ueda さんっ、そぅいうコトだったんですね…。

お仕事関係で研修?かなんかしてるのかと思ってました。
お元気そうですが、絶対に無理しないでくださいねっ。
ぼちぼち行きましょうね。

体力回復して…また行きましょうっ*\(^o^)/*
ぼちぼちとやりましょっ*\(^o^)/*
とにかく、よかった おかえりなさいっ


*/
2013/11/5 18:46
RE: 元気に戻れました。感謝です!
kazumi_hiさん、こんちわ

2週間もPC開けてないと・・メールからメッセージからえらいことになってます

自慢の持久力でしたが、リセットされた感じです。

ちょいと食事を制限して体重70Kgを目指します。

すると 15Kg減量は、トレランで稜線まで上れるかも

ふふふ・・たしかに無理しないことですね

ありがとうございました

       でわでわ
2013/11/5 18:44
RE: 元気に戻れました。感謝です!
monsieurさん、こんばんわ

しばらくは滋賀のお山にお邪魔します。

年内はリハビリ登山でしょうね

どこかでお会いできそうですね

      でわでわ
2013/11/5 18:49
RE: 元気に戻れました。感謝です!
hiroumiさん、こんばんわ

ふふふ・・ニャンコちゃんとゆったり眠り続けたいものです

しかし・・お腹切ると・・あとが・・痛いです

8cmほどの縫合跡が引きつってます。これ「立体裁断」できなったのかしら

でも、元気です。仕事が一段落すれば低山うろうろして自然の匂いが体を癒してくれそうです。

落ち葉をいっぱいかぶって寝ようかしら(お笑

       でわでわ
2013/11/5 18:53
RE: 元気に戻れました。感謝です!
mizutamariさん、こんばんわ

いやぁ〜まいりましたぁ〜

手術なんて受けるもんではないですね

生涯お山と向き合っていきたいので、リハビリには気をつけます。ありがとうございました。

大阪の街を今も歩いてきました。

そろそろ晩秋ですが、御堂筋は色づいてないですね

また、どこかでお会いできればいいですね

         でわでわ
2013/11/5 18:54
RE: 元気に戻れました。感謝です!
Mikuniさん、こんばんわ

おお!御同病ですか(笑

内視鏡は痛くもかゆくもないですが、気持ち悪いですね

ポリープは、ほとんどの方にあるようですね。

検査・・大事ですね

お互い慈愛しましょう

        でわでわ
2013/11/5 19:00
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedayasujiさん、おかえりなさい!
先ずは手術が無事に終わり、ホントに良かったです。

今回の事、みなさんと同じく、全く知りませんでした。

『早期発見が大事』

なるほど、自分も気をつけるようにしないといけないですね〜

手術後は、かなり変だったみたいですが、登山のおかげで、信じられない程の回復力を見せたわけですね。

じっくりとリハビリされて、登山復帰を心からお待ちしてます。
2013/11/5 18:57
RE: 元気に戻れました。感謝です!
sanngopapaさんこんばんわ

鍛えたつもりはないのですが、血が足りなくなると高山病に似た症状になるようです。

人の倍以上の血液量・・なんてあるんですね。自分でも驚きました。

足のふくらはぎ・太ももが、30%ほど細くなってます
とことこ山を歩いているだけでしたが、やはりすごい運動量なんでしょうね・・

登山・・中高年には、いい趣味なんでしょうね

ふふふ・・アルプスはやはり来年からですね

        でわでわ
2013/11/5 19:01
RE: 元気に戻れました。感謝です!
プリプリお姉さん!こんばんわ、帰りました!!

また、みんなで楽しい山行しましょう

今度は、雪原のお茶会・おでん大会がいいですね
元気です。心配無用です!

        でわでわ

倶楽部のメッセージが180にもなってます

ふふふ・・仲のいい証拠ですね
2013/11/5 19:06
RE: 元気に戻れました。感謝です!
nabekaさん、こんばんわ

まずは、月末に「京都紅葉めぐり」でもレコします
元気です。


ふふふ・・雪の稜線を想って頑張りました

       でわでわ
2013/11/5 19:08
RE: 元気に戻れました。感謝です!
手術成功&退院おめでとうございます。ここ最近日記もレコもないと思ったらそんな訳だったのです

焦らずゆっくりリハビリ&体力を回復させてまた山に行けるようにファイトです

復活レコ楽しみにしてますよ
2013/11/5 21:11
RE: 元気に戻れました。感謝です!
じぇじぇじぇ、そんな大変なことになっているとは・・・
でも無事に退院出来て良かったです。

くれぐれもご無理なさらぬようにしてください。
早期回復を祈ってます!
2013/11/5 22:45
RE: 元気に戻れました。感謝です!
non0225さん、こんばんわ

さすがに「初号機」は年代物でメンテナンスもオーバーホールも必要みたいですね(大笑

血液量ってやっぱ、シビアな環境で歩くと増えるようですね。

ゆっくりと12月よりリハビリ登山を開始します(目標ですが)

雪山を想像するだけで、体に力が沸いてくるのを感じます。

ふふふ・・ブリザードを歩きたい

         でわでわ
2013/11/5 23:03
RE: 元気に戻れました。感謝です!
hiro-kunさん、こんばんわ

いま10.5mmザイルを手にこねくり回してます(笑

しばらくはロープワークの練習ですね

雪上で幕営すると傷口が傷むかしら?

山を想う気持ちがある限り、元気です!!

とくに家に帰って来て、山道具を手にすると言い知れぬ力が沸いてきます。

とはいえ15日も会社を休んでますので、ぼちぼち仕事からお片付けです(^^;

ふふふ・・来年に踏みしめる雪の音が耳に聞こえてきてます。

近畿のお山から静かに始動です。

ご心配おかけしました。

        でわでわ
2013/11/5 23:09
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedayasujiさん大変でしたね、ヤマレコの日記でも書いておりますが、年に最低1回は胃や大腸検査やエコー検査はするように進めていますよ、

私は個人の町医者でしたが半年に1回レントゲン検査で胃癌が見つかり手術しました、私には脊髄の病気があり一旦何処か切開手術すると3週間は飲まず食わずのベットの上での点滴だけでしたが、お陰で早期発見できましたから今でも何とか生きていられます、

体力など自信がある人は意外と病院での検査をしないから体調が悪くなる時には手遅れの人が周りにも多くいますから気をつけてくだいね、
2013/11/6 10:29
RE: 元気に戻れました。感謝です!
naiden46さんこんにちわ

健康診断って大事ですよね。

とくに医者いらずで過ごしてきましたので、嫁がうるさくて区役所の健診に行きました。

嫁の言う通りで、もう若くはないので気をつけたいと今更ながら思ってます。

体力自慢の山レコ仲間にも警鐘の意味で日記にあげました。もっとも、それもうまくいったからの話かもしれないですが(^^;

でも、山が好き・・ってだけでも生命力が沸いてくるんですね・・実感しました。

これからも健康体で山と向かい合っていきたいと願ってます。

ご心配おかけしました。ありがとうございます。

       でわでわ
2013/11/6 11:48
RE: 元気に戻れました。感謝です!
驚きました

大変でしたが、無事のご帰還、本当によかったよかった。
これも奥様のお陰ですね。
これからはあまり無理をせず、奥さま孝行に励んでいただければと思います。
まずは、じっくり療養されて、また奥さまとの山行に行けるといいですね〜
2013/11/6 22:21
RE: 元気に戻れました。感謝です!
ウエダさん、こんばんは(^^)v

って、あれれ!?もしかしてヤマレコやめちゃったのかなあとか思っていたら、、、

でも、お元気そう(?)で何よりです

六甲山は残念ですけど、健康体あっての登山ですからね
焦らずゆっくりと取り戻して下さい!
早期の全快をお祈りしておりますm(__)m
2013/11/7 1:05
RE: 元気に戻れました。感謝です!
 ueda社長、生還おめでとうございます!

 ねっ!「生きていることって、すばらしい」でしょう。
死にかけて初めてわかるんですよねぇ〜・・・・。
 
 再手術、再々出血の時に感じられた恐怖・・・「もしかしてこのまま死ぬんか?」、回復後の「お好み焼きバーガーの味」、リハビリでの「自立歩行の喜び」、手に取るようにわかります。
「三途の川」は見えましたか?僕はハッキリと見ました・・・。
 
 復帰後初めての山頂では究極の喜びを噛み締められるでしょう。これ以上言うとこれからの社長の楽しみが減ってしまうので この辺で・・・。
 
 いつか機会があれば臨死体験談議に花を咲かせましょう。 
    ふふふ・・・でわでわ

                  by yucon
2013/11/7 4:45
RE: 元気に戻れました。感謝です!
Daveちゃん、おはっよ!

昨日から昼間はめちゃ調子ええんです

六甲のスタートだけでもしようかと(^^;

嫁  六甲で死ね!!

       でわでわ
2013/11/7 6:57
RE: 元気に戻れました。感謝です!
カマさん・・ふふふ・・そんなもんであきらめるタマとちゃいまっせ

一週間のリハビリを痛さを我慢して三日に縮めて出てきたのも魂胆あり・・

日曜日の朝、3時に家を抜け出せれば・・

完走は無理でも25Kmくらいはいけるかも

        でわでわ
2013/11/7 7:00
RE: 元気に戻れました。感謝です!
yuconさん、おはよっす!

ふふふ・・鈴鹿ならぬ六甲で臨死体験するかも

山男が腹の一つや二つ切ったからと言って、山行をあきらめますかってことよ

今日から5Kmジョギング開始です

        でわでわ

昨日から復調模様で、急に元気が出てきました。

おぉ!!山が呼んでるぜ!!
2013/11/7 7:03
RE: 元気に戻れました。感謝です!
uedayasujiさん、あれ?yuconさんもいらっしゃいましたか  何はともあれ良かったです。コメントや記録が少ないのでおかしいなと思ってはいたのですが、奇跡の男が2人もいるから大丈夫そうですね [[heart]

体が元気だと細胞も元気なんですね、どうしようもないですね、こればっかりは

ともあれ無事に下山されて安心しました

ご自愛ください
2013/11/7 22:07
RE: 元気に戻れました。感謝です!
goriraさん、こんばんわ

病院の匂いに悩まされました

10日も絶食すると、鼻が犬のように敏感になります。

血の匂い、人の匂いがするんです。

家に帰って山道具の部屋に入ると、プンと登山道の土の匂いがします。マジです

体から大いなる力が沸いてくるのが実感します。

ふふふ・・病は気から・・ぐぁんばるどぉ〜〜〜


        でわでわ
2013/11/7 22:15
RE: 元気に戻れました。感謝です!
ueda様、退院おめでとうございます!

こんなに運動して健康に留意していても(?)病魔は襲ってくるんですねー!
手術もかなり大変だったようで大変でしたね。でも、ともかく御無事に復帰されたようなので一安心ですね。

今後はお体ご自愛しつつ、少しづつ元通りに大きなお山に行けるようになる事をお祈り申し上げます。
2013/11/9 20:14
RE: 元気に戻れました。感謝です!
CCRさん、こんばんわ

ふふふ・・金剛山・・走ってきましたぁ(笑

病と寿命は違うみたいですね。

わたしの友人が余命三ヶ月から復帰してきました。担当医が、論文を書くほどの劇的な治癒だったらしいです。

山を夢みて・・復活です!

どこかでお会いできればいいですね

         でわでわ
2013/11/10 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する