|
|
|
二枚目写真 ご存知、吉本興業のシゲ爺
三枚目写真 認定マーク、このタクシーで10%割引ですよ
______________________
6月13日AM10時に大阪府庁三階に呼び出し状!
な〜んて書くと、何か悪いことしたようですが、これが感謝状と証票の授与
__________________
高齢者の事故続発を受けて大阪府より、各タクシー会社に、高齢による自主的免許証返還者に、タクシーの10%割引をと要請がありました。
わたしどもでは、それに応えて高齢者免許返還割引サービスを決定。
ところが大阪200社以上もあるタクシー会社で、この要請に応じたのが6社のみ。
そこで、吉本興業のシゲ爺コト辻本さんがテレビでキャンペーンをしてます。
その辻本さんとタクシー会社六社の代表が、松井大阪府知事より直接認定証と感謝の言葉を受けました。
恥ずかしながらその様子がテレビのニュースに(#・・)
嫁や会社の連中から「見たよ!」のメールや電話が殺到しました
メディアの力って・・やっぱ大きいですね
____________________
メディアといえば「富士山弾丸登山自粛要請」が提出されたようですね
初めての山に「富士山に登りたい」ってのは・・ねぇ
これ、誰も止めないのでしょうか・・
富士登山セットなるものを販売する山道具屋さんもいかがなものなんでしょうね
山ヤを自覚するわたしたちが、いま少し周囲に啓蒙活動しなければいけないのかもしれないですね。
____________________
この14日・15日の天気は晴れなんですが・・山沿いは気をつける必要がありそうです。
猛暑の大阪にいると森林限界の10℃以下が信じられません。
準備を怠ることなくしっかりと残雪を意識した装備で今の時期の山に挑みたいものですね。
どうか、山を見て悲しむ人が増えることのないように祈ります
でわでわ

タクシーの10%割引はご立派ですね。
表彰おめでとうございます。
ただ一言だけ別の観点からですが、台北とかバンコクとかマニラでもですが、それらの市のタクシーは無茶苦茶安くてソウルとかシンガポールとかホーチミンなど他の大体のアジアもタクシー代が驚くほど安いですよね。ヨーロッパは高いと思います。アメリカは微妙な感じと思います。
日本だと私用でタクシー使うのは値段が高くて使いにくいというのが率直なところじゃないでしょうか?沢渡から上高地などの乗り合わせだと安いと感じますが。
ともあれ、台北だと雨が降ってきたら300メートルだけでもタクシーに乗ろうとする感覚で利用している人々の姿をみると、値段を思い切りさげて使用頻度を500%増やしたアジア方式の方がいいように私は思うのですが。僭越ですがいかがでしょう?
日本のタクシー乗り場でずらりと並んだ空車のタクシーを見るといつもそう思います。
高い→乗らない→値段をあげる という図式じゃなかったでしょうか?
台北なんて走る車の50%はタクシーじゃないかと思うほどです。それだけ利用率が高いと思う訳です。
uedaさんとこ頑張って激安タクシーやられたらどうでしょうか?
富士山のこともその通りですね。
雨具を持参しないで山に登るなんて考えられないですが、そんな人が富士山というのは山屋が防止させないといけませんね。
ミュウレンさん、こんちわ
激安OKですがね
いまは規制で運賃が決まってます
一部のタクシー会社が法廷論争してますが、わたしにいわせれば、法律ありきで守らないと話にはならないですね
40kmn道路を「うちは客のために60kmで走る」と宣言してもねぇ(笑
自由競争なら、それこそ400円でも勝負かけますがね(オーナーは太っ腹ですから)
法整備されるまえに山も自主規制が大事なように思いますね
ふふふ・・で、海外は・・いづこへ??
でわでわ
おぉ、一瞬、政治的発言かと思ってドキッとしました
うえださんち、いい会社ですね。10%引きの分、府から補助金とか出ればいいのですけど。
タクシー料金って、組合だかの決まりがあって、勝手に下げたりしちゃいけないんでしたっけ?
そういう時代でもないように思いますが、牛丼屋みたいに叩きあいもかわいそげですしね。
なんか天気が荒れ荒れで晴れたり風が吹いたり大粒の雨だったり、激しいです。
こっちでは非難指示が出されたところもあります。
山行くれぐれも気をつけて!
Dっさん、結構、わたしの好きにさせてくれているので、わたしの価値観で動いてます
オーナーも92歳、汗水流した金しか信用しない人です。
信用のつくことなら、損して得とれ主義です。
本当に苦労してきた人には、絶対にかないません!
この時期の天候は油断ならないですね
基本、荒れることも視野にいれての装備です。
ふふふ・・春の嵐を経験するとこの時期の天候は疑いの目でみてしまいますね(笑
ピーク待ち合わせ・・これ、わたしには最高の企画です
これからも、こんな企画でよろしく!!
でわでわ
uedayasujiさん こんにちは〜
な、な、なんと
録画しておいた7月5日(土)放送の
吉本新喜劇を観ていたら
この時の様子が
放送されているでは
ありませんか・・・
大阪府知事と辻本さん
そして山道具ではなく
感謝状を持った
スーツで決まってる男性が・・
uedayasujiさんですよね?
TVデビュー&表彰
おめどとうございます!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する