ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年07月11日 07:42公開(笑)先にたたず(@o@)全体に公開

台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・

史上最大と言われた台風8号。

各地に被害をもたらしました。

予想進路図を見ると列島に沿って関西直撃でしたが、フタを開ければ・・

台風の進路が急激に変わって南よりに太平洋を通過したようです

そうなると大阪には冷たい北風が吹き込んで降雨すらなかったですね
________________
ともあれ大阪というところが台風に直撃されたのは・・

古い記憶ですが・・第二室戸台風でしたね

昭和36年のことですので大阪直撃の台風はもう50年以上もないわけですね

ですので、気象台が「関西直撃です」なんてアナウンスしても、大阪では「どうせ、まともに来るわけないでぇ〜」なんていつもお気楽ムードです

ところが・・今回だけはいつになく緊張ムード!

壊れかけた塀を修理したり、屋根を点検したりとご近所でも用意周到でした。

で・・結局の空振り・・

それはとてもいいことなんですが・・

「なんや〜けーへんやんけ!」なんてぼやく声があちらこちらに

まったくもって土砂災害にあわれた方たちには申し訳ないばかりの言葉です。
_________________
山が好きで、山の近くに住めたらいいなぁ〜なんて普段から言ってますが・・

実際に、土石流発生の映像をテレビで見ました

ほんと・・自然というのは怖いですよね

「白い雨がふって、臭いニオイがすれば要注意」

庶民の知恵には真実が隠されているのですね

科学が進んだとはいえ土石流発生の10分後の避難勧告もいかがなものか・・ですよね。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
___________________
本日、予報32℃の晴天!

夏本番!

近くの公園ではカンナがきれいに咲いてご近所の朝顔も花を見せてくれてます。

もう、梅雨明け宣言してもいいような青空です

考えてみれば、災害の少ない大阪に感謝です

ふふふ・・北アルプスまで5時間だけが不満なんですが・・
(4時間?速度違反すればね コンプライアンス遵守です)

      でわでわ

7/20は新潟です・・長岡の大雨・・大丈夫だったのでしょうか・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

RE:uedaさん/ 台風被害・・大丈夫でした
今朝起きた時には、台風は駿河湾を横切り伊豆半島を横切りつつあるような頃でした。
すると私の家から台風の目まではおよそ100kmほどだったと思います。
しかし・・・。その時すでに雨は止み風もありませんでした。
雨は、昨日の夕方に外に置いたバケツを見ると12時間で50mmほど降ったというところ。風に至っては昨日からソヨとも吹きませんでしたね。
いつも思うのですが周囲を山に囲まれていて風の害というのは記憶にもない。
山間の方では数カ所で崖崩れなどでの通行止めがあるようですが人的被害はなかったようです。
夜叉神峠から広河原に向かう林道が崖崩れで通行止め。これで北岳など白峰三山、仙丈、甲斐駒などへ向かうことができません。
復旧は来週末の3連休に間に合うかどうか・・・、という感じらしい。
こちらの方が山好き者には大打撃のようです。
2014/7/11 7:56
RE:uedaさん/ 台風被害・・大丈夫でした
pasocomさん、おはようございます

この台風の降雨により雪渓も融解がすすむといいですよね

ただ、地盤が緩むと落石、崩落も心配です

免許もお預けになることだし、ここは山肌がしっかりと乾いて安定する八月末をターゲットにしたいですね

八月は関西圏で地元のお山ですね(超久しぶりに鈴鹿でも覗いてきます

そうですかぁ〜山間って風の被害が少ないんですね

山と山で尾根筋、コルが風の道になるのですね・・なるほど・・

ふふふ・・実際住んでみないとわからないものですね

       でわでわ

あの・・くぐり岩・・気になってしかたないです

ナタをもって権現小屋まで道を拓けば・・非難轟々かしら(大笑
2014/7/11 8:07
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
はじめまして。と言っても、山行記録でコメントされているのを時々お見かけするんですが……。私も小学生低学年の時に台風で高潮の被害に遭い床上浸水した経験があるので台風の恐ろしさは身に染みているんですが、ここ数十年は、私の住んでいる地域でも、甚大な台風の被害がなく、20代とかの若い世代は 台風の怖さを知らない人達が増えています。 『災害は忘れた頃に、やって来る』の教訓は、やはり生かして暮らさなくてはと思います。
2014/7/11 8:21
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
おはようございます

プロフ・・高知ですか?

台風が来るたびに通過しているように思うのですが・・意外ですね・・直撃がなかったのですね?

実際、幸せなことですね。

おっしゃるように大阪など「どうせ、来ぃへんがな」なんていう人が大半です。

ただ、今回だけはご近所でも用意周到で準備してました・・(笑

大阪など海抜0m地帯、海より低い地域がありますので実際は被害が甚大になる恐れがあるんです。

八年間東京暮らしでしたが、あそこは、地震が多くてたいへんでしたね

台風で空を瓦が舞っているのを見たのは、小学校低学年でした(笑

これからもお互いの地域で災害のないことを祈ります

           でわでわ
2014/7/11 8:44
台風一過、東京です。
uedaさん。こんにちわ。
台風は午前4時くらいに房総半島に再上陸したようです。その時間に目を覚ましたのですが、風も雨もなしでした。今青空がひろがり、外はめっちゃ暑く湿度も高いです。
第二室戸台風ですか。はい記憶にあります。窓の外に板を打ち付けていた親父のことを憶えています。私は6歳、53年前のことです。大阪を南から直撃する台風は少なくなってきていますね。海水温の変化でしょうか?
2014/7/11 12:02
Re: 台風一過、東京です。
Mikuniさん、こんちわ〜

大阪って不思議な場所で、奈良時代は入り江が深く入り込んでいた葦の野原だったようです。

「これやこの行くも帰るも別れつつしるもしらぬもあふさかの関」

滋賀県大津市逢坂を過ぎるとそのさきは「東国」だったようですね

わたしの住んでいる「難波」も波うちぎわだったようです。

平安朝・奈良朝といい古代の人は本能的に地盤のしっかりした災害の少ない地域を選んで都にしたようですね。その都のへの入り口であり、遣唐使や遣隋使が行きかった大阪という土地らしいですね

ですから大阪は上町台地(阿倍野ハルカス、四天王寺付近)まで海だったそうです

近年、海水温にも変化が出て和歌山の白浜の海では、南国の珊瑚が生息してます

米国の竜巻といい、台風といい氷河の衰退といい地球環境がおかしくなっているのは事実のようですね。

「人生地理学」という著作があります。

環境により人間の生き方が変わるそうです。

脱法ハーブやわが子を養育できない親、誰でもいいと殺したがる若者・・

すべてが歪んでいるように思いますね。

ところで・・わたしより三つお若いようです。

還暦・・すぎると早いですよ

景色を優雅に楽しみながら山の空気を存分に吸いたいものですね

         でわでわ
2014/7/11 12:59
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
uedayasujiさん こんにちは

滋賀県も鈴鹿&比良山脈とい防波堤に
守られて比較的台風の被害の少ない地域で
助かっております

しかし
2012年に大津市南部で8月13〜14日に発生した集中豪雨て、山間部で158カ所の土砂崩れが起こり、約15億2千万円の被害が
出たこともありましたが・・・。

話は変わりますが・・・
録画しておいた7月5日の吉本新喜劇を
観ていたらシゲ爺&大阪府知事の後ろに
山道具ではなく感謝状をもった男性が
あれってもしかして・・・ですよね?

TVデビュー&感謝状
おめでとうございます
2014/7/11 14:41
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
こんにちわbiwakotaroさん・・

見られちゃいましたか(大笑

高齢者の免許返還者にタクシーの割引をという大阪府の要請でしたので、何気に応じたのですが・・

なんと200社以上あってたった6社だったようで・・まさかまさかの感謝状でした

報道陣とテレビが来て、わたしも驚いた次第です。

ふふふ・・ほめてくれるなら、免許の点数おまけしてくれないかしら(バカたれ!!)ですね

     でわでわ

今度はリアルで武奈ヶ岳あたりでお会いしましょう
2014/7/11 14:52
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
免許の点数マケてくれ、、、(爆)

ウエダさんTVデビューおめでとうございます タブン東京ではやってなかったんでしょうね!?見たかったようなそうでもないような、、(笑)大阪人はなんでも値切りたくなるんですね〜

あ、台風の話も、
皆さん仰ってますよう今朝(11日)は青空で蒸し暑くて風なんて全然ありませんでしたよ。昨日の夕方の方が雨風が強かったです。

それより、パソコンさん情報の南アルプススーパー林道の通行止めが気になりますねー北岳とか行けなさそうですね。

まーワタクシはいま足が痛いので山登りはできないのでいいんですけどー(笑)
2014/7/11 18:27
RE: 台風被害・・大丈夫でしたか?それにしても、大阪というところは・・
Cさん、こんちわ〜〜

ほんまこんな優良な大阪の人間は大事にしてほしいもんです(大笑

大雨後の山は気をつけたほうがいいようです

とくに高山で雪渓の残っているところは要注意ですね

しかし、真夏の入道雲も午後からは雷の気配がして気持ち悪いし・・森林限界こえない方がいいかもですね

足は大丈夫でしょうか?

もう若くないので お大事にしてください

っても、わたしも二年間、膝が痛いまま登山してましたけどね(汗

新潟でお会いしましょう

         でわでわ
2014/7/11 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する