ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年11月06日 08:19公開(笑)先にたたず(@o@)全体に公開

ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;

写真一枚目  厳冬期の尾根筋・・ホワイトアウト寸前のピンチ!(笑

写真二枚目  燕岳の三角点・・同じ11月ですが・・雪だらけでしたね

______________
わたしのザックと嫁用と称して在庫しているザック(笑

マムート85+15S・・これはいわずと知れた縦走もしくは厳冬期用でタップリと余裕をもって収納できるのだが・・なんせ・・重い(^^; が腰の後ろからのバックルが回転するので下山時の重い荷物にはすごくしっくり来るのがいい。

ゼロポイント55L・・これは軽くて重宝するのだが、一室だけに使い勝手が悪い。で、オプションのサブバックを二つ付けてみたが、サイドポケットが使いにくくなった・・夏の短い登攀幕営には使っている

グレゴリー65L女性用・・四室あっていいのだが、荷物が安定しないような気が・・
女性用だけにわたしの身体にフィットしないだけなのかもしれない。65Lのサイズが気に入って嫁の目を盗んで時折、背負ってます

ゼロポイント45L・・日帰り用なんですが・・朝から夕方までの日帰りをしないもので(^^;忘れたころに詰め込んでは、ちょいと荷物が入りきらないので、詰め直しての作業が多いザック。

マムート35L・・嫁用で嫁が一番気に入っているザック

本来は、古いカリマー65Lがメインだったのですが、長く使いすぎて生地が透けてしまいました。同じものがあれば継承したのですが、型が変わってしまったのでザック遍歴が始まった次第です

このほかに、アタック用の8L・10Lのサブザックやガチャ類を収納している20Lザックなどが山積みになっている
______________
ザックを買うのは慎重に背負って店内を歩いたりしているのだが、結局、山で下山までお付き合いしないと、その評価は下しにくいですね(^^;

前回の八ヶ岳には久しぶりにマムート85L+15Sを背負いましたが・・ザック内がガラガラでちょいと荷物が動いて辛かったです

で、いろいろ検討しながら、選んだ・・マムート55L+15・・

さて、11月8日(土)からの山行でお試し使用です。
_______________
使い慣れたザック・・

どこのポッケに何が入っているかを手が覚えていますね

その感覚まで使い込むのにはやはり最低でもワンシーズンは一緒に登らないとダメかもです。

それよりも・・11月18日(土)のターゲット・・なんか・・定まりません
_______________
雪の黒戸尾根をやってみたいと思うなら・・いま行っておかないとね。

ただ、新穂高からの道も・・いまのうちでしょうしね(^^;

白出し沢も、今年は中途半端に終わっちゃってますし・・

八ヶ岳のレコを見させていただくと、根雪のようなものがついて、いまのうちに地蔵の頭からの、あの苦労した急斜面をしっかりと偵察しておきたいものだし・・

頭の中に、いろいろな景色が渦巻いて(@@;

ふふでわメンバーは、金曜日あたりから燕岳をうろつくようだし

天候も台風一過でさほどの悪天にはならないのだろうと勝手に予測してます。

南アルプスからしっかりと八ヶ岳を鑑賞してみましょうかね

黒戸尾根が七割の槍が三割・・(週末万が一大雪なら・・飛騨沢直行ですが・・)

今年も残りわずか・・

事故・怪我のない山行をこころがけたいものですね

       でわでわ

ザックの写真は、後日アップしますね

嫁?嫁は道具が増えるたびに言うことは同じです

「ひとつ買ったら、ひとつ捨てろ!」(大笑

ロバクン、アルガちゃん、シュリンゲとカラビナ・・もらってね
(こんな裏事情があるのでした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
おはようございます

やはりザック選びには悩みますねぇ・・・

私も日帰り用の35Lから、45L、50+10L、65+10Lと色々持っていますが、たいていのテント泊縦走などにはミレー50L+10を愛用してます。
あまり大きいのを担ぐと色々持ちすぎて重くなるので、あえて想定より少し小さめのザックを使って荷物を制限し、軽量化を試みたりします。

それにしてもザックは、「これが一番!」というものには中々出会えませんね。
雨蓋の容量が小さいとか、サイドポケットに入れたペットボトルが落ちやすいとか、ウェストベルトが固くて痛いとか、何がしかの不満があります。使ってみないとわからないものですね〜
2014/11/6 9:06
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
クロスさん、おはようさんです〜

カリマーの65L・・これ、な〜も不満なく使ってたのですがね〜

尻セードとかムチャしたのでザックの生地が透けてぺらぺらになって裂けました(汗

気に入った物だけにいろいろ探しましたがなかったです

背負って実際の山で使わないと相性はわかりませんね

きっちりパッキングして食料減って余裕で下山が理想ですが・・

重戦車装備と言われているわたしの装備(大笑

そのかわり怪我しない限りは10日は生き延びているはずです

     でわでわ

厳冬期は、そろそろ軽くしようかと思っています(^^v
2014/11/6 9:47
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
こんにちは!
ザック…縦走だと85は必要なのですね。。。

ゼロポイントの65Lを購入、使用したのですが、2泊晩秋テント装備で満杯でした。
2014/11/6 10:17
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
kazuki1970さん、こんにちわ〜

わたしの山スタイルが1.5日などという半端なんで(汗

夕方に登山口到着で、ピーク近くで幕営してデポの後、朝方登頂で下山。

大阪18時着だと、北アで15時には帰路、八ヶ岳だと14時に帰路につかねばなりません。

裏銀座などをうろつける三連休が年に三回だけ(^^;

マムート85+15Sの出番ですね。

ですから通常装備なら夏で55L冬で65Lあればと思ってますが、夜間歩きは、意外とザックを降ろすことが多くて(^^;冬は装備の換装などと、服装を脱いだり着たり電池の交換とか新雪だとどうしても地図の確認作業が手間取りますね。

地元の山だと15Lづつ少ない荷物であるけますが・・地元では新しいギアを試したりといろいろやってます

ゼロポイントは軽くていいと思いますので山歩きの形態によって使い分けてますね

>2泊晩秋テント装備で満杯・・

ソロだとそうでしょうね

どこかの尾根筋でご挨拶できればいいですね

       でわでわ
2014/11/6 12:03
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
うーさん、こんにちは〜( ^ω^ )

なるほど
そういう事情でしたか(笑)
カラビナとシュリンゲ、ありがたくいただきます
ちなみに私も奥様と同じタイプで『新しいモノを
買ったら古いのは捨てる』人です
でわでわ
2014/11/6 12:53
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
こんちわ、あるが姫!

燕岳、頑張ってくださいね

天気良ければ槍さまご一行も姿を現します。

ちょいと薄化粧の北アルプスは格別ですよ

ふふふ・・簡易ハーネス講習かねて、さぁ・・どこでお会いできますかね

一月には今年の上高地のような会合ができればいいんですがね

     でわでわ

しっかりと厚着でね
2014/11/6 13:54
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
uedayasuji さま

まいどです。
・・・やはりいつの間にか物が豊富になった証左ですね。日本の成長。
キスリングの大小とナップザックだけであった頃が思い出されます。

赤いナイロンの生地で底の一部がバックスキンで雨蓋付のアタックザック(25Lぐらいでしょうか)手にした時の感激が、、、とーい昔

かく言う芋も
75、55、35、25×2、10、修理中の大キスリング &ナップザック多数
2014/11/6 22:55
RE: ザックに悩む・・いまさら、なんですが(^^;
芋殿、おいでやす

いづこも同じ 秋の 夕暮れ・・

長く山をやっていると・・増えてくるものは同じようなものですなぁ(汗

>修理中の大キスリング ・・

これはこれは・・歴史を物語る遺品ですなぁ

ナップザックも懐かしい響き・・

ふる〜〜い、錆びたアイゼン・・これも処分出来ずに道具箱の片隅に厳重保存されております。白灯油のランタン、コンロなど・・

いづれ、エイッ!ヤァ!で処分しなきゃならない物なんですがね

物にまつわる友人の面影に後ろ髪をひかれてます。

今年の同窓会で、そんな話をすると情けないですが相手が覚えてない(苦笑

ということは、物があるから記憶が留まっているのでしょうね・・

そんなことを考えていると、なお更捨てられないんです

古いザックに思い出つめて・・分別ゴミで出しますか

      でわでわ
2014/11/7 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する