![]() |
|
|
ここで紹介していいのかなと思いましたが興味ある方見て下さい。
記
数年かけて調査・作成を進めてきた、ペルーアンデス山脈の高山植物をまとめたフィールドガイド(※1)がついに完成したのでご報告させてください!
※1 フィールドガイドとは:山などの "フィールド" に持っていき、高山植物の識別に役立つじゃばら折り略式図鑑("ガイド")のこと。本ではなくリーフレットタイプ
花々の舞台は、ブランカ山群とワイワッシュ山群です。そして、このフィールドガイドをペルーアンデス山脈の環境保全に生かすべく、クラウド・ファンディング(※2)に挑戦しています。
※2 クラウド・ファンディングとは:社会的に意義のある取り組みや独自のプロジェクトを公表し、インターネットを介して幅広く賛同者・支援者を募る仕組み
以下のページ冒頭にてフィールドガイドの紹介動画も掲載していますので、よろしければぜひご覧ください。後半3分45秒付近から、ちょっとしたトリック映像も入れ込んでいます。
◎プロジェクトページ:
「リーフレット型の高山植物フィールドガイドを通じて、ペルーアンデス山脈の環境保全に貢献したい」
https://motion-gallery.net/projects/peru_andes_flowers
※クラウドファンディング運営会社モーション・ギャラリー内のページです
支援したくてもやり方がわからないという方向けに、支援の手順をまとめた資料も作成しましたので、必要な場合はご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1f0P4_vDpT9lyKlb-RfYSw_Le_rW1-K33/view?usp=sharing
写真は数十年経ちましたが過去にペルーで撮影した物、時期が悪く花の後でした。
プヤ・ライモンディ数十年に一度花が咲き枯れています、この株は倒れてお仕舞。
花が咲くまで最も時間のかかる植物、最大の花(最大の花序をつける)ライモンディとは発見したイタリア人の名前。 ペルーの山岳風景
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する