![]() |
|
|
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、繁華街を訪れている都民に外出や「路上飲み」の自粛を呼びかけようと、都職員ら約20人が23日夜、東京・新宿の歌舞伎町を見回った。警視庁の職員も同行し、飲食店などが立ち並ぶエリアを巡回。感染予防への協力などを呼びかけたが、効果を疑問視する声もあった。
日本では屋外で酒類が飲める、アメリカ合衆国ではお酒が飲める場所はレストランなど屋内だけです、レストラン併設の歩道のテーブルなどは例外、ビーチなど砂浜の上では同じくお酒類飲めない。もちろん公園のベンチもダメ、お酒以外の飲食はできます。ヨーロッパなどでも同じかな、例外の国があるかもしれません。
アメリカなどではアルコール類は必ず茶色紙袋に入れて何が入っているか分からないようにしてくれます、酒類が入っているのが外から分かるようでは持ち帰れない。
日本は特殊、世界の非常識だ!桜の下で大宴会!🥰
昔メキシコでタクシーを頼み岩場観光に行ったとき運転手途中寄り道してなにやら購入、茶色紙袋持ってきた、缶ビールでした。私たちにも飲めとくれた、運転手も走りながら飲みだした飲酒運転じゃないか?ライトビールアルコール度数2%ぐらいなのでまあいいか。岩場を見た後町に帰ってきてからタクシー降りました、歩道傍に金網製の丸いごみ入れが有ったので、缶ビールの空き缶捨てました。たまたま警察官が目撃、ダメここにアルコール類の空き缶捨てるな!皆の見える所は禁止。タクシーの運転手が持ち帰りました。
写真1 メキシコでタクシーに乗って行った岩場
写真2 4月20日子持山からの帰りに寄った赤城自然園で見た黄色いカタクリ、北アメリカが原産地です. 別名、西洋カタクリ、エリスロニウム。
写真3 小さな滝も有りました。赤城自然園、 https://akagishizenen.jp/
入場料\1000、しかしSAIZON CARDのマークがクレジットカードに有ると見せるだけで半額¥500
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する