ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sankino
さんのHP >
日記
2024年10月20日 19:22
未分類
全体に公開
キノコのお勉強
師匠や仲間、そしてひとりでキノコの勉強で山に入るのは今日で6週連続です笑
とは言え、出来の悪い私はなかなか覚えられませんが楽しく山で過ごして来ました
早く一人前になりたいです
画像左(今日の収穫)
クリタケ(たぶん)、ヌメリスギタケモドキ(たぶん)、シイタケ、舞茸(収穫期を過ぎている物を含みますが食べる予定)
画像中央
鈴なりのツキヨタケ(毒)
画像右
シイタケ
2024-10-06 舞茸とハナイグチの炊き込みご飯
2024-10-27 ナラタケいっぱい採れました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:321人
キノコのお勉強
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ねこはち
sankinoさん、こんにちは😄
キノコのお勉強頑張っていますね👏
シイタケの写真には驚かされましたね🤔
このシイタケは天然物でしょうか?
恥ずかしながら登山路しか歩いていないので、中々こういう光景を目にする事がないもので…シイタケの群生は見てみたいものです🤤
シイタケだったら間違える事なくわかりそうなので😂
2024/10/20 19:39
いいね
2
sankino
ねこはちさん、こんにちは
ハイ、楽しくキノコのお勉強をあちこちの山でさせてもらっています
シイタケはもちろん天然物です
ミズナラと思われる倒木に生えていました
シイタケ狙いでしたら倒木をチェックすると出会えるかも知れません
先週はシャカシメジを見つけ、ひとり喜んでいたら5mほど先の地面(木の割れ目)にスズメバチの巣があって危ないところでした
この季節、あちこちでスズメバチの活動は活発のようでお互い気をつけたいですね
コメントありがとうございました
2024/10/20 19:51
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sankino
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お料理(4)
収穫系(52)
体験イベント(1)
未分類(38)
訪問者数
25958人 / 日記全体
最近の日記
今シーズン初、天然まいたけ狩り🍄
カラマツ林を散策
ネマガリダケ狩り
今シーズン初、タケノコ狩り
今週も山菜狩り
🌱山菜狩り
鹿肉料理
最近のコメント
ゆこさんも舞茸の天ぷらに一票!でしたか&
sankino [09/16 20:04]
私も舞茸の天麩羅大好きです
ゆこ [09/16 19:43]
鷲尾健さん、コメントありがとうございます
sankino [09/15 11:21]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
キノコのお勉強頑張っていますね👏
シイタケの写真には驚かされましたね🤔
このシイタケは天然物でしょうか?
恥ずかしながら登山路しか歩いていないので、中々こういう光景を目にする事がないもので…シイタケの群生は見てみたいものです🤤
シイタケだったら間違える事なくわかりそうなので😂
ハイ、楽しくキノコのお勉強をあちこちの山でさせてもらっています
シイタケはもちろん天然物です
ミズナラと思われる倒木に生えていました
シイタケ狙いでしたら倒木をチェックすると出会えるかも知れません
先週はシャカシメジを見つけ、ひとり喜んでいたら5mほど先の地面(木の割れ目)にスズメバチの巣があって危ないところでした
この季節、あちこちでスズメバチの活動は活発のようでお互い気をつけたいですね
コメントありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する