|
|
|
積雪は多くありませんが、笹平は雪景色となっています。
小屋内に雪の吹き込みは見られませんでした。(隙間風対策効果あり!?)
避難小屋のストーブの煙突はT曲がり管の蓋が無く以前から気になっていました。蓋が無いとドラフトで煙を吸い出す効果が低いのでは?と思い蓋を取り付けました。はたして効果のほどは。
小屋内にあるコンテナ内の薪がだいぶ消費されていたので、薪割りをして補充しました。
小屋が綺麗に掃除され薪の用意まである事に感謝し、薪を補充し掃除をして行く利用者も少なくないです。中にはありがたくない利用者もいますが仕方のない事だと思っています。(勝手にやっている事なので)
それでもあえて書きます。小屋を利用して「良かった」と思ったら次の利用者もそう思えるように薪の補充(外に積んである薪材を割って補充、もしくは外に積んである薪をコンテナに補充する)や掃除をお願いします。
良かった、助かった、と思ったらその気持ちは次の利用者へPay it forwardでお願いします。
でわでわ
コメントしようと思いながら仕事の絡みで遅くなってしまいました。破風山避難小屋の維持管理ありがとうございます。そして煙突のメンテナンスまで!本当に頭が下がります。
笹平も雪景色になっていますね。私は一度ここを利用させて頂いてから、この小屋のロケーションがすごく好きになりました。そして辻平内さんの小屋への愛情もとても伝わってきました。前回は掃除する位しか出来なかったので今度はひとつでも小屋の為に何かしたいと思います。
今年はお勧め頂いた四里観音避難小屋に泊まってみたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する