|
|
まずは写真を。
知ってる人は知っている
知らない人は全く知らない
キョーミ無い人には全く面白くも何ともない、っていう代物。
笹子駅にある笹子餅でございます。
現在非常にレアもので、笹子駅、もしくは甲府の支店でしか手に入らないそうで。
かの、何でもあるって言う密林にて検索してみましたが、Nothingでした。
写真1がパッケージ
なんともまぁ、表現に苦労しますねぇ(笑)
写真2は中身です。
外見はごくふつーの草餅に片栗がまぶしてあります。
食べてみると、ほどよい甘さのあんこ。
こりゃあ絶対お茶でしょ!!
今回10個入りを買ってきて、愚息、それに大食らいのバカ猫にも進めましたが
大食らいの割には食にはうるさいらしく、見向きもされませんでした。
今回は甘党のかた限定の物欲でした。
えっ?この前、特急あずさの車内販売で買いましたよ。東京の皆さんのお茶請けに。
表の絵が昔ながらでいいですね。以前笹子峠を歩きで超えましたが、この一本杉、まだ健在です。今や物好きな人しか越えない笹子峠です。
情報ありがとうございます!!
それは知りませんでした。
もっとも、あずさに乗ったことがないもので。。
11/21にお店のご主人にお聞きした話でしたが、今でも車内販売してるんでしょうか?
その昔は笹子駅でも販売してたそうですが、今となっては無人駅になっちまったので寂しい限りです。
この前、というのは昨年の今頃でしたか。もしや、もうやっていないのかな。子供の頃から東京行きのあずさでは「中央線名物、笹子モチはいかがですか〜」とアナウンスがありました。永遠と思われたものがなくなると思うと、これは寂しいものですね。
journyさん
はじめまして。
こんにちは。
すいません、後からの書き込みで。
yoneyamaさんと同じですが。
5年くらい前。笹子峠を歩いて越えたとき、笹子駅の目の前で買いました。ふと「笹子餅」の旗が目について立ち寄ったのですが。その後コンビニ等は無く。笹子餅があって、とっても助かりました。
メチャクチャ美味しかったのを、覚えています。
コメントありがとうございます!!
お店は駅入り口にあって、割と近いですよね。
自分が買った際は、売り切れ直前たったみたいで、お店のご主人がラッキーだねぇ、って一言。
また笹子による機会があれば、是非買い求めるつもりです。
コンビニは、酒蔵の近くに確か一件あったように記憶してますが、曖昧です。
ありがとうございました!!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する