ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kintakunteさんのHP > 日記
日記
kintakunte
@kintakunte
27
フォロー
17
フォロワー
25
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kintakunteさんを
ブロック
しますか?
kintakunteさん(@kintakunte)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kintakunteさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kintakunteさん(@kintakunte)の情報が表示されなくなります。
kintakunteさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kintakunteさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kintakunteさんの
ブロック
を解除しますか?
kintakunteさん(@kintakunte)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kintakunteさん(@kintakunte)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2023年 10月 04日 22:05
地域の情報
FM長野開局35周年記念 初のファンミーティングへ参加してみた
先日10月1日 松本市内のライブハウスで行われた地元のラジオ局の開局35周年記念のイベントへ妻と共に参加をしてみました。私が長野へ平成元年に就職して34周年になることから、FM長野は昭和63年に開局したことになる。ちなみに出身地は横浜です。移動は時間的に余裕があったので久しぶりに長野駅から電車を利用
19
続きを読む
2023年 01月 09日 15:16
道具
携帯電話の機種変更と迷惑メールの設定の考察(少し長文)
年末から10年近く使っている二つ折りの携帯電話(FOMA)の調子が悪くなってきた。時々液晶画面が真っ暗なままになる。二つ折りにして再び開くと液晶が点灯し難なく使えるので、このまま騙し騙し使っていこうと考えていたのですが・・・。 昨年12/24ごろを境に1日30件を超える迷惑メールが24時間休みなく
16
続きを読む
2023年 01月 01日 00:32
その他
謹賀新年
登山を愛される皆様へ、今年一年の安全・安心登山にて過ごされる事をお祈り申し上げます。自分は機会あれば北海道と九州にある100名山に登りってみたいですね。
7
4
続きを読む
2022年 07月 24日 13:46
その他
あなたは大丈夫?「爆発的な感染拡がりを見せる新型コロナ」とこれまた増えている「フィッシング詐欺」、本当に大丈夫?
7/17の週後半から爆発的に新型コロナ感染が拡がりを見せていますね。 7/23、24と前泊で甲斐駒ヶ岳への山行を予定していましたが、急遽取り止めました。天候も良く梅雨明けのような青空を見ながら残念がっております。 〜〜〜〜〜&
49
続きを読む
2021年 05月 04日 14:11
未分類
「陰性」で一安心
書き込みが遅くなったが、土曜日にPCR検査を受けた結果が日曜日の夕方に病院から連絡が来た。 電話越しに「マイナスです」と言われたので、念のために「陰性ですか?」と聞き返すと、「陰性です」との事でした。心配をかけた妻をはじめ安堵しました。 受診時にPCR検査を行なう理由を聞くと、「疑いあるときは全
9
続きを読む
2021年 05月 01日 23:42
未分類
GW初日は予想もしない出来事に・・・・
朝起きたらもの凄くだるい、くしゃみが出る、鼻水が出てる、頭がくらくらする、関節が痛い、熱は平熱。2年前なら風邪の初期症状となり、市販の風邪薬か漢方薬を飲んで2、3日安静にして睡眠をとればOKでした。 しかしコロナ渦の現在はそうは行きません。嫁さんに土日の予定キャンセルを伝え、食事や過ごす部屋を別に
5
続きを読む
2021年 02月 07日 21:24
その他
身近にこの様な場所があるんですね。
最近野鳥は白鳥の話題が気にかかるこの頃と思っていたら、近くの田んぼに白鳥が飛来しているという事を知りました。 2週間前に小布施の医院へ通った帰り道に、通称延徳田圃と言う場所を車で走っていると大型の白い鳥が田圃で餌をついばんでだり、羽根を広げて羽ばたいている光景を見ました。その時まさかこの様な場所に
37
9
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
寒沢堰(4)
登山計画(4)
山の関係(14)
山の情報(13)
その他(73)
山への交通機関(37)
道具(5)
地域の情報(6)
未分類(25)
訪問者数
84145人 / 日記全体
最近の日記
FM長野開局35周年記念 初のファンミーティングへ参加してみた
携帯電話の機種変更と迷惑メールの設定の考察(少し長文)
謹賀新年
あなたは大丈夫?「爆発的な感染拡がりを見せる新型コロナ」とこれまた増えている「フィッシング詐欺」、本当に大丈夫?
「陰性」で一安心
GW初日は予想もしない出来事に・・・・
身近にこの様な場所があるんですね。
最近のコメント
おっと、気がつけば成人の日、遅くなりまし
kintakunte [01/09 14:48]
明けましておめでとうございます。
firebolt [01/01 13:04]
kinta兄さん、あけましておめでとうご
サク姉 [01/01 09:55]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07