![]() |
スーパーリラックス♪
山小屋泊に慣れてない頃は、寝付きが悪かったです。登山服を着て寝てたのでリラックス出来なかったのも要因の一つではないかと思っています。
パジャマでウロウロしてる人、僕以外は見たことがないので、ちょっと恥ずかしい気もしています。
寝るときだけパジャマに着替えるのはオススメできるのではないかと思っています。他の人に見られなければ恥ずかしくもありませんし。上手く行けば寝付きが良くなるかもしれませんし。
荷物が増えるので少し重量増になりますが、寝れない人が寝やすくなるかもしれないので試す価値はありそうな気がします。
パジャマの人が増えることで、僕の恥ずかしさは減っていくので、山小屋でパジャマが流行って欲しいのです。
自分も登山の格好のままだと寝にくいタイプです。コロナ禍の小屋泊では、インナーシーツ持参を求められ、わざわざ買うのもと思って、シュラフカバーを持って行きましたが、防水性のある生地のため、肌触りがベタベタで寝られませんでした。
寝る時の肌触りって、大事なんだな〜と感じてます。
小屋でぐっすり眠れたら、次の日も気分良く歩けるし、パジャマなら気持ちよく寝られそうな気がします。山小屋でぐっすり朝まで寝てみたいです。
レコで見たことのある人を見かけたりすると、なんとなく親近感湧きますよね。
妻と盛り上がって話をしたり、家に帰ってからレコや日記を見たりしています。
シュラフカバーは快適ではないんですね。
日頃、パジャマに馴染みがあれば、山小屋でもパジャマはお勧めです。
パジャマが快適って言うのもあると思うのですが、できるだけ普段と同じ格好と言うのが寝やすい秘訣なんじゃないかと思います
おお、パジャマ行っちゃいましたか♪ 私もパジャマ好きなので出来ればそうしたい!
元々寝付きが悪いので、少しでも就寝時のストレスを減らすべく、泊まりの時は下だけ小さくたためるペラペラのリラックスパンツを持参しています。上は翌日着るTシャツを着ればほぼパジャマと同じく感覚。食堂でも浮きません(多分)(^^;
今日もペラペラパンツをザックに詰め込んで、富山に向かいます☆
ペラペラのリラックスパンツ、いいですね。
以前は僕もペラペラのリラックスパンツを好んで履いてたのですが、探しても探しても男性用で気に入ったものがあまり売っていなくて…
妻が、じゃあパジャマでいいんじゃないのって事で、家ではパジャマを着るようになり、今では10着以上のパジャマがあります。
ペラペラパンツでリラックスして富山のお山で安眠してきてくださいね
山小屋でパジャマ❗️
目からウロコです☺️
山小屋では寝つきが悪くて、眠りも浅いのですが、パジャマならきっとスーパーリラックス🍀
良いアイデアいただきました❣️
でもそれでウロウロは恥ずかしいかも(笑
是非ヤマレコで流行らせて、スーパーリラックス出来る人が増えるといいですね🎶
山小屋・パジャマと検索しても、ほとんど情報がありません。ポジティブな意見は皆無と言っていいくらいだと思います。
山小屋で寝れないと言う話は溢れています。
どうやら、寝間着に問題があるのではないかと睨んでいます。
妻に話したところ、燕山荘さんのような有名でおしゃれな山小屋でお洒落なパジャマを販売してくれたら、山小屋でパジャマが流行るかもと言ってました。そんな気がしてきました。
あこねさんも、山小屋パジャマの普及にご協力ください。お願いします😀
以前からkotavさんの発言や道具リスト注目しておりました。
わーいパジャマ派発見!
思わず笑ってしまいました。
私もパジャマ派です。
登山では軽量化かつ、透湿速乾の化繊やWOOLだろうと〜、言われそうだけど、
やっぱり寝る時はパジャマが快適ですよね!
というかパジャマじゃないと寝れない!
テント泊の軽量化するときも、パジャマだけは持参しますよ!
登山服は登山をする時用に作られてるので、登山するときに快適に着れますよね。
パジャマも寝る時用に作られてるので、寝るときにパジャマを着るのは快適に決まってると思うのです。
パジャマで登山はしないのに、寝るときには登山服を着てしまう。
明らかに間違ってると思うのです。ただ、それが多数派で、パジャマは見たことないほどに少数派です。
でも、イガさんさんがパジャマ派に属しているとわかり、かなり心強いです。
是非、イガさんも山でのパジャマ派の拡大にご協力をお願いします
イガさんの膝骨折以降のレコは興味深く見させてもらっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する