![]() |
仕様変更前の条件に、少し自信がなくなってきましたので、以下の内容は忘れてください。申し訳ございません。
数日前、ヤマレコで上記の仕様変更が行われたようです。
今まではと言うと、山行計画を書くと、自分以外のユーザーからも計画が見えていました。セキュリティに問題があると考えるユーザーは非公開にすることで、自分以外のユーザーからは詳細を見えないように設定できていました。しかし、詳細は見えなくても、日付とタイトルは表示されていました。
また、非公開にしていても日付を入れると、日付とタイトルと詳細が公開されていたと思います。(※記憶違いで詳細は公開されていなかったようです)
ユーザーのセキュリティより、遭難した際の手がかりになる利益を優先していたようです。
遭難者の捜索については、今はヤマレコに問い合わせ窓口があるので、そちらに問い合わせればいいらしいです。
今回、仕様が変更され、日付が入っている場合でも非公開に設定することで、日付もタイトル詳細もすべて表示されなくなりました。
僕としては使いやすくなったと思っています。
今回の仕様変更は、オフィシャルへkumotori_taroさんや、Ham0501さんの働きかけがあったからだと思います。
ありがとうございました。
非公開(参加者のみへの限定公開?)ステータスにしていても計画が見えていたとは全く知りませんでした…
山行計画とはいえ、自分の予定を他人に晒していた感じですよね💦
遭難対策なら、ヤマレコの運営関係者だけが見えるように最初から設定していただきたかったです😅
SNSがあまり得意でないのでヤマレコのみ使用中ですが、色々気をつけたいと思いました。
日記の内容に誤りがありそうな気がしてきました。
仕様変更前の条件に、少し自信がなくなってきましたので、この日記の件は忘れてください。申し訳ございません。
私も昨日、サポート掲示板を見ていてこの変更を知りました。
https://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=1186
7月30日(土)の朝日新聞朝刊にヤマップの春山代表が紹介されていました。
ヤマップは後発ながら、この記事全文を読む限り、ヤマレコより遥かに先を行く印象でした。
ヤマレコには、ユーザーの要望を取り入れ、ユーザー目線で改善&進化して欲しいと思います。
ヤマレコとヤマップは、お金と人員のかけ方の桁が軽く一ケタ違うので、仕方ない部分は仕方ないと思っています。
今回の仕様変更に関してはユーザーの意見を取り入れてくれたものと認識しています。いいことですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する