![]() |
どんどん登山服が増えてます。
タンスと言うか収納スペースはパンクしていて、一つのハンガーにウインドシェルを3枚重ねてかけたり、フリースが2枚掛かってたりしていて効率的に洋服を選べる状況にありませんでした。
原因の一つが普段着です。
レコに書いているような登山に行ってる日以外も、実際はどこかしらの山とか山にある神社とかに行ってることが多く、普段着を着ることはあまりなくなってきていました。その、あまり着なくなっている普段着がある上に登山服をどんどん買うものだから収納スペースがなくなるのは当然と言えば当然なわけです。
そうは言っても、まだどこかで普段着を着るかもしれない。そんな時に普段着がないと困るでしょと思い続けてきましたが、実際にはそういったことはあまりないと気が付き、普段着を断捨離することにしました。
バンバン捨てたので収納スペースもスッキリして、各洋服もハンガーに1枚ずつかけられるようになり見やすくなりました。ついでに登山服でもう着なくなった服も適度に処分しました。
整理が付いたので、アウターも一つのハンガーに一枚づつ掛けられ、帽子は帽子、手袋は手袋とまとまって収納できたのでこれからは探す時間が短縮できそうで良かったです。
定期的な断捨離、日常的な整理整頓は大切だなーと思いました。
これで気持ちよく年を越せそうです。
みなさまよいお年を。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する