![]() |
メンバーに参加してくれる方もおられ、先週からテスト的に運用が始められました。
幸い、不都合な点もなく順調に運用できていると思います。
登山をしていると、道迷いのため遭難してしまったり怪我のため身動きができなくなってしまったり、滑落してしまったり様々なリスクがありますが、救助さえしてもらえれば助かることも多いと思います。
救助してもらうには、救助機関や捜索機関に連絡をすることになりますが、山中では携帯の電波が届かないことも多いです。命に関わるレベルの怪我をしてるわけではないけど歩けない。歩けないから帰れない。帰れないから命に関わることになってしまう。
やるせない感じです。
誰かが捜索要請をしてくれれば助かる可能性が高いのに。
その・・・ ” 誰か ”
が、「捜索要請グループ」のメンバーになります。
下山が遅れていることを知ったグループのメンバーが捜索要請をしてくれます。逆の立場であれば自分がメンバーとして捜索要請をします。
こうしたことで、最悪の事態になってしまうことを可能な限り防ぎます。
自分が助かるため、メンバーを助けるためにグループが役に立つと思います。
誰でも気軽に参加していただけるグループを目指しています。あなたも、安全な山登りに興味があるのであれば、ぜひ私たちのグループに参加してください。私たちは、あなたの参加を心から待っています。
入会希望の方は、お気軽にメッセージをお送りください。入会に必要なパスワードなどの情報をお知らせいたします。
また、現時点でココヘリに入会していない方には、ご友人紹介キャンペーンのクーポンコードを提供しています。入会金の3,300円が無料になりますので、入会をご検討される際は、ぜひメッセージにてご連絡ください。
【ココヘリ捜索要請グループ】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-1892.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する