![]() |
しかし、ごく稀に不快なコメントが来ることもあります。そういうコメントが来るのが嫌でコメントを受け付けない設定にしてるかたもいるようです。
コメントを受け付けない設定にすれば不快なコメントは来なくなりますが、楽しいコメントのやり取りもできなくなってしまいます。
ここはやっぱりブラックリスト機能の出番です。不快なコメントが来たら躊躇せずブラックリストに入れます。その不快なコメントも即刻削除します。これで嫌な気分からサヨナラできます。
相手の気持をおもんばかってブラックリストの活用に抵抗のある人がいるようですが、不快なコメントをしてくる人に気を使う必要はないと思います。
不快なコメントがそもそも来ないようにするのも大切だと思います。他の人に変なコメントをしてる人が居たら、即ブラックリストに入れてます。これで自分に降りかかる火の粉が防げます。
ヤマレコではブラックリスト機能を用意してくれているので、積極的に活用して楽しいヤマレコライフをおくりたいですね。
>不快なコメントがそもそも来ないようにするのも大切だと思います。
>他の人に変なコメントをしてる人が居たら、即ブラックリストに入れてます。
ほんとそうですね〜。
その1回の書き込みが全てを表すことになります。
私が公然と数行の理由を述べて切った方は、意趣返しで『ながーい日記』で反論してきました。
そこまで文書推敲力があるのなら、最初からその能力を使えばって。
惜しい人です。
あと、ブラックリストに入れたら、その書き込み自体も見えなくして欲しいですね。
有料会員としてはそういう機能もPremiumではないかと感じます。
自分に合わない不快なコメントをしてくる人はコメント削除&ブラックリストで快適なヤマレコライフがおくれると思いますね。
あとは、その人のレコや日記を見なければストレスフリーです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する