カテゴリー「感じたこと」の日記リスト
全体に公開
2015年 01月 06日 21:00感じたこと
写真の題名を考える

なかなか難しい

フト思いついたのが「俳句」

これはきっとニュウウェイブ

と思ったのもつかの間
黒木親敏氏の「霧島の四季」という写真集に
しっかりあるではないか・・
20
2014年 12月 19日 17:20感じたこと
12月26日から池めぐりコース一部開放が決まりました。

不動池付近はNGですが白鳥山、六観音御池まで行けます。
まあ、グッドニュース

射手座の私が誕生日を忘れていたら娘がワインを買ってきた

サプライズでした

:
22
10
2014年 08月 25日 12:54感じたこと
ふたたびのギックリ!
腰砕け
加齢とともに体力は落ちる
無理が効かないお年頃
谷甲州氏の本が何故かピタリ。
少し入り込み過ぎる気配があるのかも知れないが。
・白き嶺の男
・アラインゲンガー
・遠き雪嶺
面白いですねー。
遠き雪嶺やアラインゲンガーは
誰か映画化せんかなー
26
6
2014年 03月 31日 12:59感じたこと
今日、息子が巣立つ
明日から、もう家にはいない
嬉しくもあり、寂しくもある
感無量
8
2013年 05月 15日 22:14感じたこと
27年前に入社した新人の娘がおった。
とても清楚でとても控えめでヤマトナデシコであった。
昨日、昔の部下から電話あり。
「良い話ではない・・・彼女が亡くなった・・・」
享年46歳
乳がんからの脳への転移だった。
今日お通夜に行ってきた。
ショックだった。
46歳って・・・
55
4
2013年 05月 12日 17:30感じたことレビュー(クライミング装備)
トレッキングポールを使い出して感じたこと。
祖母山に登ったとき、登山道の両側が見事に完璧に耕されていた。
トレッキングポールの痕である。
本当にひどかった。
現場を見た方は同じ印象を持たれたのではないかと思います。
私自身ポールは現在1本で使います。
単純に身体のバランスをとるた
25
3
2013年 04月 07日 20:56感じたこと
先週、韓国岳山頂で霧の吹き上げをビデオに撮って以来、
こりゃ!凄いってんで今日も低気圧バンバンの中行って来ました。
つうかあ・・、途中まで行きました。
7時30分:雲の流れがバッチグーかも・・と思いつつ一路えびの高原へ!
県道1号(えびのーきりしま)に差し掛かるとアラレが遠慮なしに吹き付
3
2013年 03月 23日 16:00感じたことレビュー(書籍)
桜は満開なのに週末の天候が優れず。
青空に映える桜は来年におあずけのようだ。

明け方外に出ると星が出ていた。
あわてて山支度し、韓国岳へ、雲海が見えれば幸い。
残念ながら春霞だった。
それでも登る前には韓国岳の北ピークの向こうに青空と朝の色が見えた。
13
4
2013年 03月 17日 14:39感じたことレビュー(書籍)
夢枕獏氏「呼ぶ山」を購入。
サイン入りだったラッキー

短編集、面白いねえ、グーッド

獏氏の本というとむかーし「餓狼伝」を出張の時に空港で買って読んだくらいしか記憶がないが、「山を生んだ男」なんか、着想の面白さに才能を感じる。
やはり筆力もあり読み手を
6
2013年 03月 04日 22:25感じたこと
先々週から踵の痛みで山行を中止していたが、少し痛みが取れてきた。
山歩きの虫がうずき、少しだけ歩くことにした。
大浪池への登山道は複数あるが、新燃の噴火以降あまり使われていない道を
少し歩いた。
県道から2万5千分の1換算で1cm(250m)も行かないうちに
沢が右手に現れた。
「あ
24
2