最近の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 30日 20:24歩数記録
6月の歩数が集計できた。1,001,776歩は今年最高歩数であり、半年ぶりの百万歩越えである。2023年は全12ヶ月とも百万歩を越えて、それが当然の実績だった。昨年から歩数が伸びず老いを感じていた。今年はあまり歩数に拘らないとしたためか、それなりの歩数で生涯平均歩数を少しづつ低下させる結果となってい
14
2025年 06月 28日 21:00雑感
連日、炎暑が続き日差し対策に日傘を使用する人が男女を問わず増えてきているご時世である。
万博では日傘を利用する人の無神経な行動に閉口したことを思い出す。万博アンケートでも日傘を規制してほしい旨を記した。背の低い女性がかざす日傘は一般男性の顔部分に当ることがしばしばで極めて危険である。江戸時代は日傘
10
2025年 06月 15日 19:17雑感
高齢者がいろいろと問題を起こすことが多くなった。運転手も政治家も巷でも。運転手でも政治家でも如何に優秀でも15歳ではなれない。それは年齢制限があるからである。
同じようにどんなに優秀でも後期高齢者になったら運転できないように、政治家になれないようにすべきだと思う。
私も、もう80歳だが参政権を剥
40
2
2025年 06月 01日 15:16歩数記録
5月の歩数が集計できた。802268歩は左膝に水が溜まって往生した2月を除けば今年最低の歩数である。膝に水が溜まったことで、少々考えることがあった。毎日歩数を歩いても膝に水が溜まるようでは情けない。体全体の特に下半身の筋肉を付けたいと思い立ち、4月からフィットネスクラブに通い始めた。筋肉系のマシンや
19
2025年 05月 30日 16:45雑感
万博2日間
大阪・関西万博の印象は、旅行前と旅行中で全く変わりました。出発前は関東のTV局の情報のみで、万博はあまり取り上げられず、あってもどちらかと言えば批判的立場の内容が多かった。
大阪市内に着けば、街中では万博土産やミャクミャクのぬいぐるみを持つ観光客、街中や駅の看板、マンホール、交通機関
27
2
2025年 05月 21日 16:16健康
『ヒト、人、人間』この違いを30代の若い頃にどこかで読んだ気がする。安岡正篤の著述かもしれない。
長い年月を経て、80歳間近でこの『ヒト、人、人間』を思い出した。しっかりした違いははっきり覚えていないが、最近では自分なりに感じることがある。
周りを見渡せば、老人が多くなった。弱っている人もいれば
27
4
2025年 05月 17日 21:14全都道府県を完歩
我が徒歩旅も佳境に差し掛かった。目標を達成すれば、次の高みを目指し、当初には考えられなかった、いや思いつかなかった目標を
次々と達成してきた。そして、先日5月11日奈良県橿原市を通過することで、日本の全自治体1741と自宅が赤線で繋がった。歩き始めた頃は、これほど大きな目標など思いつきもしなかった
21
2