ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> adoppoさんのHP > 日記
日記
4万K旅人
@adoppo
5
フォロー
52
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
4万K旅人さんを
ブロック
しますか?
4万K旅人さん(@adoppo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
4万K旅人さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、4万K旅人さん(@adoppo)の情報が表示されなくなります。
4万K旅人さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
4万K旅人さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
4万K旅人さんの
ブロック
を解除しますか?
4万K旅人さん(@adoppo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
4万K旅人さん(@adoppo)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 17日 20:17
未分類
千葉県の好字地名巡り
世間もようやく正月気分から脱却のようです。我が家は喪中とあって、お飾りや賀状、初詣もないお正月でした。 そこで、今年最初の徒歩旅は、以前から計画していた千葉県の好字地名巡りです。歩き仲間は千葉に行くと言えば、日帰りか1泊だろうと早や合点しましたが、5日間、180Km超の旅です。 訪ねた地名は『初
24
2
続きを読む
2024年 11月 26日 17:52
未分類
富山県民にとう
本日、砺波駅から氷見駅まで赤線繋ぎの為に歩きました。道路沿いに写真のようなグーとパーの標識が多数ありました。大きさから歩行者、自転車用と思われるが、意味が皆目不明です。GSの店員や通行人に問うても判りませんでした。なお、チョキもあると思うよと教えてくれた人もいたが、チョキは見かけませんでした。判る
31
4
続きを読む
2024年 10月 13日 19:56
未分類
距離より遠い熊野古道
yamaonseさん 日記を読んでお困りのようなので、昔の記録を探してみました。 10年以上前のものですが、行程と宿の情報を添付します。 苦労した三浦口付近は民宿山本さんが宿まで送迎してくれました。 大変親切な宿主です。温泉にも送迎してくれました。 一人でも泊めてくれました。一度、当ってみ
20
1
続きを読む
2024年 06月 24日 17:15
未分類
歩きたくない道3選 更新歩きたくない2024年6月
歩きたくない道3選を更新しました。今月13日に歩いたR148の一部を歩きたくない道3位にしました。 下里瀬・糸魚川は姫川に沿って日本海に向かうR148の区間で塩の道・千国街道の一部です。区間全体を通して言えば、決して嫌な道ではありません。姫川流域や真那板山の崩壊現場やフォッサマグナの露頭など見ごた
29
1
続きを読む
2024年 03月 16日 16:12
未分類
歩きたくない道3選 更新
昨年の9月12日に『歩きたくない道3選』で日記を書いた。 それから約半年が経過して、『歩きたくない道』を更新する徒歩旅を経験しました。3月7日に歩いた『桜三里』です。 讃岐街道(R11号)の東温市から西条市に至る峠道です。 名前から想像すると素晴らしい桜を眺められる街道を思わせます。期待の膨ら
26
2
続きを読む
2023年 09月 12日 10:35
未分類
歩きたくない道3選
全国の徒歩旅が続くのは、そこにいろいろな楽しみや新しい発見があるからである。 一方で、歩き終えた時に、二度と歩きたくないと思う道も多い。 今回、歩きたくない道3選をリストアップしてみたい。1位、2位は直ぐに決まった。 3位〜5位は悩んだが、直近に歩いた道が、やはり辛さのインパクトが強かった。
48
続きを読む
2022年 10月 02日 16:55
未分類
徒歩旅引退までの目標
9月の旅疲れが出たのか、そもそも体力の衰えか、77歳の誕生日を間近に、いつもとは違う脱力感に悩まされている。いつもならば2ケ月先まで宿や交通機関の予約を取って徒歩旅の計画が詰まっているはずだが、今はノープランである。あるのは11月12・13日の東京エクストリーム100だけである。 徒歩旅の生涯目標
44
続きを読む
2018年 06月 30日 21:01
未分類
西野采配の是非
Wカップでの西野采配に賛否が分かれているが、私にはこんなことが議論になること自体が嘆かわしい。 恐らく日本人の大多数は西野采配に疑問を持っていると思う。しかし、それらを主張しにくい雰囲気があって黙している人が大多数だと思いたい。マスコミも悪い。 ”スポーツマンシップとか正々堂々とかは全く無縁で、
7
続きを読む
2014年 01月 02日 11:58
未分類
2013年歩数記録
2013年の歩数実績が一年の締めくくりである。 実際には外泊していたので1月2日になってしまった。 ⦿ 累積歩数(記録が残っている2008年11月15日以降) 50,414,406歩 ⦿ 2013年年間歩数 13,707,254歩 ⦿
2
続きを読む
2013年 10月 31日 15:36
未分類
2013年10月歩数
今月は台風や家族旅行の移動時間などで歩行時間が制限され、1日3万歩が危ぶまれる日が何日かあった。 結果として、月間1,152,905歩。平均37,190歩。 年間11,610,549歩。平均38,192歩。 今年もあと2ヶ月、無事に乗り切りたい。
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
歩数記録(77)
株(1)
目標(4)
全都道府県を完歩(9)
出会い(3)
ソフト(2)
計画(2)
珍体験(4)
健康(2)
旅先から(35)
雑感(9)
未分類(10)
訪問者数
20819人 / 日記全体
最近の日記
『国破れて、東京あり』
この標識の意味を教えて!
7月の歩数記録
6月の月間歩数
夏の日差し対策
年齢制限
2025年5月歩数記録……”なんと幸せなことか!”
最近のコメント
まあさんありがとうございます。
4万K旅人 [08/08 20:36]
4万k旅人さん はじめまして
まあ [08/08 05:57]
有り難うございます。私は歩いていたので気
4万K旅人 [08/07 21:20]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03